MYページ
投稿者評価
平均
【所有期間または運転回数】
試乗
【総合評価】
新型ロッキーの試乗で走りは軽快、コンパクトで運転しやすい印象。デザインは普通に今流行のSUVいいところを類似していてまあまあ。ライズと好みは別れますが、ロッキーが大人の上品車に見える。内装はダイハツらしい普通な感じがあり飛んだ所はなく真面目車。メーターを変更できる機能が唯一のロッキーの目玉?評論家がベタ誉めしてるみたいで、いい箇所しか上げていなくネック箇所え、え、えもあるが。
【良い点】
小さいSUV風とはいえ価格は安く設定していてまあまあ売れそう。ちゃちさはありますが、5ナンバーにしては手頃でいい感じ。
【悪い点】
やはりエンジンのうるささとプラスチック多用でちゃちい。値段が安いからそれなりですが、もう少し上品に仕上げてほしい。エンジンはとくに進化させた機種にアップして燃費が多少悪くなっても多段ATを使ってほしい。アイドリングストップ時のスタート音は酷すぎる雑音。今時、うるさいエンジン始動や運転者の不愉快さは超残念すぎる。輸入車の類似でもエンジンや始動音などなど真似てほしかった。あえてサイドブレーキにしたのかコストの関係かは不明ですが、運転席と助手席をスルーできるようにしないとコンパクトカーの特権がない感じ。フットブレーキでもコストはかからないが? 高級感をだしたいなら内装を豪華にしなくては?
ライズよりはDマークでも売れそうなスタイル。
※販売店レビューの投稿はこちら
総合評価
外観のデザイン・ボディカラー | 走行性能 | 乗り心地 | 価格 |
---|---|---|---|
4.4 | 4.1 | 3.8 | 4.1 |
内装・インテリアデザイン・質感 | 燃費・経済性 | 装備 | |
4.0 | 3.4 | 4.1 |
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【このクルマの良い点】
今ダイハツで大人気の小型SUVのロッキーは、2019年にリリースされた新車種にもかかわらずトップクラスの売り上げを誇ります。
5ナンバーとは思えないほどの広い室内空間で、後部座席にもゆとりを感じるデザインです...
投稿日: 2022年05月20日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【このクルマの良い点】
まず、ロッキーの最大の魅力は、高い燃費性能です。ハイブリッドシステムの威力はすさまじく、一般道では20km/L、高速道路では30km/Lを叩き出しました。エコドライブモードやエココーチング機能なども効いているとは思...
投稿日: 2023年07月24日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【このクルマの良い点】
外観のデザインがとってもクールなダイハツのロッキー。
SUVに分類されるボディは、ワイルドな雰囲気があふれています。フロントマスクからは力強さが感じられ、コンパクトながらも存在感があります。
1200ccの...
投稿日: 2022年09月28日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【このクルマの良い点】
ダイハツの新型コンパクトSUVとして発売されたロッキー。スポーティーな外観デザインがかっこよくて、発売されることが発表された頃から目をつけていました。2019年に発売された比較的新しいモデルなので、プラットフォーム...
投稿日: 2022年10月31日
ロッキー(ダイハツ)のクルマ情報(中古車両)をオプションから簡単に車両検索できます。
ロッキー(ダイハツ)のクルマ情報(中古車両)を色から簡単に車両検索できます。
184.3
97.9