MYページ
投稿者評価
平均
【総合評価】
クセモノ?
慣れればハマりそう。
【良い点】
新開発の3気筒1,200CCエンジンは、低回転から異常と思えるほどトルクがあって、常用域で使いやすいです。普段は1,500RPM〜2,000RPMくらいで経済走行することが多くなりますが、それでもシフトダウンしなくても流れの中の加速くらいなら余裕でこなします。
高回転キープしないと走らないイメージのあった以前のエンジンとは特性が別物です。
かと思えば、踏めば高回転までそれなりに気持ちよく廻りますので、気分によって使い方を変えられます。当然、燃費は悪化しますが、そこはメリハリというところでしょうか。
【悪い点】
発進時に使うあたりの回転数で、アクセル開度と回転上昇がリニアな関係にならないようで、慣れないうちはクラッチミートがギクシャクします。アイドリングの1,000RPMから1,500RPMまでは回転が上がりにくく、同じアクセル開度でも1,500を超えると急に吹け上がります。
MT車なのにエンジンブレーキがほとんど効きません。燃費には効いていそうですけれど、慣れないうちはちょっと気味悪く感じます。
※販売店レビューの投稿はこちら
総合評価
外観のデザイン・ボディカラー | 走行性能 | 乗り心地 | 価格 |
---|---|---|---|
4.8 | 4.4 | 4.2 | 4.1 |
内装・インテリアデザイン・質感 | 燃費・経済性 | 装備 | |
4.5 | 3.8 | 4.3 |
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【所有期間または運転回数】
1年間
【総合評価】
乗り心地の良さは相変わらず。少しくらい荒れた路面なら、問題なくていなして快適な乗り心地を味わわせてくれる。このあたりはプジョーの伝統的な味である。なんで国産のコンパクトカーはこうし...
投稿日: 2014年10月07日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【所有期間または運転回数】
3週間
【総合評価】
燃費を除いてとても良い
【良い点
スタイルと加速、シンプルな内装 ハンドリング
【悪い点】
燃費
投稿日: 2018年03月17日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
207から208への世代交代では、プジョーはアッと驚くダウンサイジングを実践した。よりチャーミングになったスタイルを含めて、まさしく「205の再来」というイメージだ。そしてメカニズム面の注目点は、新開発の3気筒1.2Lユニ...
投稿日: 2014年09月30日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【所有期間または運転回数】
六本木ヒルズ
【総合評価】
プジョー最新の208など展示車があり508などの試乗車は予約でイッパイ情態。モーターショーに参加しなくても知名度や注目度は最高。新型208やE208はかっこいいスタイルでプジ...
投稿日: 2019年10月26日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
プジョー2台目ですがいいと思います!
【良い点】
外車では安い方
【悪い点】
ちょっと故障しやすかな
投稿日: 2013年01月09日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
先代よりもコンパクトに生まれかわった車体は、「コンパクトってこのくらいがいいよね」と思えるサイズ感。新しいパワートレインは1.2Lの3気筒自然吸気エンジンに自動変速機能付きのクラッチレスMT(ロボタイズMT)の組み合わせで...
投稿日: 2014年10月27日
208(プジョー)のクルマ情報(中古車両)をオプションから簡単に車両検索できます。
208(プジョー)のクルマ情報(中古車両)を色から簡単に車両検索できます。
227.9
69.2