MYページ
2001(平成13)年1月~2006(平成18)年9月
カローラシリーズのヨーロピアンスタイルコンパクトが、5ドアのカローラランクス。ネッツ店で販売されるアレックスとは兄弟車の関係。メッシュ形状のフロントグリルや、フロントバンパー下部スリットのデザインが異なる。今回の一部改良で、1.5L(FF・4速AT車)の排出ガスをよりクリーン化することで、国土交通省の低排出ガス車認定制度における「平成17年基準排出ガス75%低減レベル」を取得し、環境性能を一層高めている。これにより、すでに達成している「平成22年度燃費基準+5%」とあわせ、より優位な優遇税制の対象車となった。搭載される直列4気筒DOHCエンジンは3ユニット、1.8Lの可変バルブタイミング&リフト機構(VVTL-i)付きのプレミアムガソリン仕様190馬力と同可変バルブタイミング機構(VVT-i)付きの132馬力/125馬力の2タイプ、1.5L VVT-iの110馬力/105馬力の1タイプ。4WD用ユニットは専用出力となっている。サスペンションはフロント/ストラット、リヤ/トーションビーム(FF)・ダブルウイッシュボーン(4WD)式。トランスミッションは、フロアシフトの4速AT(Super ECT)と6速MT。グレードは、1.8Lに6MTの選べる「Zエアロツアラー」(FFのみ)とスポーティな「S」、1.5Lに「X」をラインアップ。Xにはリヤスポイラーやプライバシーガラス装備の「Gエディション」、エアロパーツでドレスアップされた「エアロツアラー」を用意する。XとGエディションはアイボリー、その他グレードはスポーティなダークグレーの内装色となる。安全装備として全車にデュアルエアバッグ(サイドはオプション)、EBD[電子制動力配分制御]付きABS、ブレーキアシスト、プリテンショナー&フォースリミッター付きシートベルトを標準で装着する。
カローラシリーズのヨーロピアンスタイルコンパクトが5ドアのカローラランクス。グリル、バンパー、ランプ、メーターへの新デザインの採用など内外装デザインのリファインにより、スポーティ感を高めている。ネッツ店で販売されるアレックスとは兄弟車の関係。アレックスがフロントグリルにボディ同色の横バーデザインを採用するのに対して、ランクスはハニカムメッシュのブラックグリルが組み合わされる。搭載される直4DOHCエンジンは3種、1.8Lの可変バルブタイミング&リフト機構(VVTL-i)付きのプレミアムガソリン仕様190馬力と可変バルブタイミング機構(VVT-i)付きの132馬力/125馬力の2タイプ、1.5L VVT-iの109馬力/105馬力の1タイプ。4WD用ユニットは専用出力となっている。サスペンションはフロント/ストラット、リヤ/トーションビーム(FF)・ダブルウイッシュボーン(4WD)式。トランスミッションはフロアシフトの4AT(Super ECT)と6MT。グレードは1.8Lに6MTの選べるZエアロツアラー(FFのみ)とスポーティな新設定S、1.5LにXをラインアップ。Xにはリヤスポイラーやプライバシーガラス装備のGエディション、エアロパーツでドレスアップされたエアロツアラーを用意する。XとGエディションはアイボリー、その他グレードはダークグレーの内装色となる。安全装備として全車にデュアルエアバッグ(サイドはオプション)、EBD付きABS、ブレーキアシスト、プリテンショナー&フォースリミッター付きシートベルトを標準で装着する。
カローラシリーズのヨーロピアンスタイルコンパクトが5ドアのカローラランクス。ネッツ店で販売されるアレックスとは兄弟車の関係。アレックスがフロントグリルにボディ同色の横バーデザインを採用するのに対して、ランクスはハニカムメッシュのブラックグリルが組み合わされる。搭載される直列4気筒DOHCエンジンは3種、1.8Lの可変バルブタイミング&リフト機構(VVTL-i)付きのプレミアムガソリン仕様190馬力と可変バルブタイミング機構(VVT-i)付きの132馬力/125馬力の2タイプ、1.5L VVT-iの109馬力/105馬力の1タイプ。4WD用ユニットは専用出力となっている。トランスミッションはフロアシフトの4速AT(Super ECT)と6速MT。グレードは1.8Lに6MTの選べる「Zエアロツアラー(FFのみ)」とスポーティな「S」、1.5Lに「X」をラインアップ。Xにはリヤスポイラーやプライバシーガラス装備のGエディション、エアロパーツでドレスアップされたエアロツアラーを用意する。XとGエディションはアイボリー、その他グレードはダークグレーの内装色となる。安全装備として全車にデュアルエアバッグ(サイドはオプション)、EBD付きABS、ブレーキアシスト、プリテンショナー&フォースリミッター付きシートベルトを標準で装着する。1.8L搭載Zエアロツアラーを除き、「平成17年基準排出ガス50%低減レベル」の認定を国土交通省より受けた。
カローラシリーズのヨーロピアンスタイルコンパクトが5ドアのカローラランクス。ネッツ店で販売されるアレックスとは兄弟車の関係。アレックスがフロントグリルにボディ同色の横バーデザインを採用するのに対して、ランクスはハニカムメッシュのブラックグリルが組み合わされる。搭載される直4DOHCエンジンは3種、1.8Lの可変バルブタイミング&リフト機構(VVTL-i)付きのプレミアムガソリン仕様190馬力と可変バルブタイミング機構(VVT-i)付きの132馬力/125馬力の2タイプ、1.5L VVT-iの109馬力/105馬力の1タイプ。4WD用ユニットは専用出力となっている。サスペンションはフロント/ストラット、リヤ/トーションビーム(FF)・ダブルウイッシュボーン(4WD)式。トランスミッションはフロアシフトの4AT(Super ECT)と6MT。グレードは1.8Lに6MTの選べるZエアロツアラー(FFのみ)とスポーティな新設定S、1.5LにXをラインアップ。Xにはリヤスポイラーやプライバシーガラス装備のGエディション、エアロパーツでドレスアップされたエアロツアラーを用意する。X「リミテッド・ナビエディション」は「X」をベースに、ワイドマルチAVステーションII(GPSボイスナビゲーション&6スピーカー付)、電動格納式リモコンカラードドアミラー(運転席側ワイドビュー・レインクリアリングブルーミラー)、撥水機能付UVカットガラス(フロントドア)、LEDスリットビームストップランプ付リヤスポイラーなどを特別装備した。
カローラシリーズのヨーロピアンスタイルコンパクトが5ドアのカローラランクス。グリル、バンパー、ランプ、メーターへの新デザインの採用など内外装デザインのリファインにより、スポーティ感を高めている。ネッツ店で販売されるアレックスとは兄弟車の関係。アレックスがフロントグリルにボディ同色の横バーデザインを採用するのに対して、ランクスはハニカムメッシュのブラックグリルが組み合わされる。搭載される直4DOHCエンジンは3種、1.8Lの可変バルブタイミング&リフト機構(VVTL-i)付きのプレミアムガソリン仕様190馬力と可変バルブタイミング機構(VVT-i)付きの132馬力/125馬力の2タイプ、1.5L VVT-iの109馬力/105馬力の1タイプ。4WD用ユニットは専用出力となっている。サスペンションはフロント/ストラット、リヤ/トーションビーム(FF)・ダブルウイッシュボーン(4WD)式。トランスミッションはフロアシフトの4AT(Super ECT)と6MT。グレードは1.8Lに6MTの選べるZエアロツアラー(FFのみ)とスポーティな新設定S、1.5LにXをラインアップ。Xにはリヤスポイラーやプライバシーガラス装備のGエディション、エアロパーツでドレスアップされたエアロツアラーを用意する。XとGエディションはアイボリー、その他グレードはダークグレーの内装色となる。安全装備として全車にデュアルエアバッグ(サイドはオプション)、EBD付きABS、ブレーキアシスト、プリテンショナー&フォースリミッター付きシートベルトを標準で装着する。Zエアロツアラーは「良−低排出ガス」、その他モデルは国土交通省の最高基準「超−低排出ガス」認定を受ける。
コンパクト5ドアのカローラランクス。ネッツ店で販売されるアレックスとは兄弟車の関係。搭載されるエンジンは可変バルブタイミング&リフト機構(VVTL-i)付きの1.8L 直4DOHCと可変バルブタイミング機構(VVT-i)付きの1.5L 直4DOHCの2ユニット。1.8Lは190ps/7600rpm・18.4kgm/6800rpmのパワーとトルクを発生。1.5Lは駆動方式によってアウトプットが異なり、110(FF)・105ps(4WD)/6000rpm、14.6(FF)・14.1kgm/4200rpmのネット値となる。サスペンションはフロント/ストラット、リヤ/トーションビーム(FF)・ダブルウイッシュボーン(4WD)式。トランスミッションはフロア式の6MTとSuper ECT(4AT)。1.8Lにはステアシフトマチックも設定される。グレードはFFのみの1.8LにZ、FFと4WDの1.5LにXをラインアップ。Xには豪華装備のGエディション、ZとXにエアロパーツでドレスアップされたエアロツアラーを用意する。特別仕様車「Xリミテッド」は、「X」をベースに、撥水機能付UVカットガラス(フロントドア)、電動格納式リモコンカラードドアミラー(運転席側ワイドビュー・レインクリアリングミラー)、プライバシーガラス(リヤドア・バックドア)、LEDスリットビームストップランプ付リヤスポイラー などを装備している。
NCV-New Century Value- すなわち新世紀のクルマの価値のあり方を訴求する、カローラベースのコンパクト5ドアがカローラ ランクス。「洗練されたデザインと爽快でしなやかな走り」をテーマに、豪華さよりもシンプルさを求める一方、センスの良さ、機能性、品質の高さにこだわる、ヨーロピアンスタイルのスタイリッシュハッチである。ネッツ店で販売されるアレックスとは兄弟車の関係。ランクスがハニカムメッシュのグリルを採用するのに対して、アレックスは横バーのものが組み合わされる。搭載されるエンジンは可変バルブタイミング&リフト機構(VVTL-i)付きの1.8L 直4DOHCと可変バルブタイミング機構(VVT-i)付きの1.5L 直4DOHCの2ユニット。1.8Lは190ps/7600rpm・18.4kgm/6800rpmのパワーとトルクを発生。1.5Lは駆動方式によってアウトプットが異なり、110(FF)・105ps(4WD)/6000rpm、14.6(FF)・14.1kgm/4200rpmのネット値となる。サスペンションはフロント/ストラット、リヤ/トーションビーム(FF)・ダブルウイッシュボーン(4WD)式。トランスミッションはフロア式の6MTとSuper ECT(4AT)。1.8Lにはステアシフトマチックも設定される。グレードはFFのみの1.8LにZ、FFと4WDの1.5LにXをラインアップ。Xには豪華装備のGエディション、ZとXにエアロパーツでドレスアップされたエアロツアラーを用意する。安全装備として全車にデュアルエアバッグ、EBD付きABS、ブレーキアシスト、プリテンショナー&フォースリミッター付きシートベルトを標準で装着する。
NCV-New Century Value- すなわち新世紀のクルマの価値のあり方を訴求する、カローラベースのコンパクト5ドアがカローラ ランクス。「洗練されたデザインと爽快でしなやかな走り」をテーマに、豪華さよりもシンプルさを求める一方、センスの良さ、機能性、品質の高さにこだわる、ヨーロピアンスタイルのスタイリッシュハッチである。ネッツ店で販売されるアレックスとは兄弟車の関係。ランクスがハニカムメッシュのグリルを採用するのに対して、アレックスは横バーのものが組み合わされる。搭載されるエンジンは可変バルブタイミング&リフト機構(VVTL-i)付きの1.8L 直4DOHCと可変バルブタイミング機構(VVT-i)付きの1.5L 直4DOHCの2ユニット。1.8Lは190ps/7600rpm・18.4kgm/6800rpmのパワーとトルクを発生。1.5Lは駆動方式によってアウトプットが異なり、110(FF)・105ps(4WD)/6000rpm、14.6(FF)・14.1kgm/4200rpmのネット値となる。サスペンションはフロント/ストラット、リヤ/トーションビーム(FF)・ダブルウイッシュボーン(4WD)式。トランスミッションはフロア式の6MTとSuper ECT(4AT)。1.8Lにはステアシフトマチックも設定される。グレードはFFのみの1.8LにZ、FFと4WDの1.5LにXをラインアップ。Xには豪華装備のGエディション、ZとXにエアロパーツでドレスアップされたエアロツアラーを用意する。安全装備として全車にデュアルエアバッグ、EBD付きABS、ブレーキアシスト、プリテンショナー&フォースリミッター付きシートベルトを標準で装着する。
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
トヨタ/カローラランクス
【所有期間または運転回数】
あり得ないほど良い物件を見つけて思わず先日衝動買いをした
【総合評価】
落ち着いた雰囲気で十分な機動力を誇ります。一見するとカローラのハッチバックデザインのファミ
投稿日: 2021年03月13日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
トヨタ/カローラランクス
【所有期間や運転回数】
車齢14年・中古で買って所有4年
【このクルマの良い点】
普通に走る時はカローラらしい乗り易さ、
しかしながらエンジン回転数を越えると蹴飛ばされるような加速力を誇る
投稿日: 2020年08月28日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
トヨタ/カローラランクス
【所有期間または運転回数】
11年目 212000km
【総合評価】
私としては満足していますが、妻は天井が低い、後部座席が狭いと言っています。
一人乗り用としては十分だと思いますが
投稿日: 2015年05月09日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
トヨタ/カローラランクス
【所有期間または運転回数】
新車購入から10年目
【総合評価】
1800CCのZエアロツアラーなので、加速も良く坂道も楽ちんです。オプションのエアロパーツをフル装備にすれば、見た目がスポーテ
投稿日: 2015年02月22日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
トヨタ/カローラランクス
【所有期間または運転回数】
4年
【総合評価】
見た目はぼったいけどかわいい相棒です
【良い点】
壊れにくい。中古で買ったから、何年動いてるかわからないけど、まだ現役です!
【
投稿日: 2015年01月23日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
トヨタ/カローラランクス
【総合評価】2か月ごとに、東日本大震災の被災地を訪れています。その際に東北自動車道をよく利用します。加速が良く、燃費も良いので経済的です。また、荷室が広く、多くの荷物を詰めるので、助かります。
投稿日: 2014年06月22日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
トヨタ/カローラランクス
【総合評価】
10年過ぎたけど…気に入ってます。
【良い点】
Zにしたので…加速がすぐれキビキビした動きです。
【悪い点】
燃費が9kmぐらいで…
投稿日: 2014年05月09日
トヨタ カローラランクスの車種カタログ情報ならグーネット中古車