MYページ
![]() | ![]() |
|
| ||
![]() |
ワンボックスタイプの軽乗用車、ダイハツアトレーワゴン(ATRAI WAGON)。広々とした後席乗車可能な5ナンバーワゴンボディに、660cc 水冷直列3気筒12バルブDOHCインタークーラーターボエンジン搭載、64馬力/9.3kgmを発生する。ラインアップは、「カスタムターボRS SAIII」、「カスタムターボRSリミテッド SAIII」を設定。駆動方式は、FRとフルタイム4WDを用意。ステレオカメラを用いた衝突回避支援システム「スマートアシストIII」を採用し、歩行者も認識し作動する衝突回避支援ブレーキやオートハイビームなどを搭載したことで、高い安全性能を実現した。リヤコーナーセンサー、エマージェンシーストップシグナル、VSC&TRCを採用、ABSを全車に標準設定した。LEDヘッドランプやメッキフロントグリルの採用などにより上質感あるエクステリアとし、インテリアはブラック基調の統一感あるインパネ・シートとした。今回、一部改良を行った。「LEDヘッドランプ」を標準装備し、夜間の視界をより明るくすることで、安全性を向上させた。 |
|
| ||
![]() |
ワンボックスタイプの軽乗用車、ダイハツアトレーワゴン(ATRAI WAGON)。広々とした後席乗車可能な5ナンバーワゴンボディに、660cc 水冷直列3気筒12バルブDOHCインタークーラーターボエンジン搭載、64馬力/9.3kgmを発生する。ラインアップは、「カスタムターボRS SAIII」、「カスタムターボRSリミテッド SAIII」を設定。駆動方式は、FRとフルタイム4WDを用意。ステレオカメラを用いた衝突回避支援システム「スマートアシストIII」を採用し、歩行者も認識し作動する衝突回避支援ブレーキやオートハイビームなどを搭載したことで、高い安全性能を実現した。リヤコーナーセンサー、エマージェンシーストップシグナル、VSC&TRCを採用、ABSを全車に標準設定した。LEDヘッドランプやメッキフロントグリルの採用などにより上質感あるエクステリアとし、インテリアはブラック基調の統一感あるインパネ・シートとした。ボディカラーは、「プラムブラウンクリスタルマイカ」を含む全7色用意。今回、消費税変更に伴い、価格変更を行った。 |
|
| ||
![]() |
ワンボックスタイプの軽乗用車、ダイハツアトレーワゴン(ATRAI WAGON)。広々とした後席乗車可能な5ナンバーワゴンボディに、660cc 水冷直列3気筒12バルブDOHCインタークーラーターボエンジン搭載、64馬力/9.3kgmを発生する。今回、マイナーチェンジを行った。ラインアップは、「カスタムターボRS SAIII」、「カスタムターボRSリミテッド SAIII」を設定。駆動方式は、FRとフルタイム4WDを用意。ステレオカメラを用いた衝突回避支援システム「スマートアシストIII」を採用し、歩行者も認識し作動する衝突回避支援ブレーキやオートハイビームなどを搭載したことで、高い安全性能を実現した。リヤコーナーセンサー、エマージェンシーストップシグナル、VSC&TRCを採用、ABSを全車に標準設定した。また、内外装のデザインを刷新。LEDヘッドランプやメッキフロントグリルの採用などにより上質感あるエクステリアとし、インテリアはブラック基調の統一感あるインパネ・シートとした。ボディカラーは、新色「プラムブラウンクリスタルマイカ」を含む全7色用意。 |
|
| ||
![]() |
ワンボックスタイプの軽乗用車、ダイハツアトレーワゴン(ATRAI WAGON)。広々とした後席乗車可能な5ナンバーワゴンボディに、660cc 水冷直列3気筒12バルブDOHCインタークーラーターボエンジン搭載、64馬力/9.3kgmを発生する。グレードは、「カスタムターボR」と上級「カスタムターボRS」、最上級「カスタムターボRSリミテッド」の3グレード構成。駆動方式は、前席下にエンジンを搭載し、後輪駆動と、切り替え操作不要の回転差感応式カップリング式としたフルタイム4WDを用意。今回、一部改良を行った。純正ナビ装着用プリワイヤーハーネスを追加。IR&UVカットガラス(フロントウィンドゥ)、スーパーUV&IRカットガラス(フロントドア)、トップシェイドガラスを含んだビューティーパックを設定(カスタムターボRのみ)。ボディカラーは、新色「トニコオレンジメタリック」を含む全7色用意。 |
|
| ||
![]() |
ワンボックスタイプの軽乗用車、ダイハツアトレーワゴン(ATRAI WAGON)。広々とした後席乗車可能な5ナンバーワゴンボディに、660cc 水冷直列3気筒12バルブDOHCインタークーラーターボエンジン搭載、64馬力/9.3kgmを発生する。グレードは、「カスタムターボR」と上級「カスタムターボRS」、最上級「カスタムターボRSリミテッド」の3グレード構成。駆動方式は、前席下にエンジンを搭載し、後輪駆動と、切り替え操作不要の回転差感応式カップリング式としたフルタイム4WDを用意。今回、一部改良を行った。電子制御式4ATや電子スロットルを採用することで燃費性能を向上。また、電子スロットルを採用した。ボディカラーは、「ブライトシルバーメタリック」を含む全6色用意。 |
|
| ||
![]() |
ワンボックスタイプの軽乗用車、ダイハツアトレーワゴン(ATRAI WAGON)。広々とした後席乗車可能な5ナンバーワゴンボディに、ターボエンジン「KF-DET型」660ccツインカム直列3気筒ユニット(TOPAZ NEO)を搭載、64馬力/10.5kgmを発生する。グレードは、「カスタムターボR」と上級「カスタムターボRS」、最上級「カスタムターボRSリミテッド」の3グレード構成。駆動方式は、前席下にエンジンを搭載し、後輪駆動と、切り替え操作不要の回転差感応式カップリング式としたフルタイム4WDを用意。組み合わされるトランスミッションは、インパネシフト4速ATのみ。足踏みパーキングブレーキとベンチタイプシートの採用により、前席サイドウォークスルーが可能となる。今回、消費税率の変更に伴い、価格変更を行った。 |
|
| ||
![]() |
ワンボックスタイプの軽乗用車、ダイハツアトレーワゴン(ATRAI WAGON)。広々とした後席乗車可能な5ナンバーワゴンボディに、ターボエンジン「KF-DET型」660ccツインカム直列3気筒ユニット(TOPAZ NEO)を搭載、64馬力/10.5kgmを発生する。グレードは、「カスタムターボR」と上級「カスタムターボRS」、最上級「カスタムターボRSリミテッド」の3グレード構成。駆動方式は、前席下にエンジンを搭載し、後輪駆動と、切り替え操作不要の回転差感応式カップリング式としたフルタイム4WDを用意。組み合わされるトランスミッションは、インパネシフト4速ATのみ。足踏みパーキングブレーキとベンチタイプシートの採用により、前席サイドウォークスルーが可能となる。今回、上級グレードに荷室アクセサリーソケット(カスタムターボRS、カスタムターボRSリミテッド)や荷室蛍光灯(カスタムターボRSリミテッド)を標準装備し、荷室作業時の利便性を向上した。その他、フレンドシップシリーズとして福祉車両となる「リヤシートリフト」/「スローパー」も用意する。 |
|
| ||
![]() |
ワンボックスタイプの軽乗用車、ダイハツアトレーワゴン(ATRAI WAGON)。広々とした後席乗車可能な5ナンバーワゴンボディに、新ターボエンジン「KF-DET型」660ccツインカム直列3気筒ユニット(TOPAZ NEO)を搭載、64馬力/10.5kgmを発生し、平成17年度排出ガス規制に対応する。グレードは、「カスタムターボR」と上級「カスタムターボRS」、新設定の高級装備を備える最上級「カスタムターボRSリミテッド」の3グレード構成。駆動方式は、前席下にエンジンを搭載し、後輪を駆動と、切り替え操作不要の回転差感応式カップリング式としたフルタイム4WDを用意。組み合わされるトランスミッションは、インパネシフト4速ATのみ。足踏みパーキングブレーキとベンチタイプシートの採用により、前席サイドウォークスルーが可能となる。マイナーチェンジにより、ワイド感を表現したフロントバンパー、フロントグリルを一新、クリアレンズを採用したリアコンビネーションランプを標準装備した。上級グレードでは、トップシェイドガラスやドアミラーターンランプを採用する。インテリアは2トーンインパネ、ベージュ基調の明るい内装色と質感の高いシート表皮の採用をした。インテグレートCD・AM/FM付ステレオ、オートエアコン(プッシュ式)、セキュリティアラームなどの上級装備を標準装備する。その他、フレンドシップシリーズとして福祉車両となる「リヤシートリフト」/「スローパー」も用意する。 |
|
※ | 燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。 |
|