閉じる

PROTO CORPORATION

600万ダウンロード達成!

グランディスと
プレサージュの車種比較ページ

選択している
車種

三菱 グランディス

2003年5月〜2009年3月

車種を選択

日産 プレサージュ

2003年7月〜2009年8月

車種を選択

購入価格

新車価格帯

208〜319万円

0
50
100
200
300
400
500~

213〜366万円

0
50
100
200
300
400
500~
中古車価格帯

12.9〜59.3万円

0
50
100
200
300
400
500~

16.4〜56万円

0
50
100
200
300
400
500~

スペック情報を比較する

ボディタイプ ミニバン・ワンボックス ミニバン・ワンボックス
全長×全幅×全高
※モデルやグレードによって異なる場合があります。
  • 4780mm

  • 1795mm

  • 1655mm

  • 4865mm

  • 1800mm

  • 1685mm

室内長×室内幅×
室内高
※モデルやグレードによって異なる場合があります。
  • 2745mm

  • 1550mm

  • 1210mm

  • 2675mm

  • 1525mm

  • 1250mm

WLTCモード燃費 km/l km/l
排気量 2378~2378cc 2488~3498cc
駆動方式 FF、フルタイム4WD FF、フルタイム4WD
使用燃料 無鉛レギュラーガソリン 無鉛レギュラーガソリン/軽油/無鉛プレミアムガソリン
乗車定員 6~7名 8~8名

クルマレビュー

総合評価
みんなのレビュー
3.3

【このクルマの良い点】 三菱のグランディスは大柄ボディが特徴的なミニバンです。5ナンバーサイズではなく、3ナンバーサイズに分類されるボディサイズ。車高は抑えられ気味ですが、縦に長い印象を受けます。 今回のレビュー車はグレードM。専用のアルミホイールが足元を際立たせます。外観はスタイリッシュな雰囲気で、どちらかというとスポーティーなデザインかもしれません。 エンジンやブレーキ、走行性能についてはバランスよくまとめられています。特筆すべき点はありませんが、逆にストレスに感じるような点も見当たりません。誰が乗っても心地良く運転できる車でしょう。 3ナンバーサイズということもあり、車内の広さはかなり広めです。7人乗車しても余裕があります。シート周りの小物入れも充実しており、何気ないところにも丁寧さが感じられますね。運転や乗り心地、使い勝手など、使う人に優しく造られたミニバンです。 【総合評価】 少し大きめなサイズのミニバン、三菱のグランディス。車内がとても広く、ファミリーユースにはもってこいの車といえます。2400ccのエンジンは力強さを感じるほどではないですが、逆に不満のない味つけ。街乗りから高速道路、坂道にもしっかりと順応してくれます。乗り心地も非常に良く、長時間シートに座っていても体が痛くなりません。足回りもソフトでクッション性も高いですね。 とてもバランスの良いミニバンですが、あえて気になる点を挙げるとするならば車内の高級感はもう少し欲しかったところ。シンプルなデザインでまとまってはいますが、他メーカーの3ナンバーミニバンと比べるともう少し高級感があっても良いのでは。三菱らしい造りではありますが、外観のスタイリッシュさを車内にももう少し感じたかったところです。 グランディスはどちらかというとマイナーな車種で、街中で多く見かける車ではないでしょう。その分、新鮮さを感じられるミニバンです 。中古車市場での流通価格もお値打ちで検討しやすい車といえます。

4.9

【所有期間または運転回数】 所有して1週間 【総合評価】 95点 【良い点】 多人数乗り。 後席モニタもついている。 3列目のシートが分割化できる 【悪い点】 4ATが5ATなら良かった。

4.4

【所有期間または運転回数】 7年 【総合評価】 室内が広々としていて、乗り心地も快適な、良い車です。 【良い点】 室内空間に余裕があって、安全装備が充実しています。 また、センター部分の操作スイッチが使いやすい。 【悪い点】 エンジン音が少し大きめで、内装の質感が低いです。

3.4

【所有期間または運転回数】 H20〜 ほぼ毎日 【総合評価】 中古で買って約3年、10万キロを越えましたが大きなトラブルも無く、満足しています。 【良い点】 乗っている人が少ない。 外装が良い。 高速でも静か。 中古が安い。 【悪い点】 スライドドアでない。

4.6

【所有期間または運転回数】 5年 【総合評価】 ミニバンを購入予定の方は、候補にあげてみるのも・・。 実際私もオデッセイを購入予定でしたが、街ですれ違うオデッセイの数に・・。 個人的にはお気に入りの愛車です。 【良い点】 いちばん満足しているポイントは、スタイルですね。けしてカッコイイわけではないが・・古さを感じないデザインが◎希少車?なせいか納車からまだ一度も同じ車に出くわした事がない。 加速も◎乗り心地も◎装備も◎ とても気に入ってます。 【悪い点】 純正ナビやオーディオの性能がイマイチなところがちょっぴり不満ですね。 あと、フロントカメラの使いみちがイマイチ解らない・・。

グランディスのクルマレビューをもっと見る
5.0

【このクルマの良い点】 最高とはプレサージュの為にある言葉 【総合評価】 今所有のTU31で3台目になります。 ジェットスキー引いててもリッター9キロ位。通勤街乗りならばリッター10〜11キロ(田舎走り参考値)  視線の高い車が苦手で、尚且つ長いクルマが好きでプレサージュさんに行き着きました。 普段、大型トレーラーのっていますが、トレーラーヘッド単品の取り回しとプレサージュの取り回しは同じ位です。背が低いからちいさく見えますが結構大きいので注意。 日産さん。プレサージュ新車出しませんか? 注文しに行きます。

4.1

【所有期間または運転回数】 6年半 【総合評価】 大満足じゃないっすか 【良い点】 人気がないということで、中古車を安く購入しましたが、なんのなんの。 この車はかなり満足させてくれて、隠れ名車と言えると思います。 ちなみにこの度買い換えますが、またプレサージュを購入予定です。 【悪い点】 燃費が多少悪いだけ。 でも気を付けて乗れば8〜9kmは走ってくれます。

5.0

【所有期間または運転回数】 4日 【総合評価】 軽自動車からの買い換えでしたので、室内の広さ、快適空間がすばらしく良い 【良い点】 運転しやすく、加速もいい、室内広い 【悪い点】 燃費が悪い

4.6

【所有期間または運転回数】1か月 【総合評価】満足 【良い点】室内が広い。運転しやすい。内装に落ち着きがある。 【悪い点】燃費が悪い。

4.0

【所有期間または運転回数】2年間 【総合評価】価格相当の価値 【良い点】 低重心の為、フラつきやロールは少なくて運転しやすい事と乗り心地は悪く無い。 【悪い点】かなりの重量級の為、2500だと実燃費はリッターあたり6キロ程度なので財布に厳しい。

プレサージュのクルマレビューをもっと見る
もっと見る

中古車検索

よく比較される車種

他のブランド・タイプから再検索

メーカー・ブランドから比較する車種を選ぶ

ボディタイプから比較する車種を選ぶ