MYページ
【総合評価】
ついに国内でも発売されることになったレクサスのトップSUV「LX570」。そのベースになっているのがランドクルーザー(200系)です。LXデビューと同時にこちらにもビッグ・マイナーチェンジが施され、内外装を一新。安全性も大きく向上させるなど、「KING of 4WD」の存在感をいっそう高めています。
【良い点】
豪快な走り、マルチテレインセレクトによる高度なオフロード性能はもちろん、世界トップレベルの安全性能を備えたのが、最新モデルの強み。ミリ波レーダーと単眼カメラをもちいて、クルマや障害物だけでなく、歩行者も認識する衝突回避支援パッケージ「Toyota Safty Sense P」をトヨタで初採用、全車に標準装備されています。
【悪い点】
LX570の5.7lV8よりエンジンは小排気量の4.6lV8。それでも燃費・経済性は期待できません。巨大なボディも、日本の道路、とくに街中では持て余しそうです。
※販売店レビューの投稿はこちら
総合評価
外観のデザイン・ボディカラー | 走行性能 | 乗り心地 | 価格 |
---|---|---|---|
4.5 | 4.6 | 4.4 | 3.6 |
内装・インテリアデザイン・質感 | 燃費・経済性 | 装備 | |
4.4 | 3.1 | 4.5 |
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
燃費以外では、特に不満はありません。
若干、遊び心のない部分では、物足りないような感が強く優等生すぎますが、(それならFJクルーザーの方へ行け!と言われそうですが)ランクルのフラッグシップとしての立ち位置からすれば優等生...
投稿日: 2013年02月06日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
グレードに問わずランクル200系全般に感じるのは内装に高級感を感じない。
一般的な考えで言えば、200系を買わずとも現行プラドの方が性能も負けてないしお値段もお値段以上で良いと思いますが。
評価云々・・乗りたい人が買...
投稿日: 2013年07月04日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
とてもいいです
【良い点】
安全生がとても高く運転もしやすくまた大人数が乗り込めるのでファミリーにぴったりです!!
【悪い点】
燃費が悪るく揺れます
投稿日: 2012年08月18日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
有名なクルマなので、細かい説明はいらないだろう。 馬力やハンドリングの良さは抜群。 コレ系にしては乗り心地も昔に比べて非常に静かになったし、満足。 ただ、好きな人はトコトン好きだろうが、ウチの妻のように女性受けはあまり良くな...
投稿日: 2012年11月07日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
平成10年に登場したランドクルーザーのフラッグシップモデル「ランドクルーザー100」、その上級モデルとして11年から設定されたのが「シグナス」でした。シグナスは、実は海外では「レクサスLX470」として販売されたモデルで、...
投稿日: 2015年10月27日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
社名の由来は「陸の巡洋艦」。全長5m×全幅2mに迫るボディは迫力満点。搭載される4.7LV8エンジンは2.5トンの車重をものともせず、1000回転台から充実したトルクでゆとりある走りが確かめられる。オンロードでは乗用車並み...
投稿日: 2014年11月30日
ランドクルーザー(トヨタ)のクルマ情報(中古車両)をオプションから簡単に車両検索できます。
ランドクルーザー(トヨタ)のクルマ情報(中古車両)を色から簡単に車両検索できます。
1108.7
497.6