閉じる

PROTO CORPORATION

600万ダウンロード達成!

ゴルフGTEと
パサートヴァリアントの車種比較ページ

選択している
車種

フォルクスワーゲン ゴルフGTE

2015年9月〜2020年11月

車種を選択

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント

2015年7月〜[発売中]

車種を選択

購入価格

新車価格帯

469〜499万円

0
50
100
200
300
400
500~

348〜677万円

0
50
100
200
300
400
500~
中古車価格帯

148.8〜218万円

0
50
100
200
300
400
500~

99.8〜508万円

0
50
100
200
300
400
500~

スペック情報を比較する

ボディタイプ ハッチバック ワゴン
全長×全幅×全高
※モデルやグレードによって異なる場合があります。
  • 4265mm

  • 1800mm

  • 1480mm

  • 4785mm

  • 1830mm

  • 1510mm

室内長×室内幅×
室内高
※モデルやグレードによって異なる場合があります。
  • ----mm

  • ----mm

  • ----mm

  • ----mm

  • ----mm

  • ----mm

JC08モード燃費 19.9~23.8km/l 15~20.6km/l
排気量 1394~1394cc 1394~1984cc
駆動方式 FF FF、フルタイム4WD
使用燃料 無鉛プレミアムガソリン 無鉛プレミアムガソリン/軽油
乗車定員 5~5名 5~5名

クルマレビュー

総合評価
みんなのレビュー
4.9

【所有期間または運転回数】 3日 【総合評価】 80 【良い点】 性能が高い。 【悪い点】 高電圧バッテリーが心配。

4.4

【総合評価】   ゴルフGTEは1.4LTSIと電気モーターを搭載したプラグインハイブリッドだ。駆動用のリチウムイオン電池はアウトランダーPHEVほど大きくはないが、それでもフル充電時には53.1キロの走行が可能だ。時速130キロまで電気モーターでの走行が可能なので、高速もガソリンを使わずに走ることができる。ハイブリッドモードとなってもリッターあたり23.8キロの経済性だ。 【良い点】   内外装にGTIのイメージがダブるが、シフトレバーわきの「GTE」スイッチを押すとエンジン+モーターのフルパワーモードとなり、圧巻のパフォーマンスが味わえる。スロットル操作に対するレスポンス、シフトワーク、さらにステアフィールにシャープさが増す。シャシーの切り替えモードはないけれども、あらゆるシーンでどっしりとした安定感が確かめられる。 【悪い点】  アウトランダーのように給電装置があれば日本ではさらに受け入れられると思う。

ゴルフGTEのクルマレビューをもっと見る
3.9

【所有期間または運転回数】 【総合評価】 【良い点】 街乗りでも意外と燃費性能を発揮する。 【悪い点】  内装やシートは以前乗っていた車に比べ、華奢なイメージ。

5.0

【所有期間または運転回数】 週末の利用予定、ゴルフバッグを積んでも余裕がある。 【総合評価】 【良い点】二室が広い 【悪い点】特になし

3.4

【所有期間または運転回数】 試乗車 【総合評価】 試乗しましたが、Rラインの2000ターボは充分。 一文字のフロントはかっこいい。 内装も素晴らしい。 【良い点】 かっこいいワゴン。 充分なパワー。 つくりがしっかりしてる感じ。 街中でお目にかかる。 【悪い点】 価格設定は高いかな? 500万円だすなら選択肢がたくさんある。

4.4

【所有期間または運転回数】納車後2週間 【総合評価】とても良い 【良い点】室内・荷台の広さ。 ハンドリング。 【悪い点】特になし

4.7

【所有期間または運転回数】 納車して2か月。 【総合評価】 今までもVW車乗っていますが、やはりイイです。派手さはないが、良くできたモノを所有する満足感があります。(失礼ながら国産モデルではそういうクルマは無いですね。) インテリア、走行性能、どれをとっても「良くできているな」と感じます。 もちろん、MBやBMWもイイですが、この価格でこれを実現してるはすごい。 ぜひ、国産しか乗ったことない人には乗ってみてほしいです。国産と違ってオシャレですしね。 【良い点】 【悪い点】

パサートヴァリアントのクルマレビューをもっと見る
もっと見る

中古車検索

よく比較される車種

他のブランド・タイプから再検索

メーカー・ブランドから比較する車種を選ぶ

ボディタイプから比較する車種を選ぶ