MYページ
2003(平成15)年5月~2011(平成23)年10月
「クルマづくりにおけるユニバーサルデザインの追究」を開発テーマに掲げた2代目トヨタラウム。1.5Lエンジンの5人乗りハイトワゴン。最大の特徴はパノラマオープンドアと呼ばれる、助手席側に中央柱(センターピラー)を持たず、内蔵とするドアを採用。リヤスライドドアの開口とあわせ、幅1500mmの大開口を実現、電動開閉機能も装備する。フォグランプを全車に標準装備。109馬力のFF駆動と、105馬力のフレックスフルタイム4WD駆動、ゲート式インパネシフトレバーによる4速ATと組み合わされる。バリエーションは、ベースタイプの「ラウム」と、携帯するだけで施・開錠できるスマートドアロックや前席・リヤ席アームレスト、IR(赤外線)センサー式オートエアコンなど豪華装備の「ラウムGパッケージ」、エアロパーツやアルミホイール装着のスポーティな「ラウムSパッケージ」の3タイプ。今回ボディカラーの変更を行うとともに、特別仕様車「Smile Edition(スマイルエディション)」を設定。標準グレードをベースに、運転席アームレストを採用したほか、クリーンエアフィルターに脱臭機能を設定するなど、快適装備を充実させている。また、夜間の視認性を向上させるディスチャージヘッドランプや、めっき加飾を施したドアインサイドハンドル&レジスターノブを特別装備し、一段と魅力的な仕様に仕上げている。
「クルマづくりにおけるユニバーサルデザインの追究」を開発テーマに掲げた2代目トヨタラウム。1.5Lエンジンの、2列シート5人乗りハイトワゴン。最大の特徴はパノラマオープンドアと呼ばれる、助手席側に中央柱(センターピラー)を持たず、内蔵とするドアを採用。リヤスライドドアの開口とあわせ、幅1,500mmの大開口を実現、電動開閉機能も装備する。109馬力のFF駆動と、105馬力のフレックスフルタイム4WD駆動、ゲート式インパネシフトレバーによる4速ATと組み合わされる。バリエーションは、ベース標準グレード「ラウム」と、携帯するだけで施・開錠できるスマートドアロックや前席・リヤ席アームレスト、IR(赤外線)センサー式オートエアコンなど豪華装備の「ラウム Gパッケージ」、エアロパーツやアルミホイール装着のスポーティな「ラウム Sパッケージ」の3タイプ。今回の特別仕様車「HID セレクション」は、標準グレードをベースに、ディスチャージヘッドランプ(ロービーム・オートレベリング機能付)を特別装備し、夜間の視認性を向上させた。また、運転席アームレストを採用するとともに、クリーンエアフィルターに脱臭機能を追加し、より快適な室内空間とした。さらに、ボディカラーには、特別設定色のブラックマイカを含む、全5色を設定している。
「クルマづくりにおけるユニバーサルデザインの追究」を開発テーマに掲げた2代目トヨタラウム。1.5Lエンジンの5人乗りハイトワゴン。最大の特徴はパノラマオープンドアと呼ばれる、助手席側に中央柱(センターピラー)を持たず、内蔵とするドアを採用。リヤスライドドアの開口とあわせ、幅1,500mmの大開口を実現、電動開閉機能も装備する。今回の改良では、フォグランプを全車に標準装備するとともに、リヤコンビネーションランプ、14インチスチールホイール用の樹脂フルキャップ(Sパッケージ除く)のデザイン変更したほか、ボディカラーに新色3色を設定、フロントエンブレムにはネッツ(Netz)の「N」をモチーフにしたネッツ店オリジナルのシンボルマークを採用した。また、ナビゲーションシステム(オプション)をDVDからHDDに変更し、機能と使用性の向上を図った。109馬力のFF駆動と、105馬力のフレックスフルタイム4WD駆動、ゲート式インパネシフトレバーによる4速ATと組み合わされる。バリエーションはベースタイプと、携帯するだけで施・開錠できるスマートドアロックや前席・リヤ席アームレスト、IR(赤外線)センサー式オートエアコンなど豪華装備の「Gパッケージ」、エアロパーツやアルミホイール装着のスポーティな「Sパッケージ」の3タイプ。インテリアは前後左右のウォークスルーも可能。センターメーター&ウォーニングインジケーター、楕円ステアリングホイールを採用し、分かり易さ・使い易さを重視している。
「クルマづくりにおけるユニバーサルデザインの追究」を開発テーマに掲げ、すべての人にやさしく、使いやすいことに徹底的にこだわった2代目となったトヨタラウム。1.5Lエンジンの5人乗りハイトワゴン。最大の特徴はパノラマオープンドアと呼ばれる、助手席側に中央柱(センターピラー)を持たず、内蔵とするドアを採用。リヤスライドドアの開口とあわせ、幅1,500mmの大開口を実現、電動開閉機能も装備する。今回の一部改良では、ディスチャージヘッドランプに、対向車への眩惑を少なくする光軸調整用のオートレベリング機構を採用した。さらに、LED式ハイマウントストップランプを全車に標準装備するとともに、フロントフェンダーにサイドターンシグナルランプ(ウインカーランプ)を新たに装備している。109馬力のFF駆動と、105馬力のフレックスフルタイム4WD駆動、ゲート式インパネシフトレバーによる4速ATと組み合わされる。バリエーションはベースタイプと、カラードボディやプライバシーガラス、電動格納式ミラーなどの快適装備の「Cパッケージ」、携帯するだけで施・開錠できるスマートドアロックや前席アームレスト、IR(赤外線)センサー式オートエアコンなど豪華装備の「Gパッケージ」、エアロパーツやアルミホイール装着のスポーティな「Sパッケージ」の4タイプ。インテリアは前後左右のウォークスルーも可能。センターメーター&ウォーニングインジケーター、楕円ステアリングホイールを採用し、分かり易さ・使い易さを重視している。側面衝突時も考慮に入れた衝撃吸収ボディと高強度キャビン、それに歩行者傷害軽減ボディを含めた安全性能と、環境性能を高いレベルで達成する。全車、NOx(窒素酸化物)、NMHC(非メタン炭化水素)を平成17年規制より50%以上低減した「平成17年基準排出ガス50%低減レベル車」の認定を国土交通省より取得する。
トヨタラウムは、1.5Lエンジンの5人乗りハイトワゴン。最大の特徴はパノラマオープンドアと呼ばれる助手席側センターピラー内蔵ドアの採用。リヤスライドドアの開口とあわせ、幅1,500mmの大開口を実現、電動開閉機能も装備する。109馬力のFF駆動と、105馬力のフレックスフルタイム4WD駆動、ゲート式インパネシフトレバーによる4速ATと組み合わされる。バリエーションはベースタイプと、カラードボディやプライバシーガラス、電動格納式ミラーなどの快適装備の「Cパッケージ」、携帯するだけで施・開錠できるスマートドアロックや前席アームレスト、IR(赤外線)センサー式オートエアコンなど豪華装備の「Gパッケージ」、エアロパーツやアルミホイール装着のスポーティな「Sパッケージ」の4タイプ。今回、特別仕様車「C パッケージ・NEO エディション」は、標準グレードをベースに、「Cパッケージ」の装備に加え、ディスチャージヘッドランプを特別装備、また内装色をグレーに統一し、「Gパッケージ」の肌に優しいフレシール加工フルファブリックシート表皮を採用するなど、より魅力的な仕様としている。
「クルマづくりにおけるユニバーサルデザインの追究」を開発テーマに掲げ、すべての人にやさしく、使いやすいことに徹底的にこだわった2代目となったトヨタラウム。1.5Lエンジンの5人乗りハイトワゴン。最大の特徴はパノラマオープンドアと呼ばれる助手席側センターピラー内蔵ドアの採用。リヤスライドドアの開口とあわせ、幅1,500mmの大開口を実現、電動開閉機能も装備する。109馬力のFF駆動と、105馬力のフレックスフルタイム4WD駆動、ゲート式インパネシフトレバーによる4速ATと組み合わされる。バリエーションはベースタイプと、カラードボディやプライバシーガラス、電動格納式ミラーなどの快適装備のCパッケージ、携帯するだけで施・開錠できるスマートドアロックや前席アームレスト、IR(赤外線)センサー式オートエアコンなど豪華装備のGパッケージ、エアロパーツやアルミホイール装着のスポーティなSパッケージの4タイプ。インテリアは前後左右のウォークスルーも可能。センターメーター&ウォーニングインジケーター、楕円ステアリングホイールを採用し、分かり易さ・使い易さを重視している。側面衝突時も考慮に入れた衝撃吸収ボディと高強度キャビン、それに歩行者傷害軽減ボディを含めた安全性能と、環境性能を高いレベルで達成する。全車、NOx(窒素酸化物)、NMHC(非メタン炭化水素)を平成17年規制より50%以上低減した「平成17年基準排出ガス50%低減レベル車」の認定を国土交通省より取得する。
「クルマづくりにおけるユニバーサルデザインの追究」を開発テーマに掲げ、すべての人にやさしく、使いやすいことに徹底的にこだわった2代目となったトヨタラウム。1.5Lエンジンの5人乗りハイトワゴン。最大の特徴はパノラマオープンドアと呼ばれる助手席側センターピラー内蔵ドアの採用。リヤスライドドアの開口とあわせ、幅1,500mmの大開口を実現、電動開閉機能も装備する。109馬力のFF駆動と、105馬力のフレックスフルタイム4WD駆動、ゲート式インパネシフトレバーによる4速ATと組み合わされる。バリエーションはベースタイプと、カラードボディやプライバシーガラス、電動格納式ミラーなどの快適装備のCパッケージ、携帯するだけで施・開錠できるスマートドアロックや前席アームレスト、IR(赤外線)センサー式オートエアコンなど豪華装備のGパッケージ、エアロパーツやアルミホイール装着のスポーティなSパッケージの4タイプ。インテリアは前後左右のウォークスルーも可能。センターメーター&ウォーニングインジケーター、楕円ステアリングホイールを採用し、分かり易さ・使い易さを重視している。側面衝突時も考慮に入れた衝撃吸収ボディと高強度キャビン、それに歩行者傷害軽減ボディを含めた安全性能と、環境性能を高いレベルで達成する。全車、NOx(窒素酸化物)、NMHC(非メタン炭化水素)を平成17年規制より50%以上低減した「平成17年基準排出ガス50%低減レベル車」の認定を国土交通省より取得する。
ほぼ同サイズのまま進化し、2代目となったトヨタラウム。「クルマづくりにおけるユニバーサルデザインの追究」を開発テーマに掲げ、すべての人にやさしく、使いやすいことに徹底的にこだわった1.5Lの5人乗りハイトワゴン。最大の特徴はパノラマオープンドアと呼ばれる助手席側センターピラー内蔵ドアの採用。リヤスライドドアの開口とあわせ、幅1,500mmの大開口を実現、電動開閉機能も装備する。109馬力のFF駆動と、105馬力のフレックスフルタイム4WD駆動、ゲート式インパネシフトレバーによる4速ATと組み合わされる。バリエーションはベースタイプと、カラードボディやプライバシーガラス、電動格納式ミラーなどの快適装備のCパッケージ、携帯するだけで施・開錠できるスマートドアロックや前席アームレスト、IR(赤外線)センサー式オートエアコンなど豪華装備のGパッケージ、エアロパーツやアルミホイール装着のスポーティなSパッケージの4タイプ。インテリアは前後左右のウォークスルーも可能。センターメーター&ウォーニングインジケーター、楕円ステアリングホイールを採用し、分かり易さ・使い易さを重視している。側面衝突時も考慮に入れた衝撃吸収ボディと高強度キャビン、それに歩行者傷害軽減ボディを含めた安全性能と国内最高水準「超-低排出ガス車」として、国土交通省より認定を受ける環境性能を高いレベルで達成する。
ロングホイールベース&ハイトワゴンとなるコンパクトミニバンのトヨタラウム。リヤ両側ドアをスライドタイプ、バックドアを横開きにする独自の設定で使い勝手を向上。バリエーションは、前席が前後左右のウォークスルーが可能な標準シートの「セパレート」、大型アームレスト付きベンチシートの「ペア・ベンチ」の2タイプの5人乗りシートレイアウトから選択できる。リヤシートはセパレートが6対4分割可倒、ペア・ベンチが一体可倒式。駆動方式はそれぞれにFFとフルタイム4WDで、搭載エンジンは91馬力を発揮する1.5L 直4ハイメカツインカムの1ユニット。ミッションはコラムシフトのロックアップ付き電子制御4ATの設定。各シートタイプに、オートエアコンやプライバシーガラスが装着される「Cパッケージ」、カラードエクステリアパーツ、リヤスポイラー装着の「Gパッケージ」、フルエアロパーツ装着の「Sパッケージ」が用意されている。それに「セパレート」をベースに、特別仕様車セパレート「Wiseセレクション」の装備に加え、ワイドマルチAVステーションII(GPSボイスナビゲーション付)を採用している。
ターセル、コルサ系の基本コンポーネンツを用い、ロングホイールベース&ハイトワゴンとなるコンパクトミニバンのラウム。リヤ両側ドアをスライドタイプ、バックドアを横開きにする独自の設定で使い勝手を向上。バリエーションは、前席が前後左右のウォークスルーが可能な標準シートのセパレート、大型アームレスト付きベンチシートのペア・ベンチの2タイプの5人乗りシートレイアウトから選択できる。リヤシートはセパレートが6対4分割可倒、ペア・ベンチが一体可倒式。駆動方式はそれぞれにFFとフルタイム4WDで、搭載エンジンは91馬力を発揮する1.5L 直4ハイメカツインカムの1ユニット。ミッションはコラムシフトのロックアップ付き電子制御4ATの設定。各シートタイプに、オートエアコンやプライバシーガラスが装着されるCパッケージ、カラードエクステリアパーツ、リヤスポイラー装着のGパッケージ、フルエアロパーツ装着のSパッケージが用意されている。安全装備として全車にデュアルエアバッグ、ブレーキアシスト、ABS、プリテンショナー&フォースリミッター付きシートベルトを標準で装着する。FFモデルは国土交通省の低排出ガス車認定制度における「平成12年基準排出ガス25%低減レベル」とし、環境性能を高めている。
トヨタラウムは、ファミリー&ヤング向けコンパクトミニバン。リヤドアをスライドタイプ、バックドアを横開きにする独自の設定で使い勝手を向上。シートレイアウトがそのままグレードになっており、前席セパレート+リヤベンチがセパレート、同形状でリヤがダブルアクションでフルフラットになるのがフラットデッキ、前後ともにベンチシートなのがペア・ベンチとなる。リヤシートはセパレートとフラットデッキが6対4分割可倒、ペア・ベンチが一体式可倒。駆動方式はFFとフルタイム4WDで、搭載エンジンは1.5L直4ハイメカツインカム1タイプ。FF用が94馬力、4WD用が91馬力。ミッションはロックアップ付き電子制御の4速ATのみを用意。各グレードに、「C」/「G」/「S」のパッケージが設定されている。今回、特別仕様車セパレート「スペシャルエディション」を設定。ボディカラーにペールローズメタリックオパール、シルキーホワイトトーニングの特別仕様車専用色を含む全4色を設定したほか、メッキ処理を施したフロントグリルおよび、UVカットガラス(フロントドア)&UVカット機能付プライバシーガラス(リヤドア、リヤクォーター、バックドア)、撥水フロントドアガラス、ボディカラーと同色の電動格納式カラードリモコンドアミラー(レインクリアリングミラー)、カラードアウトサイドドアハンドルなどを採用し、上質感を高めている。
ターセル、コルサ系の基本コンポーネンツを用いたファミリー&ヤング向けコンパクトミニバン。リヤドアをスライドタイプ、バックドアを横開きにする独自の設定で使い勝手を向上。シートレイアウトがそのままグレードになっており、前席セパレート+リヤベンチがセパレート、同形状でリヤがダブルアクションでフルフラットになるのがフラットデッキ、前後ともにベンチシートなのがペア・ベンチとなる。リヤシートはセパレートとフラットデッキが6対4分割可倒、ペア・ベンチが一体式可倒。駆動方式はFFとフルタイム4WDで、搭載エンジンは1.5L直4ハイメカツインカム1タイプ。FF用が94馬力、4WD用が91馬力。ミッションはロックアップ付き電子制御の4ATのみを用意。各グレードに、「C」/「G」/「S」のパッケージが設定されている。安全装備として全車にデュアルエアバッグ、ブレーキアシスト、ABS、プリテンショナー&フォースリミッター付きシートベルトを標準で装着する。なお、「セパレート10millionセレクション」は、セパレートをベースに外板色に専用色シルキーホワイトトーニング(オプション)をはじめホワイトパールマイカ(オプション)など全4色を設定したほか、メッキ処理を施したフロントグリルやバックドアライセンスガーニッシュ、メッキ調のフロントウインドシールドモール、電動格納式リモコンカラードドアミラー、カラードサイドプロテクションモールを採用した特別仕様車となる。
ターセル、コルサ系の基本コンポーネンツを用いたファミリー&ヤング向けコンパクトミニバン。リヤドアをスライドタイプ、バックドアを横開きにする独自の設定で使い勝手を向上。シートレイアウトがそのままグレードになっており、前席セパレート+リヤベンチが「セパレート」、同形状でリヤがダブルアクションでフルフラットになるのが「フラットデッキ」、前後ともにベンチシートなのが「ペア・ベンチ」となる。リヤシートはセパレートとフラットデッキが6対4分割可倒、ペア・ベンチが一体式可倒。駆動方式はFFとフルタイム4WDで、搭載エンジンは1.5L 直列4気筒ハイメカツインカム1タイプ。FF用が94馬力、4WD用が91馬力。ミッションはロックアップ付き電子制御の4速ATのみを用意。各グレードに、C、G、S、のパッケージが設定されている。上質な特別仕様車として、前席セパレートモデルに「レザーバージョン」を設定した。
ターセル、コルサ系の基本コンポーネンツを用いたファミリー&ヤング向けコンパクトミニバン。リヤドアをスライドタイプ、バックドアを横開きにする独自の設定で使い勝手を向上。シートレイアウトがそのままグレードになっており、前席セパレート+リヤベンチがセパレート、同形状でリヤがダブルアクションでフルフラットになるのがフラットデッキ、前後ともにベンチシートなのがペア・ベンチとなる。リヤシートはセパレートとフラットデッキが6対4分割可倒、ペア・ベンチが一体式可倒。駆動方式はFFとフルタイム4WDで、搭載エンジンは1.5L直4ハイメカツインカム1タイプ。FF用が94馬力、4WD用が91馬力。ミッションはロックアップ付き電子制御の4ATのみを用意。各グレードに、C、G、S、のパッケージが設定されている。安全装備として全車にデュアルエアバッグ、ブレーキアシスト、ABS、プリテンショナー&フォースリミッター付きシートベルトを標準で装着する。
短め、高め、ロングホイールベース、リア両側スライドドアと横開きバックドアを特徴とするトヨタラウム(RAUM)。フラットフロア、コラムシフト、足踏みパーキングブレーキ採用により、室内ウォークスルーを可能。そのインテリアに、前席ベンチシート車も設定。独立してスライド可能とし、大型アームレストを標準装備する。94馬力(2WD)/91馬力(4WD)を発生する1.5Lハイメカツインカムユニット、コラム4速AT、FF方式orフルタイム4WD方式を設定。標準モデルと「Cパッケージ」、ペア・ベンチシート仕様の「Bパッケージ」とエアロパーツ装着「Sパッケージ」、豪華装備「Gパッケージ」、それに廉価版「Eパッケージ」を用意する。 今回、高級感を高めた特別仕様車「リミテッドバージョン」を設定、専用外板色4色、メッキパーツや外板色と同色パーツ、木目調パーツ、スエード調素材エクセーヌ使用のシート表皮などを採用した。「リミックスパッケージ チェックデザインバージョン」や「リミックスパッケージ ネイビーブルーバージョン」として選択できる。
短め、高め、ロングホイールベース、リア両側スライドドアと横開きバックドアを特徴とするトヨタラウム(RAUM)。フラットフロア、コラムシフト、足踏みパーキングブレーキ採用により、後席へも室内ウォークスルーを可能。そのインテリアに、前席内ウォークスルーのベンチシート車を今回設定した。独立してスライド可能とし、大型アームレストを標準装備する。94馬力(2WD)/91馬力(4WD)を発生する1.5Lハイメカツインカムユニット、コラム4速AT、FF方式orフルタイム4WD方式を設定。標準モデルと「Cパッケージ」、ペア・ベンチシート仕様の「Bパッケージ」とエアロパーツ装着「Sパッケージ」、豪華装備「Gパッケージ」、それに廉価版「Eパッケージ」を用意する。
トヨタラウムは、短めな全長4mにセダンより高めの全高、ロングホイールベース、リア両側スライドドアと横開きバックドアを持つ。フラットフロア、コラムシフト、足踏みパーキングブレーキ採用により、室内ウォークスルーを可能にする。またオプティトロンメーターを全車標準装備する。1.5Lハイメカツインカムユニットは94馬力/91馬力を発生、コラム4速AT、FF方式orフルタイム4WD方式を設定。標準モデルと「Cパッケージ」、「Sパッケージ」、「Gパッケージ」、それに廉価版「Eパッケージ」を用意する。今回、ボディカラーに専用色「ホワイトパールマイカ」を採用した特別仕様車「エレガントエディション」をCパッケージとGパッケージに設定した。
ヒューマンフレンドリーコンパクトをテーマに開発された、新コンセプト車トヨタラウム。短めな全長4mに、セダンより高めの全高、ロングホイールベース、リア両側スライドドアと横開きバックドアを持つ。フラットフロア、コラムシフト、足踏みパーキングブレーキ採用により、室内ウォークスルーを可能にする。またオプティトロンメーターを全車標準装備する。1.5Lハイメカツインカムユニットは94馬力/91馬力を発生、コラム4速AT、FF方式orフルタイム4WD方式を設定。標準モデルと「Cパッケージ」、「Sパッケージ」、「Gパッケージ」、それに廉価版「Eパッケージ」を用意する。
ヒューマンフレンドリーコンパクトをテーマに開発された、新コンセプト車トヨタラウム。短めな全長4mに、セダンより高めの全高、ロングホイールベース、リア両側スライドドアと横開きバックドアを持つ。フラットフロア、コラムシフト、足踏みパーキングブレーキ採用により、室内ウォークスルーを可能にする。またオプティトロンメーターを全車標準装備する。1.5Lハイメカツインカムユニットは94馬力を発生、コラム4速AT、FF方式のみ。標準モデルと「Cパッケージ」、「Sパッケージ」、「Gパッケージ」、それに廉価版「Eパッケージ」を用意する。
ラウム (トヨタ )のクルマ情報(中古車両)を色から簡単に車両検索できます。
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
トヨタ/ラウム
【このクルマの良い点】
5人乗りのミニバン、トヨタのラウム。低く抑えられた天井高はスマートな外観を叶えています。どちらかというとシャープな印象を受けるボディデザインは、男女どちらが乗っても違和感ない
投稿日: 2023年11月27日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
トヨタ/ラウム
【所有期間または運転回数】
1998年からラウム3代目です。1代目は子供の幼稚園のお迎え用でしたが、2代目は2019年にお星様になった愛犬の介護用として使用し、3代目は親の介護用に使用します。
【
投稿日: 2020年01月29日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
トヨタ/ラウム
【所有期間または運転回数】中古で購入し、6年
【総合評価】10点中7点
【良い点】とにかく普通、壊れない、ストレスがない。
【悪い点】特にない。 燃費がもう少し良ければな
投稿日: 2015年12月06日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
トヨタ/ラウム
【総合評価】
誰もが分かりやすく、扱いやすいユニバーサルデザインを積極的に採用したコンパクトカー。両側にスライドドアを採用し、左側はピラーレスとすることでワイドな開口部が得られる。低いフロアでお年
投稿日: 2015年08月31日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
トヨタ/ラウム
【所有期間または運転回数】
4日
【総合評価】
90点
【良い点】
見た感じも取り回しもコンパクトだけど、室内は広く動きやすい
子供が小さいうちはグッドです
助手席側にはセンター
投稿日: 2015年05月24日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
トヨタ/ラウム
【所有期間または運転回数】3年
【総合評価】家族で遠出するのにとても使いやすい
【良い点】小回りがきいて、パワーもそこそこある。
【悪い点】燃費はあまりいい方ではない
投稿日: 2015年01月15日