MYページ
投稿者評価
平均
【総合評価】
2ドア車と4ドア車では、同じER34でもかなり性格が異なります。
4ドアは大柄なボディですが、2500ccターボと相まってそれなりに楽しむこともできます。
絶対的な速さは昨今のスポーツカーに敵いませんが、十分味のある良い車です。
【良い点】
基本は2ドア同じなのですが、後席は大人でも余裕があります。
トランクも大きく、並みのコンパクトカーよりあります。
4人家族でも十分使えます。
また、前ドアより前方部分は2ドア車と全く同じなので
パーツの互換性もあります。
ATはマニュアルモードもあります。
(私はシフトダウンしか使いませんが・・・。)
【悪い点】
ATが4速。
マニュアルモードの意味が半減ですね。(爆)
ステアリングスイッチもついていますが、パドル式ではないので
非常に使い難いです。
あと有名な話ですが、前期型はセンターパネルの塗装がベタつきます。
後期型は改善されているので、交換する方もいるそうです。
※販売店レビューの投稿はこちら
総合評価
外観のデザイン・ボディカラー | 走行性能 | 乗り心地 | 価格 |
---|---|---|---|
4.5 | 4.6 | 4.1 | 3.7 |
内装・インテリアデザイン・質感 | 燃費・経済性 | 装備 | |
4.2 | 3.1 | 4.0 |
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【このクルマの良い点】
セドグロエンジンとサニーのキャビン、シルビアのトランクは有名な話だがチーターがモチーフでR35に繋がるグラマラスなデザインは最高。スカイラインの中古車価格アップやGT−Rの恐ろしい価格にはびっくりだが価値あり。
...
投稿日: 2022年12月18日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【このクルマの良い点】
ニッサン本社で試乗ができる最高な4ドアスポーツカー。ステルスグレーのスカイラインニスモは超かっこいいスタイル。
【総合評価】
羊の皮を被った狼から狼最強のリーダーウルフ。フェアレディZニスモやR35ニスモと...
投稿日: 2023年08月12日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【このクルマの良い点】
スカイラインニスモ、ステルスグレーとマッチしていて狼の皮を被った狼。走りもパワフルで高級車、リアも広くゆったりしていて疲れしらず。抽選で800万円、スカイライン恐るべし。
【総合評価】
乗ればパワーはありあ...
投稿日: 2023年08月25日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【このクルマの良い点】
スカイラインの歴史は非常に長く、初代のは、1957年4月24日に誕生しました。
その走行性能は非常に高く、普通のセダンにも関わらず、スポーツカーに匹敵する高い走行性能を持っていたことから「羊の皮を被った狼」と...
投稿日: 2022年05月12日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【このクルマの良い点】
GT−R Vスペックの価格が高騰していた当時は購入できませんでしたが、落ち着いた頃に運よく中古車店で発見し、すぐさま購入。かれこれ10年ほど乗り、走行距離は5万キロオーバーしましたが今もなお現役です。
エクス...
投稿日: 2023年09月29日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【このクルマの良い点】
スカイラインハイブリッドは、日産の最新テクノロジーが詰まった魅力的なハイブリッドセダン。
最大の魅力はパワーユニットです。ガソリンエンジンと電気モーターを組み合わせているため、効率的なエネルギー利用が可能で、...
投稿日: 2023年05月29日
スカイライン(日産)のクルマ情報(中古車両)をオプションから簡単に車両検索できます。
スカイライン(日産)のクルマ情報(中古車両)を色から簡単に車両検索できます。
2838.8
893.2
916.6
267.8
89
93
339.5
273.6
320.2