閉じる

PROTO CORPORATION

600万ダウンロード達成!

ホーミーコーチと
バネットラルゴコーチの車種比較ページ

選択している
車種

日産 ホーミーコーチ

1988年10月〜1999年6月

車種を選択

日産 バネットラルゴコーチ

1986年11月〜1993年5月

車種を選択

購入価格

新車価格帯

135〜461万円

0
50
100
200
300
400
500~

142〜265万円

0
50
100
200
300
400
500~
中古車価格帯

78〜259.8万円

0
50
100
200
300
400
500~

105万円

0
50
100
200
300
400
500~

スペック情報を比較する

ボディタイプ ミニバン・ワンボックス ミニバン・ワンボックス
全長×全幅×全高
※モデルやグレードによって異なる場合があります。
  • 4690mm

  • 1690mm

  • 1965mm

  • 4435mm

  • 1690mm

  • 1910mm

室内長×室内幅×
室内高
※モデルやグレードによって異なる場合があります。
  • 3685mm

  • 1535mm

  • 1345mm

  • 3140mm

  • 1510mm

  • 1285mm

10・15モード燃費 6.9~10km/l 7.5~10.6km/l
排気量 1952~2960cc 1809~1973cc
駆動方式 FR、パートタイム4WD FR、パートタイム4WD、フルタイム4WD
使用燃料 無鉛レギュラーガソリン/軽油 無鉛レギュラーガソリン/軽油
乗車定員 10~9名 7~8名

クルマレビュー

総合評価
みんなのレビュー
5.0

【所有期間または運転回数】 1年未満 【総合評価】 軽油が一番よい。このクラスでこのぐらい広い室内空間はこの先、 でないと思い購入した。思いが的中してとにかく大満足。 【良い点】 いいことだらけで悪いところは見つからない。古い車だがいろいろいじって楽しみたい。 広い室内空間は、息子と出かけるのに最適。どこに出かけようか、何しようかが思い浮かび夢が広がります。 【悪い点】 無し。

ホーミーコーチのクルマレビューをもっと見る
3.3

【総合評価】4.5 当時マスターエースとハイエースのどちらかで悩んでましたが 友人のキャラバンが大らかで格好良く日産も良いかもとディーラーへ そこでキャラバンを試乗し決めかけていたところにラルゴのカタログをパラ見 ん?1BOXなのにガソリンターボとな?しかもマスターエースばりに格好良い で試乗を申し出た所、試乗車なし… でもメカさんが乗っているとのことで乗らせてと頼んだら快く貸してくれました 乗ったら目からウロコ…こんなに速い1BOXが世にあったとは VG30キャラバン以前の話ですw 当然5MTで即決 【良い点】 ・1BOXなのに高速での渋滞の原因どころか普通に追い越せる ・後々の事ですがブーコンとか入れてアホみたいに速くなった ・パノラマルーフ最高! ・どん冷えのR12Wエアコン ・ダサ格好良いデジタルメーター ・プチ便利なガラスハッチ ・未来的な外観に対して旧態依然なインパネデザイン ・安楽すぎるセカンドシート ・1BOXなのに女の子ウケが良いデザイン ・この時は何をしてもどこへ行っても楽しかったな 【悪い点】 ・まあこの当時はどこも同じだけど燃費最悪 ・キャラバン、ハイエースより相当狭い、まあ今で言うエスティマポジだし ・シャシ性能はトヨタに負けてないけどボディの建付けがショボイ  遮音もちょっと下手(萌えポイント) ・ホント日産って内外装に金かけない…俺的には美点だけどね ・もーれるもれるーよ油が漏れるー、気が付いたら水ももーれるー  まあ90年代中頃まで漏れるのは入ってる証拠的なスタンスのメーカーでしたしね ・一番良いの買ったらセカンドの窓がフリップだった…  本音は2番目が欲しかったんだけどもP/W無し…商売下手だなぁ ・でもその後のP10プリメーラが衝撃的すぎて手放した  所詮は1BOXということです でもまた乗りたいな 柔らかい足も横転させないためのセッティングだしね 真面目に作ってるということだしおおらかなフィーリングが好き 今乗ってるVWジェッタはカッチリキッチリで良いけど おおらかでゆるい80年代1BOXって良いよね

4.0

【総合評価】 室内空間が広く荷室も広く荷物ものせやすいですし使い勝手が抜群によい車です。 内装は安っぽく感じますがこの車にいい意味であっていると思います。 意外と小回りがきいて運転はしやすいです。 【良い点】 荷室が使いやすい。 室内空間が広い。 視界が良くて小回りがきいていて運転しやすい。 【悪い点】 内装が地味。

バネットラルゴコーチのクルマレビューをもっと見る
もっと見る

中古車検索

よく比較される車種

他のブランド・タイプから再検索

メーカー・ブランドから比較する車種を選ぶ

ボディタイプから比較する車種を選ぶ