閉じる

PROTO CORPORATION

600万ダウンロード達成!

ザ・ビートル・カブリオレと
ゴルフカブリオレの車種比較ページ

選択している
車種

フォルクスワーゲン ザ・ビートル・カブリオレ

2013年3月〜2016年9月

車種を選択

フォルクスワーゲン ゴルフカブリオレ

2011年10月〜2014年3月

車種を選択

購入価格

新車価格帯

375〜420万円

0
50
100
200
300
400
500~

399〜429万円

0
50
100
200
300
400
500~
中古車価格帯

123〜305万円

0
50
100
200
300
400
500~

55〜145.3万円

0
50
100
200
300
400
500~

スペック情報を比較する

ボディタイプ オープン・カブリオレ・コンバーチブル オープン・カブリオレ・コンバーチブル
全長×全幅×全高
※モデルやグレードによって異なる場合があります。
  • 4270mm

  • 1815mm

  • 1485mm

  • 4260mm

  • 1780mm

  • 1430mm

室内長×室内幅×
室内高
※モデルやグレードによって異なる場合があります。
  • ----mm

  • ----mm

  • ----mm

  • ----mm

  • ----mm

  • ----mm

JC08モード燃費 17.6~17.6km/l 15.5~15.6km/l
排気量 1197~1197cc 1389~1389cc
駆動方式 FF FF
使用燃料 無鉛プレミアムガソリン 無鉛プレミアムガソリン
乗車定員 4~4名 4~4名

クルマレビュー

総合評価
みんなのレビュー
3.7

【所有期間または運転回数】購入して10日 【総合評価】3 【良い点】なんと言ってもそのスタイル。愛嬌があって、4座オープンカーであること、が絶対条件だったので他の欠点は全く気にしていない。 【悪い点】現代の車、国産車の常識に照らすと「ん?」と首をかしげざるをえない装備。オートライトや自動折り畳みサイドミラー、自動ブレーキなんかはその年式を考えても国産車では常識の装備がないのは年式以上のクラシックカーの雰囲気。 とは言っても大人数乗れて、荷物がたくさん積めて、レジャーにも使えて、燃費が良くて・・とこれまではオールマイティ故に特徴のない車にせざるを得なかった選定範囲を、ヒストリックカーの雰囲気を残し、年齢相応に楽しめる車の魅力は多少のあばたは全く問題にならないくらいに気に入っています。

4.3

【総合評価】 とっても可愛く楽しい車です。長く付き合っていけそうです。 【良い点】 ワンタッチでルーフの開閉ができるのはとても便利。50キロ以下なら走行中もOKなので、雨の心配もいりません。サポートの良いシートと若干堅めの乗り心地も良いです。 あのスタイルにしては、何とか4人乗れるし、トランクもスーパーのかごが2つは入ります。 【悪い点】 後方視界が悪いので、リヤカメラを付けてもらいました。純正の設定が無いのはおかしいと思います。必需品です。

4.0

【総合評価】 デザインが可愛い!女性でも気軽の乗れて、レジャーには最適! 【良い点】 シートのホールドが良いので、乗り心地が良し。 ルーフの開閉がボタン一つで9秒で出来るので、急な雨にも対応可能。 燃費も意外といい。 【悪い点】 後部座席やトランクが少し狭い。

ザ・ビートル・カブリオレのクルマレビューをもっと見る
5.0

【所有期間または運転回数】 2か月 【総合評価】 満足している 【良い点】 機能、快適 【悪い点】 細かい点に不安はあります。

3.9

【総合評価】 オープンカーとしてバランスの取れた一台だと思う。 一度オープンに乗ったら病み付きになる。最初は少し(だいぶ)恥ずかしいものの慣れればなんて事はない。 オープンカー経験のない人に一言。一度乗ってみてください。人生が変わります。(笑)(バイク乗りの人は共感出来るかも) そして、オールシーズンオープンに出来る事も意外と知られていないかも。 春・秋はべスト。冬もシートヒーターとひざ掛けがあれば快適。ちょうど冬場の露天風呂状態。ただ真夏の昼間だけは、熱射病になるので無理。逆にそれ以外はほぼオールシーズンOK。 ゴルフは有名だけど、カブリオレはあまり有名ではないので、オープンに乗るなら高年式の中古がすごくお得感あり。 【良い点】 ・スーパーチャージャ+ターボで以外と加速が良い。本格的なスポーツカーのような重厚感はないものの、アクセルをグッと踏み込むとかなりぶっとんで行く感じ。2.5のNAスポーツセダン並みか、それ以上な感覚がある。 ・4名乗れるのでファミリーにもOK。 ・装備はゴルフの中では上位グレードなのでそれなりに満足。オプションは不要。革シート、インテリア、アルミモールなど良く見ると高級感があり。 ・オープンでもクローズでもカッコよいスタイル。(クローズでカッコよいオープンカーは少ない) ・ファブリック幌なのに静粛性は以外とよい。 (想像だけど、ポルシェボクスターの幌も同じ工場?=カルマン社?) ・フロントガラスの角度や長さがちょうど良い。(頭上までガラスがありオープン感がいまいちな車もあり) ・10秒でオープンクローズ出来るので、非常に手軽。 ・雑誌のレポートなどで乗り心地が硬いと言われたりするが、適正な空気圧なら以外と良い。 ・ゴルフがベースなので、当然ながら、その安定感・安心感がある。 【悪い点】 ・後部座席のシートバックの角度が少しきつい。もう少し寝ていたらGOODなのにおしい。 ・燃費は10〜11km/Lなのでいまどきのエコ感はない。

2.7

【総合評価】 私は今までいろんな車種のオープンカーに乗ってきました。やはり幌の開閉は電動がいいですね!短時間で操作できるメリットは大きいです。その点ではゴルフは気に入ってます。 【良い点】 ゴルフのボディ色は赤なんですけど、10年以上経った今でもきれいな赤です。赤は色落ちしやすいのですが、くすみもなくきちんと赤を保っているのは嬉しいです。 【悪い点】 幌の強度が少し弱いように思います。ボンド(?)で止めてある部分が自然劣化ではがれてきます。始めは気にせずにほっておいたのですが・・・どんどん幌が裂けてきて、雨漏りするようになりました。これはダメだと思い、業者に相談したところ、修理は難しいので(ボンドでとめても、またはがれる可能性が大きいとの事)幌の交換を進められました。中古で安くゴルフを手に入れたのに、こんな落とし穴があるなんて・・・・ちょっと残念でした。

4.3

【総合評価】 めちゃくちゃかっこいい 【良い点】 デザインが物凄く気に入っています。細部までかっこいい 【悪い点】 燃費が若干悪いかな? まぁ許容範囲内なので満足です。

ゴルフカブリオレのクルマレビューをもっと見る
もっと見る

中古車検索

よく比較される車種

他のブランド・タイプから再検索

メーカー・ブランドから比較する車種を選ぶ

ボディタイプから比較する車種を選ぶ