閉じる

PROTO CORPORATION

600万ダウンロード達成!

C5と
DS4の車種比較ページ

選択している
車種

シトロエン C5

2008年10月〜2016年6月

車種を選択

シトロエン DS4

2011年9月〜2014年5月

車種を選択

購入価格

新車価格帯

399〜514万円

0
50
100
200
300
400
500~

309〜358万円

0
50
100
200
300
400
500~
中古車価格帯

35〜144.2万円

0
50
100
200
300
400
500~

25〜72万円

0
50
100
200
300
400
500~

スペック情報を比較する

ボディタイプ セダン・ワゴン ハッチバック
全長×全幅×全高
※モデルやグレードによって異なる場合があります。
  • 4795mm

  • 1860mm

  • 1470mm

  • 4275mm

  • 1810mm

  • 1535mm

室内長×室内幅×
室内高
※モデルやグレードによって異なる場合があります。
  • 1970mm

  • 1505mm

  • 1165mm

  • ----mm

  • ----mm

  • ----mm

JC08モード燃費 10.4~10.4km/l 11.3~12.9km/l
排気量 1598~2946cc 1598~1598cc
駆動方式 FF FF
使用燃料 無鉛プレミアムガソリン 無鉛プレミアムガソリン
乗車定員 5~5名 5~5名

クルマレビュー

総合評価
みんなのレビュー
3.0

担当の方に、 丁寧に接客していただきました。 とても説明もわかりやすく、助かりました。 ありがとうございます。

4.0

【所有期間や運転回数】 購入から半年。凄く狭い路地から高速道路まで、ほぼ毎日30km位乗ってます。 【このクルマの良い点】 ハイドラクティブの乗り心地は癒し系。他にはありません。狭い道でもセンサーの力を借りて結構スイスイ突き進んでいけます。不動産屋としてはアルファードやメルセデスEクラスを入れたらどうなるの?な疑問にスパッと答えられる良いサイズでかつ、良い取り回し感です。長時間・毎日乗っても疲れにくいですね。 エクスクルーシブなら革張りのシートで高級感もあって毎日が嬉しいです。 【このクルマの気になる点】 3.0ガソリンエンジンですが、燃費が5km/L前後でかなりビビります。カムカバーからのオイル漏れが持病で、純正パーツの供給も途絶え、ガスケット単体での販売もなく、どうやって修理したものか、立ち上る白煙に目頭と頭が痛くなることも。 あと、同乗者がことごとくすぐに寝てしまい、運転者が退屈するのも気になります。 【総合評価】 年式、時代と言えばそうなのでしょう。一昔前の装備、一昔前の高級車です。何かが足りない事を嘆くのではなく受け入れられる人、工夫して乗れる人、笑って許せる人向け、ないしはハイドラクティブの中毒患者向けです。私にようなシトロエン好きには最高の一台です。

5.0

【所有期間または運転回数】 3か月 【総合評価】伝統の技と芸。人間重視のつくり。生産性は無視 ユーザーの為のつくり 【良い点】誰のためにあるのかしっかりとコンセプトができた車 走りにお金がかかってる。 【悪い点】でかい小回り苦手。

3.9

【所有期間または運転回数】 所有期間4年 【総合評価】 大満足 【良い点】 街乗りでも高速道路でも素晴らしいフラット感 優秀な直進性 長距離を走っても疲れません 【悪い点】 大きすぎる最小回転半径 小物入れの使い勝手が悪い 塗装が飛び石ですぐはがれる

5.0

【所有期間または運転回数】 3日。10回。  【総合評価】 とても良い。 【良い点】 ハイドロのサスペンション。 【悪い点】 なし。

C5のクルマレビューをもっと見る
3.4

【総合評価】  SUVの力強さ、クーペのエレガントさを融合させたクロスオーバー。やや高めの着座位置と広大なパノラミックウインドーを採用するおかげで前方視界は抜群だ。インテリアのクオリティも納得出来るレベルにあり、C4とは異なるプレミアムテイストを味わうことができる。スポーツシックのパワーユニットは200馬力にチューニングされた1.6Lターボ。新たに設定された6速ATはシングルクラッチの6速SMTよりもスムーズでかつ違和感のないフィーリングをもたらす。吹き上がりはシャープで、実用域でも扱いやすい設定だ。 【良い点】  スポーツシックは引き締まった乗り味だが、快適性は十分に保たれている。 【悪い点】  リヤウインドが固定式で窓が開かない。

4.0

【所有期間または運転回数】 【総合評価】満足する 【良い点】燃費・経済性がいい 【悪い点】外観

4.1

【総合評価】 外観は外国車&シトロエンというだけあって独創的でお洒落な車なのでよく目立ちます。 室内も運転席と助手席は広いですがリアシートは若干ですが窮屈に感じます。 5人乗りですがメインが2人以下で乗られる方にお勧めします。 【良い点】 やはりデザインですね。 静粛性が高いこともポイントです。 【悪い点】 リアウィンドウが狭く視界が狭いです。(それを補うためかソナーがついています) 本国(フランス)の左ハンドルの名残からかボンネットを開けるレバーが助手席側についてあり不便。 また、ワイパーブレードが運転席側が短いため雨の日は若干見にくいです

5.0

【総合評価】 カッコ良くて走りもいいので◎。 【良い点】 抜群にカッコイイところ。 【悪い点】 リアウィンドウが開かない。が3ドア+ドア2枚と考えれば悪い点でもない。

5.0

【総合評価】 インテリア&エクステリアともに、他社には無いセンスを感じ、乗り味も面白く、 乗っていて満足感が得られる車です。 運転の感覚に独特な乗り味があるので、6EGSはしっかり試乗した方が良いかもしれないです。 【良い点】 ・以前はルノーメガーヌカブリオレに乗っていましたので、 DS4に乗り換えてアイポイントの高さは視界がよく運転がしやすい。 ・フロントウインドウが広いのでドライバーは運転が楽しい。 ・後席は狭そうに見えますが、普通に座れます。僕は175cmですが普通に座れます。 【悪い点】 ・6EGSは、運転してみると変速時の揺れに慣れる必要がありそうです。 ・アクセルワークも発進時は半クラッチ?みたいな感覚がする。 ※オートマ限定免許の人でも普通に運転出来ますが、ATとは運転の感覚は少し違いますよ。 それを楽しめるのか違和感と思うのかはドライバー次第です(笑) ・ブレーキの効きはめちゃくちゃ良いので、ちょっとブレーキペダル踏んだら キュッと急ブレーキみたくなる。ブレーキングにも慣れが必要です。 運転していくうちに慣れますが(笑) ・足の長い方は、後席足元が少し狭いかもです。

DS4のクルマレビューをもっと見る
もっと見る

中古車検索

よく比較される車種

他のブランド・タイプから再検索

メーカー・ブランドから比較する車種を選ぶ

ボディタイプから比較する車種を選ぶ