MYページ
投稿者評価
平均
【所有期間や運転回数】
5年ほど所有しております。
【このクルマの良い点】
ボテっと存在感のあるデザインが気に入っています、
特にリヤの存在感は国産車には出せない
独特の色気を感じるデザインでいつも
惚れ惚れします。
車体サイズが気にならない操作性や
旋回半径はとても運転しやすく、
操作面で大きさから牽制している方には
気にせず乗れるのでオススメ出来ます。
室内も特別豪華な見た目や機能はありませんが
まとまりがあり、落ち着いたデザインで
飽きが来ないです。
燃費は街乗りでリッター5〜8キロぐらいで
高速なら10前後というところでしょうか、
私はそれほど気にならないですが
燃費中心で車を選ぶ場合には不向きかもです。
サイズ的にはそれほど悪い訳でも
無いかなと感じます。
運転席と助手席の距離感、座席スペースが
絶妙なサイズでドライブでストレスを感じない。
部品など維持できる限り乗り続けたいと思える
車です。
【このクルマの気になる点】
トゥアレグ・カイエン・Q7に共通の
難点になりますが、
サンルーフなどのドレンホースの詰まりにより
気づいた頃には室内フロアが水浸しになり
後始末が大変。(定期的に手入れをすれば問題なし)
詰まりを直す事自体は大したことありませんが、
カーペットを乾かすのが大変です。
カルダンシャフト(プロペラシャフト)が弱い、
大半はサポートマウントのベアリングですが
私の場合はシャフト自体のボールベアリングが
異音の原因でした。
どれもある程度整備が自分でできる、
もしくは今は便利な時代なので
自分で調べてやってみようというチャレンジ精神が
ある方ならOEMパーツでそれほど痛手にならない
金額で大抵は修理出来るので維持もしやすいです。
多少工具類もその都度、買わなきゃいけませんが
数千円程度で充分用意できます。
休みの日、気になるところを時間ある時に
自分でちょこちょこ整備する方なら
オススメ出来ますが、
全てをディーラーや修理工場に任せる方には
維持し辛い車かも知れません。
【総合評価】
全体的に居住性も良く、パワー不足も感じず、
操作性も抜群で、デザインも優秀。
所有する楽しさを
感じさせてくれる希少な車だと思います。
※販売店レビューの投稿はこちら
総合評価
外観のデザイン・ボディカラー | 走行性能 | 乗り心地 | 価格 |
---|---|---|---|
4.5 | 4.6 | 4.5 | 3.9 |
内装・インテリアデザイン・質感 | 燃費・経済性 | 装備 | |
4.4 | 2.8 | 4.2 |
トゥアレグ(フォルクスワーゲン)のクルマ情報(中古車両)をオプションから簡単に車両検索できます。
トゥアレグ(フォルクスワーゲン)のクルマ情報(中古車両)を色から簡単に車両検索できます。
213.5
109