閉じる

PROTO CORPORATION

600万ダウンロード達成!

アップ!と
フレアカスタムスタイルの車種比較ページ

選択している
車種

フォルクスワーゲン アップ!

2012年10月〜2021年3月

車種を選択

マツダ フレアカスタムスタイル

2012年10月〜2017年3月

車種を選択

購入価格

新車価格帯

149〜234万円

0
50
100
200
300
400
500~

135〜175万円

0
50
100
200
300
400
500~
中古車価格帯

14.7〜244.1万円

0
50
100
200
300
400
500~

14.8〜138万円

0
50
100
200
300
400
500~

スペック情報を比較する

ボディタイプ ハッチバック 軽-RV系
全長×全幅×全高
※モデルやグレードによって異なる場合があります。
  • 3610mm

  • 1650mm

  • 1495mm

  • 3395mm

  • 1475mm

  • 1660mm

室内長×室内幅×
室内高
※モデルやグレードによって異なる場合があります。
  • ----mm

  • ----mm

  • ----mm

  • 2165mm

  • 1295mm

  • 1265mm

JC08モード燃費 21~25.9km/l 25~33km/l
排気量 999~999cc 658~658cc
駆動方式 FF FF、フルタイム4WD
使用燃料 無鉛プレミアムガソリン 無鉛レギュラーガソリン
乗車定員 4~4名 4~4名

クルマレビュー

総合評価
みんなのレビュー
4.3

【このクルマの良い点】 走りの質は現在の最新コンパクトカーと見劣りしない。シンプルなデザインは古さを感じない。 【総合評価】 運転することの楽しさを感じられる車です。ハイオクですが、リッター燃費は埼玉県南部での市街地走行で16キロ、郊外で20キロ、高速で25キロと省燃費ですので、ハイオクでも維持はしやすいです。 内装はおしゃれです。が、人により好みは分かれるかもしれません。クーラーの効きは国産の7割くらいです。 動力性能は十分です。ハンドリングはロールが少なく四輪がグリップしていることがよくわかります。ブレーキのフィーリングは癖がないのがいいです。加速時の挙動はMT車と同じです。ギアが変わるときのトルクの抜けは個性と思う必要があります。ネットでよく言われている「変速に合わせてアクセルを抜く」というのは不要です。踏み込まなければいいだけです。ゆっくり加速すれば問題に感じません。 そんな私の車は10年落ち、7.6万キロで我が家に来ました。納車翌日にトランスミッションの故障でレッカー、部品交換に30万円ほど費やしました。周囲からは貧乏くじを引いたと揶揄されましたが、これも縁だと思い今に至ります。なお、所有して1年、1.2万キロ走りましたが、以降の故障個所は一つもなく、意外と丈夫だ、と思いつつ楽しんでいます。

3.7

【このクルマの良い点】 フォルクスワーゲン最小のコンパクトカーとして、登場時には大いに注目を集めたモデルのアップ! コンパクトでスタイリッシュなボディや5速のASGトランスミッションを思い浮かべる人が多いかもしれませんが、印象的なインパネデザインも特徴のひとつでした。 個人的には、最近の高級感のあるパール混じりのボディカラーより、登場したばかりの頃のトルネードレッド(赤)やナイトブルーメタリック(青)のようなポップで明るいボディカラーが好みです。特にトルネードレッドのボディに組み合わされる深みのある赤のインパネは、気持ちが明るくなるとともに決して安っぽさを感じず、非常に気に入っています。 購入前は、エントリーグレードでもいいかなと思っていました。しかし、値段を確認して20〜30万円ほどしか変わらないならとエントリーグレードの「ムーブ アップ!」にはない、本革巻きステアリングとクルーズコントロールを搭載する「ハイ アップ!」を選択。 2012年式モデルのため、機能こそ最新のクルーズコントロールには及びませんが、それでも高速道路やバイパスではドライビングの負担がかなり減り、便利でした。 【総合評価】 この車は、良くも悪くも、5段階変速のトランスミッションであるASGに対する評価が全てだと思います。メーカーや代理店、メディアがセミATという表記をしてしまったために、ステップ式ATやCVTライクに乗りたいユーザーが同じように扱えない点が不評でした。 左足の操作を伴わないため、アクセルペダルを「抜く」タイミングを覚えるまでに苦労したことを覚えています。ある程度運転の回数をこなせば、「クラッチ操作のいらないMT」というASGの個性を活かしたドライブができるようになりますが。ちなみに自分の奥さんはAT限定免許しか持っていないのですが、彼女にとっては運転しやすい車だったようです。自分より、この車の運転に慣れるのが、とても早かったので。 アップ!の中でも「ハイ アップ!」は上級グレードにあたりますが、200万円以下の値段で購入できたのもコスパのよい車だと思います。最新型の同じグレードはもう200万円超えのようなので、少しでも安いときに買ってよかったです。

3.7

【このクルマの良い点】 フォルクスワーゲンのエントリーモデルとして、2011年に生産開始されたアップ! 日本への輸入は2012年にスタートしましたが、個人的には2013年の東京モーターショーで実物を見て一目惚れしたという深い思い入れがあります。 そのスポーティーバージョンとして、2018年にGTIというグレードが600台限定で発売! このチャンスを逃してはいけないと思い、なんとか購入にこぎつけました。日本に導入されている他のグレードと異なる点は、通常モデルが一部グレードを除き5ドアなのに対し、GTIは3ドアを採用していること。 また、GTIという名にふさわしいターボが搭載されたエンジンや6速MTなどを採用しているのも良いです。それでいてクラッチペダルの踏み心地も軽かったので、普段使いのしやすさもしっかり確保されていました。 GTIはインテリアもおしゃれで、クラーク柄と呼ばれるタータンチェックのシートは見た目のかわいらしさと座り心地の良さを両立しています。 【総合評価】 アップ! GTIは、手軽なホットハッチです。一部ユーザーからは乗り心地が固いという意見もあったようですが、個人的にGTIとして考えた場合ちょうどいいチューニングなのではないかと思っています。 この車の最大の特徴は、Aセグメントという乗用車の最小ジャンルに収まるコンパクトボディをホットハッチに仕立てたこと。しかも、初代ゴルフGTIに近い小柄ボディなのも嬉しいポイント! これは、私のようなフォルクスワーゲン好きにはたまりません。 エンジンも、999ccのわりにトルクフルで素早い加速ができることに驚きました! とにかく運転していることが楽しくて、どこまでもドライブしに行きたくなります。 アップ! GTIで唯一不満に思うところと言えば、収納スペースが少ないところでしょうか。もうちょっと、小物類を入れておける収納ポケットみたいなものがあれば嬉しいなと思いました。

3.4

【所有期間や運転回数】 この車に乗って1年ちょっとになります。 これまでは、4人家族の旅行や家内の買い物に使えるATの国産セダンばかり4台乗り継いできましたが、定年を機に趣味のMT車として手頃な値段だったので、自分専用のセカンドカーに購入しました。 【このクルマの良い点】 MT車は、35年ぶりに所有しましたが(社会人になって最初に買ったのが86のカローラレビンでした)小型で軽快なボディーをシフト操作とアクセルワークで操る楽しさはレビンに匹敵するほど十分堪能できます。ただ、FFとFRの違いは致し方ありませんが。 小さなボディーなので、街中での小回りはきくし、燃費も高速を6速で80〜90km/hrで巡行すると24km/L まで伸び、街中でも15km/L程度いくので経済性にも満足しています。35Lのタンクにハイオクを満タンにしても、毎回5000円でおつりが来ます。 【このクルマの気になる点】 スポーティーで固い足回りと扁平率の低いタイヤのため、路面の粗さはゴツゴツとシートに伝わってきます。運転していると気になりませんが、同乗者はちょっと快適性に劣るかもしれません。あと、小型ゆえ仕方のないことですが、後部座席の足回りは狭く、小学生程度までならいいかもしれませんが大人はちょっと厳しいかもしれません。(トランクが狭いので、後部座席は荷物置き場と割り切ったほうがいいでしょう) 【総合評価】 渋滞のない郊外で乗るには、MT車の「車を操る楽しさ」を、手ごろな値段で楽しめます。ただ、都心では渋滞の中でのクラッチ操作の繰り返しは多少面倒になることもあります。高速での安定性は、さすがドイツ車と思わせてくれます。 また、免許取り立てのビギナーには、マニュアル車の練習もかねて楽しめる車だと思います。

4.6

所有期間または運転回数 現在のアップは数日ですが、今までフォルクスワーゲンポロ3台、ゴルフ1台、アップ1台を所有。現在はティークロスとアップを所有。 総合評価 シングルクラッチは評価が分かれるところですが私は好きですね。ミッションに乗っていた方なんかにはおすすめです。 良い点 とにかくコンパクトで狭い道も楽ですし、高速道路乗った時の安定性はかなり良いです。強い風が吹いていても今まで怖いと感じたことはありませんでした。高速道路での燃費はリッター22キロを超えます。 悪い点 シングルクラッチに納得済なのでこれといった不満点は私はないです。 強いていえばエアコンの吹き出し口が一箇所ダッシュボードにあり上を向いているので冷え方が少し弱いと人によっては感じるかもしれません。

アップ!のクルマレビューをもっと見る
4.7

【所有期間または運転回数】  1週間 【総合評価】  総合的には満足していますが、音の対策だけはもう少し考えて欲しいと思います。  動力性能は問題ないですが、静粛性やエンジンの音質などは上品ではないです。  セカンドカーとして01年車のダイハツオプティからの乗り換えでしたが、オプティの  ほうがずっと静かであったことにはがっかりしました。 【良い点】  ・以前ファーストカーとして06年式ノアのCVT車に乗っていましたが、CVTの制御や   運転感覚は遥かにフレアの方が自然でCVT故の不快感は感じません。   (ノアは乗るたびに不快でした)  ・動力性能的にはコンパクトカークラス同等くらいでしょうか、ターボ車と言っても   特別な加速感はありませんが、上り坂でも十分に加速でき、どちらかと言うと   トルク型の出力特性だと思います。  ・内装は良くできていると思います。特に不満を感じる部分はありません。 【悪い点】  ・4WDのせいなのか、交差点などで大きめな舵角から加速に転じるような場面で、   オーバーステア気味(内側に巻き込むような)な挙動があります。  ・とにかくエンジンが騒々しい。2500rpmあたりで排気系と思いますが共振する   回転帯があり、ブオーンというチープな音が伝わってきます。   フレアワゴンのターボ車も試乗しましたが同じ音でしたので、開発したスズキの   標準音のようですね。  ・ロードノイズもストレートに入ってきます。サスペンションの動く音がゴトゴトと   いう感じで聞こえてきますが、注意しているとその音と一緒にフロアも振動して   いることが分かります。軽量化のために薄肉化や遮音材の減量などあるのでしょうね。  ・色の選択肢が少なすぎ。新車では白と黒以外の色は割増料金のようですね、そのせいか   中古車になると黒ばっかり。日本人はいつからこんなに黒い車が好きになったのでしょう?   最近はツートンカラーや、個性的な色がはやりはじめしたようなので期待したいと   思います。

3.3

【所有期間または運転回数】 毎日 【総合評価】 ワゴンRと一緒だけどそれにマツダのマークがあるのがちょっと違った雰囲気 【良い点】 室内の広さは見事、後ろの席も足元広くて4人乗っても狭くない。 パワーもあって普段乗ってて不満におもうこともない。 インテリアの質感がいい、プラスチックが多いが安っぽさを感じない。 【悪い点】 静粛性の向上を期待します。

3.7

【総合評価】 軽自動車の中では一番良いのではないかと思います。 【良い点】 フロントのデザインが好きですね。 内装も落ち着いた感じで気に入ってます 小回りもききますね。 【悪い点】 ノーマル状態での車高の高すぎる点 燃費がいまいちなところですね。

3.9

【総合評価】 90点 【良い点】 動力性能、足回り、外観、期待していた以上でした。 【悪い点】 ブレーキ性能と内装の質感。

4.9

【総合評価】 格好いいです。スティングレーより落ち着いてるデザインが好きです。 経済的に考え、子供達も10歳と5歳になりこれからどんどんお金がかかるので乗りかえました。XS.4WDの黒購入です。10年は軽で我慢するつもりですが、この車なら10年経っても恥ずかしくないんじゃないでしょうか(^^) 【良い点】 カタログ燃費とはかけ離れた実燃費ですが、プレマシーよりいいので良しとします◎ 【悪い点】 今のところありません

フレアカスタムスタイルのクルマレビューをもっと見る
もっと見る

中古車検索

よく比較される車種

他のブランド・タイプから再検索

メーカー・ブランドから比較する車種を選ぶ

ボディタイプから比較する車種を選ぶ