閉じる

PROTO CORPORATION

600万ダウンロード達成!

シャレードデ・トマソと
ストーリアの車種比較ページ

選択している
車種

ダイハツ シャレードデ・トマソ

1993年8月〜1998年7月

車種を選択

ダイハツ ストーリア

1998年2月〜2004年6月

車種を選択

購入価格

新車価格帯

129〜149万円

0
50
100
200
300
400
500~

89〜168万円

0
50
100
200
300
400
500~
中古車価格帯

79〜105万円

0
50
100
200
300
400
500~

34.8〜189万円

0
50
100
200
300
400
500~

スペック情報を比較する

ボディタイプ ハッチバック ハッチバック
全長×全幅×全高
※モデルやグレードによって異なる場合があります。
  • 3760mm

  • 1650mm

  • 1420mm

  • 3690mm

  • 1600mm

  • 1450mm

室内長×室内幅×
室内高
※モデルやグレードによって異なる場合があります。
  • 1740mm

  • 1345mm

  • 1155mm

  • 1745mm

  • 1330mm

  • 1165mm

10・15モード燃費 13~15km/l 15.6~22km/l
排気量 1589~1589cc 713~1297cc
駆動方式 FF FF、フルタイム4WD
使用燃料 無鉛レギュラーガソリン 無鉛レギュラーガソリン/無鉛プレミアムガソリン
乗車定員 5~5名 5~5名

クルマレビュー

総合評価
みんなのレビュー
3.3

【このクルマの良い点】 軽自動車やベーシックカーを生産する国産車メーカーのダイハツと、イタリアンスポーツカーを生産していたデ・トマソ。両メーカーのコラボレーションから誕生したのが、シャレードの派生モデルであるシャレードデ・トマソです。 2代目シャレードに設定されていたデ・トマソターボはターボ車でしたが、4代目をベースにしたこのデ・トマソには、1.6lの直列4気筒自然吸気エンジンが搭載されています。ターボ車ほどのインパクトはないものの、群雄割拠のいわゆる「テンロク」クラスのエンジン。ダイハツのHD−EGエンジンが名機の中に入っていたかは微妙なところですが、デ・トマソによるチューニングやMT車で800kgという軽量ボディも相まって、キビキビ走る一台です。 サスペンションやブレーキにも専用チューンがなされており、四輪ストラットの独立懸架サス、四輪ディスクブレーキの採用、高められた車体剛性など、見えないところにもしっかりこだわっています。 【総合評価】 デ・トマソの名を冠しても、エアロパーツを付けても、ナルディのステアリングやレカロシートを装備しても、シャレードデ・トマソは初代のインパクトを超えられない地味さがあります。 またハッチバックとしての実用性はというと、これもなかなか微妙なところ。デ・トマソは3ドアなので、リヤシートへの乗り降りも、荷物を放り込むにも、決して便利とはいえません。 そんなこともあり、インターネットで「シャレードデ・トマソ」と検索しても、2代目シャレードのデ・トマソターボしかヒットしないし、よく言っても地味、悪く言えば存在感が薄い車。90年代に登場したハッチバック車でスポーティーグレードの「ホンダ シビック EG」は、「スポーツシビック」という愛称で検索してもヒットしますが、シャレードデ・トマソには特別な愛称もありません。そういう意味では、玄人好みの一台と言えるでしょう。 ただ、NAエンジンならではの吹け上がりのよさが特徴で、当時はターボエンジンの完成度がさほど高くなかったこともあり、アクセルを踏むのが気持ちいい。MTを駆使したドライブの楽しさを味わいたいならシャレードデ・トマソもありです。

シャレードデ・トマソのクルマレビューをもっと見る
3.9

【所有期間または運転回数】 以前ノーマルのCXかなにか乗ってた(短い間) そんなに乗ってない 【総合評価】 x4以外は普通のエンジンだから馬力ないから物足りたいかも x4は最高です。クラッチが重いけど走りだしてしまえばノーマルなのにどこまでも回りそうエンジンで申し分ないと思います。(まだ助手席しか乗ってないので他はわかりません) 【良い点】 話に聞くと燃費がいいらしく15kmくらい走るみたいですよ 【悪い点】 ハイオク仕様だからガソリンが安いといいけどそんなに入らないからいいかな

4.7

【所有期間または運転回数】15年 今なら安い、さらに値引けるなら買う価値が有る。 この小ささは現代では存在しないから手放せない。夜中の国道を軽自動車じゃチト怖い、ならコレ。 おかしな顔も妻と一緒で毎日みてると好きになる涙。 欠点は唯一ハンドルが重い

4.3

【総合評価】80点 【良い点】軽を超える小回り性能 【悪い点】エンジンルームとの断熱不良

4.4

【総合評価】 個性的な外観ですね愛嬌があって好きです、意のままに操作できて運てするのが楽しくて良いと思います。 燃費が思っているよりも良いいですし、コンパクトな車体で小回りは利きますし非常に扱いやすい車だと思います。 この車は出足はそれほど良いとは思いませんが加速感がすばらしいですよ。 もう少し装備が充実してれば良かったのにと感じましたが、この車はそう言うものを求める人は乗らないですね。 【良い点】 愛嬌のあるデザイン。 燃費が思っているよりも良い。 運転しやすく運転が楽しい。 加速が良い感じです。 【悪い点】 あえて書くなら、もう少し装備が充実していれば良かったのにと思いました。

4.1

【総合評価】 永く付き合って飽きない健全さ 【良い点】 何と言っても軽以下の回転半径 【悪い点】 三気筒でバランスがやや不安

ストーリアのクルマレビューをもっと見る
もっと見る

中古車検索

よく比較される車種

他のブランド・タイプから再検索

メーカー・ブランドから比較する車種を選ぶ

ボディタイプから比較する車種を選ぶ