MYページ
![]() | ![]() |
|
| ||
![]() |
「家族みんなで楽しく使えるプレジャーサポーター」をコンセプトとして開発された、ワンボックス軽自動車アトレーワゴン。エンジンは、660ccツインカム直列3気筒ターボユニット。64馬力/10.5kgmを発生し、「平成12年基準排出ガス25%低減レベル(国土交通省の低排出ガス車認定制度)」に適合する。グレードは、「カスタムターボR」と上級「カスタムターボRS」の2グレード構成。駆動方式はそれぞれに後輪駆動と、切り替え操作不要の回転差感応式カップリングを搭載したフルタイム4WDを用意。組み合わされるトランスミッションは、4速ATのみ。インパネセンターシフトや足踏みパーキングブレーキの採用により、前席サイドウォークスルーが可能。「ブラックエディション」は「アトレーワゴン」をベースに、インストルメントパネルやシート表皮などの内装色をブラック基調とすると共に、専用スポットメタル調クラスターや新意匠メーターなどを採用。上質感を向上させクールなイメージを強調した。さらに、スライドドアイージークローザーを装備した仕様になっている。安全装備として、デュアルエアバッグ、プリテンショナー&フォースリミッター機構付シートベルト、ABS(EBD&ブレーキアシスト付)、リヤヘッドレストを標準装備する。 |
|
| ||
![]() |
「家族みんなで楽しく使えるプレジャーサポーター」をコンセプトとして開発された、ワンボックス軽自動車アトレーワゴン。エンジンは、660ccツインカム直列3気筒ターボユニット。64馬力/10.5kgmを発生し、「平成12年基準排出ガス25%低減レベル(国土交通省の低排出ガス車認定制度)」に適合する。グレードは、「カスタムターボR」と上級「カスタムターボRS」の2グレード構成。駆動方式はそれぞれに後輪駆動と、切り替え操作不要の回転差感応式カップリングを搭載したフルタイム4WDを用意。組み合わされるトランスミッションは、4速ATのみ。インパネセンターシフトや足踏みパーキングブレーキの採用により、前席サイドウォークスルーが可能。「ブラックエディション」は「アトレーワゴン」をベースに、インストルメントパネルやシート表皮などの内装色をブラック基調とすると共に、専用スポットメタル調クラスターや新意匠メーターなどを採用。上質感を向上させクールなイメージを強調した。さらに、スライドドアイージークローザーを装備した仕様になっている。安全装備として、デュアルエアバッグ、プリテンショナー&フォースリミッター機構付シートベルト、ABS(EBD&ブレーキアシスト付)、リヤヘッドレストを標準装備する。 |
|
| ||
![]() |
軽新規格への対応と共に、セミキャブスタイルを採用したアトレーワゴン。5ナンバー乗用として後席に大人2人がゆったり座れる。エンジンは、660ccツインカム直列3気筒ターボユニット。64馬力/10.5kgmを発生し、「平成12年基準排出ガス25%低減レベル(国土交通省の低排出ガス車認定制度)」に適合する。グレードは、「カスタムターボR」と上級「カスタムターボRS」の2グレード構成。今回の「HDDナビエディション」シリーズは、アトレーワゴンの全グレードに、7インチ大画面ワイドHDDナビゲーションシステムを標準装備した。また同時に、「カスタムターボR」にスライドドアイージークローザー(左)をメーカーオプションに追加設定している。 |
|
| ||
![]() |
軽新規格への対応と共に、セミキャブスタイルを採用したアトレーワゴン。今回「家族みんなで楽しく使えるプレジャーサポーター」をコンセプトとして開発され、フルモデルチェンジした。2,450mmのロングホイールベースに加え、クルマの重心がほぼ中央にくるフロントミッドシップレイアウトや突き上げ感を抑えたサスペンションの採用により、人数や荷物の量にかかわらない安定感あふれる走りを実現。インパネからバックドアまでの距離を2,630mmとすることにより、4人乗車時にもキャンプ道具などの荷物積載が可能な広いラゲージスペースを確保、また5ナンバー乗用として後席に大人2人がゆったり座れる。エンジンは、660ccツインカム直列3気筒ターボユニット。64馬力/10.5kgmを発生し、「平成12年基準排出ガス25%低減レベル(国土交通省の低排出ガス車認定制度)」に適合する。グレードは、「カスタムターボR」と上級「カスタムターボRS」の2グレード構成。エアロバンパーやメッキパーツを採用したエクステリア、アームレストやメタル調メーター周り、AM/FM付CDステレオ標準により高級感あるモデルラインアップとする。カスタムターボRSには、スライドドアイージークローザーやCD/MDデッキなどがセットになったリミテッドパックを用意する。駆動方式はそれぞれに後輪駆動と、切り替え操作不要の回転差感応式カップリングを搭載したフルタイム4WDを用意。組み合わされるトランスミッションは、4速ATのみ。インパネセンターシフトや足踏みパーキングブレーキの採用により、前席サイドウォークスルーが可能。安全装備として、デュアルエアバッグ、プリテンショナー&フォースリミッター機構付シートベルト、ABS(EBD&ブレーキアシスト付)、リヤヘッドレストを標準装備する。 |
|
※ | 燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。 |
|