MYページ
![]() | ![]() |
|
| ||
![]() |
スポーティな外観と、質感の高いインテリアを採用したマツダの軽自動車、「フレアワゴン カスタムスタイル」。ラインアップは、0.6L DOHC12バルブ吸排気VVT搭載の「XG」、「XS」、0.6L DOHC12バルブ吸気VVTターボ搭載の「XT」を用意。エネルギー効率を高める低燃費技術として、「エネチャージ」や「アイドリングストップシステム」、アイドリングストップ中の送風を蓄冷材で冷風にし、室温上昇を抑えることで、エンジン停止時間を延ばす技術「エコクール」を採用。今回、ボディカラーの変更を行った。 |
|
| ||
![]() |
スポーティな外観と、質感の高いインテリアを採用したマツダの軽自動車、「フレアワゴン カスタムスタイル」。ラインアップは、0.6L DOHC12バルブ吸排気VVT搭載の「XG」、「XS」を用意。エネルギー効率を高める低燃費技術として、「エネチャージ」や「アイドリングストップシステム」、アイドリングストップ中の送風を蓄冷材で冷風にし、室温上昇を抑えることで、エンジン停止時間を延ばす技術「エコクール」を採用。今回、一部改良を行うとともに、安全装備を充実させた仕様に集約したターボモデルの「XT」を追加。さらに、防眩式ルームミラー、後退時の後方確認をサポートするバックアイカメラ(「XS」/「XT」)の採用により、安全性を向上。ボディカラーは、「クリスタルホワイトパール」を含む全4色用意。 |
|
| ||
![]() |
スポーティな外観と、質感の高いインテリアを採用したマツダの軽自動車、「フレアワゴン カスタムスタイル」。ラインアップは、0.6L DOHC12バルブ吸排気VVT搭載の「XS」、「XG」を用意。エネルギー効率を高める低燃費技術として、「エネチャージ」や「アイドリングストップシステム」、アイドリングストップ中の送風を蓄冷材で冷風にし、室温上昇を抑えることで、エンジン停止時間を延ばす技術「エコクール」を採用。今回、ISG(Integrated Starter Generator モーター機能付発電機)搭載のターボモデル「XG ターボ」、「XS ターボ」を設定。優れた燃費性能と力強い走りを実現。エクステリアに、デュアルカメラブレーキサポート(DCBS)に加え、クルーズコントロールやパドルシフトも標準で装備することで、走る楽しさを追求しつつ、同時に長距離運転等におけるドライバーの疲労の軽減も図った。ボディカラーは、「クリスタルホワイトパール」を含む全6色用意。 |
|
| ||
![]() |
スポーティな外観と、質感の高いインテリアを採用したマツダの軽自動車、「フレアワゴン カスタムスタイル」。ラインアップは、0.6L DOHC12バルブ吸排気VVT搭載の「XS」を用意。エネルギー効率を高める低燃費技術として、「エネチャージ」や「アイドリングストップシステム」、アイドリングストップ中の送風を蓄冷材で冷風にし、室温上昇を抑えることで、エンジン停止時間を延ばす技術「エコクール」を採用。今回、「XG」を追加設定するとともに、ISG(Integrated Starter Generator:モーター機能付発電機)を搭載したシステム「S-エネチャージ」を全車に採用。エンジンの改良も行うことで、燃費性能を向上させた。またステレオカメラ方式の衝突被害軽減システム「デュアルカメラブレーキサポート(DCBS)」の採用や、「ナノイー」搭載のフルオートエアコンをはじめ、女性ユーザーにうれしい各種機能の採用など、安全性能・快適性能も大幅に向上。デザイン面でも、上質感・高級感を高めたグリルやバンパーを採用し、より魅力的なエクステリアデザインとした。ボディカラーは、新色となる「クリスタルホワイトパール」、「ムーンライトバイオレットパールメタリック」を含め全6色用意。 |
|
※ | 燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。 |