閉じる

PROTO CORPORATION

600万ダウンロード達成!

ハイラックス(商用車)と
ハイラックスピックアップ(商用車)の車種比較ページ

購入価格

新車価格帯

326〜477万円

0
50
100
200
300
400
500~

131〜237万円

0
50
100
200
300
400
500~
中古車価格帯

279.4〜609.8万円

0
50
100
200
300
400
500~

159〜258万円

0
50
100
200
300
400
500~

スペック情報を比較する

ボディタイプ ピックアップトラック ピックアップトラック
全長×全幅×全高
※モデルやグレードによって異なる場合があります。
  • 5325mm

  • 1900mm

  • 1800mm

  • 4690mm

  • 1690mm

  • 1760mm

室内長×室内幅×
室内高
※モデルやグレードによって異なる場合があります。
  • ----mm

  • ----mm

  • ----mm

  • ----mm

  • ----mm

  • ----mm

WLTCモード燃費 11.7~11.7km/l km/l
排気量 2393~2393cc 1998~2779cc
駆動方式 FR、パートタイム4WD パートタイム4WD
使用燃料 無鉛レギュラーガソリン/軽油 無鉛レギュラーガソリン/軽油
乗車定員 5~5名 2~5名

クルマレビュー

総合評価
みんなのレビュー
3.6

【このクルマの良い点】 とにかく見た目がカッコいい。実際に実物を見てみるととても大きく感じます。迫力があります。オーナーごとに色々なカスタムをできる車なので十人十色の車だと思います。エンジンもディーゼルエンジンなので力強い車です。安全装備も装備されています。 【総合評価】 ハイラックスはとてもカッコいい車です。とにかく見た目が1番だと思います。走り自体もディーゼルエンジンで力強いです。その上安全装備も装備されているので、安心して運転できます。荷台にもたくさん荷物を積むことができ、仕事や趣味などで活躍すること間違いなしです。ただ、デメリットも中にはあります。後ろの席がリクライニングができず少し狭いです。ナビなどのディーラーオプションも他の車種に比べると少しバリエーションが少ないです。荷台も荷物はたくさん詰めますが、荷台カバーなどを用意する必要があります。ディーゼルエンジンなので尿素水の補充等といったメンテナンスの部分で少しプラスになってきます。この車には、男のロマンが詰まっている車ですが、家族構成や使い方などによっては合わない方もいるかもしれません。ただ、重圧感・迫力はたまりません。人生で1回は乗っておいて損はしない車だと思っています。

3.1

【所有期間や運転回数】 33年落ちで購入。ほぼ毎日乗っていますが古いのでそれなりに故障もあり、その都度修理しています。基本劣化によるものが多いのでさほど気にしていません。 【このクルマの良い点】 やはりデザインでしょう。80年代ど真ん中の四角くいデザインにブリスターフェンダーがイカしています。洒落たサイドストライプも魅力。イメージはアメリカンなSUVなのだろうけど、どこか親しみやすさを感じるのは4ナンバーサイズだからでしょう。タフを売りしていただけあって今でも発展途上国なんかでは重宝されてるとか。エンジンやサス共に耐久性には定評があります。 内装は80年代のトヨタらしく質感は高いです。至る所にソフトパッドが使われており目を見張るものがあります。 【このクルマの気になる点】 割り切って乗る車なので気になる点はいくつもあるが、2000CCのガソリンエンジンのパワーはもう少し欲しいところです。ダブルキャブに関しては後席も荷室も狭く感じるがこれは味として捉えています。4WD車としてデフロックがないのでランドクルーザーなどと比べると走破性は劣るかと思います。 【総合評価】 多少の不便さなどあるものの、憧れてる乗るなら絶対に所有した方が良いでしょう。

4.3

【所有期間または運転回数】毎日 【総合評価】良い 【良い点】希望した車を購入できました。 【悪い点】

4.1

【所有期間または運転回数】購入後1ヶ月 【総合評価】非常に良い 【良い点】運転席からの視界が良い。ヂィーゼル車なのにエンジン音が気にならない。トラックなのに室内装備と乗り心地が乗用車並み。 【悪い点】しいて言えば、リヤゲートとボンネットの開け閉めが重く大変(特に女性ではボンネットを開けるのは難しいかも)。回転半径が大きいので小回りがきかない。

4.6

【所有期間または運転回数】 今年の3月末に納車でまだ2500キロしか走ってませんが、やっぱりハイラックス最高! 【総合評価】 満足!でも海外版の方がオプション多いのが残念。 【良い点】 いい点がありすぎます。ほぼ完璧なトラックです。 【悪い点】  アップルカープレーやアンドロイドオートに対応してません。  海外では2。8リッター版がありますが、日本で販売されているモデルでは無い。  マニュアルトランスミッションが無い  皮のシートオプションが無い  パワーシートがない。

ハイラックス(商用車)のクルマレビューをもっと見る
3.4

【所有期間や運転回数】 猟師さんから1年前に譲り受け 【このクルマの良い点】 とにかくタフ 【このクルマの気になる点】 快適装備はないに等しい(笑) 【総合評価】 9.5万キロ走行を購入。買ってすぐタイミングベルト、ウオポン、ベルト類、噴射ポンプ、下回り塗装、灯火交換などで結構お金がかかったがとにかくタフでカッコいい。特に子供と女性に人気?かも。飛ばすクルマではないし、田舎の坂道ではトルクがあるので楽です。バッテリーも2つ付いていてウインチ取り出してます。海外のマニアの方に言わせると、とにかくこの年代が歴代で一番丈夫らしい。気にいってます。

3.7

【所有期間または運転回数】 所有してまだ1か月未満。走行距離1500キロ程。 【総合評価】 古い車でガタガタを想像していましたが、とんでもなかった。ハイエース、プロボックス、ランクル等々、トヨタの商用車、トラック系はとんでもなく真面目で誠実な車だと改めて実感しました。過去のユーザーのメンテナンスももちろん良かったのだとも思いますが。 トヨタのスポーツ系ではこんな感動味わったことありませんが、ここまでメーカーの得手不得手がはっきりするものなんですね。 【良い点】 ・何といってもピックアップならではの荷台の使い勝手。 ・4枚ドアなので普段使いも全く問題ありません。 ・低・中速域は意外とストレスなし。 ・見た目。純正ナローボディー。 【悪い点】 理解した上で購入したので不満ではありませんが、 ・燃費(高速でも10キロ程度) ・加速(高速域やフル加速したい時はさすがに非力さは否めません。)

3.6

【総合評価】 80点 【良い点】 とにかくかっこいい^_^ 【悪い点】 ホイルベースが長いので小回りは効かない…かな

ハイラックスピックアップ(商用車)のクルマレビューをもっと見る
もっと見る

中古車検索

よく比較される車種

他のブランド・タイプから再検索

メーカー・ブランドから比較する車種を選ぶ

ボディタイプから比較する車種を選ぶ