MYページ
|
| ||
トヨタの伝統あるスペシャリティクーペ、セリカ。比較的コンパクトなボディは、全幅1,735mmのワイドボディを採用し、直列4気筒DOHCの1.8Lを搭載。2ZZ-GE VVTL-i付で無鉛プレミアムガソリン仕様190馬力、1ZZ-FE VVT-iエンジンはレギュラーガソリン仕様で145馬力を発生する。グレード展開は「SS-I」と、リヤスポや操作系が本革巻きとなる上級「SS-II」の2グレード。両グレードともにマニュアルとオートマチックが選べ、SS-IIは6速MT、SS-Iは5速MTという設定。サスペンションはフロントがストラット、リヤがダブルウイッシュボーンを採用。SS-IIにはフロントにキャンバーコントロールアーム付きのスーパーストラットをパッケージとして設定する。今回の改良では、ヘッドランプにオートレベリング機能を採用するとともに、メーター内にフロントフォグランプのインジケーター、オートレベリングのウォーニングランプを追加している。さらに、フロントサイドターンシグナル(ウインカー)ランプの位置を変更した。安全機構として、デュアルエアバッグ(サイドはオプション)、EBD付きABS、フォースリミッター&プリテンショナー付きシートベルトを全車に標準で装備する。 |
|
| ||
数少なくなるスペシャリティクーペのなか、スポーティテイストに一層磨きがかかるセリカ。8代目セリカは、全車ディスチャージヘッドランプを採用し、バンパーやランプ類のデザイン変更が施された。グレード展開はSS-Iと、リヤスポや操作系が本革巻きとなるSS-IIの2グレード。SS-Iに搭載されるのは1ZZ-FEと呼ばれるレギュラーガソリン対応の1.8Lで145馬力を発生、SS-IIは2ZZ-GEと呼ばれるVVTL-I付1.8Lで190馬力を発生。ともにMTと4ATが組み合わされるがSS-IIは6MT、SS-Iは5MTという設定。サスペンションはフロントがストラット、リヤがダブルウイッシュボーンを採用。SS-IIにはフロントにキャンバーコントロールアーム付きのスーパーストラットをパッケージとして、その他モデルには新たにリニアコントロールバルブ付ショックアブソーバーを採用。安全機構として、デュアルエアバッグ(サイドはオプション)、EBD付きABS、フォースリミッター&プリテンショナー付きシートベルトを全車に標準で装備する。 |
|
| ||
数少なくなるスペシャリティクーペのなか、スポーティテイストに一層磨きがかかるセリカ。クリーンな「良−低排出ガス」車認定を達成する8代目セリカは、全車ディスチャージヘッドランプを採用し、バンパーやランプ類のデザイン変更が施された。グレード展開はSS-Iと、リヤスポや操作系が本革巻きとなるSS-IIの2グレード。SS-Iに搭載されるのは1ZZ-FEと呼ばれるレギュラーガソリン対応の1.8Lで145馬力を発生、SS-IIは2ZZ-GEと呼ばれるVVTL-I付1.8Lで190馬力を発生。ともにMTと4ATが組み合わされるがSS-IIは6MT、SS-Iは5MTという設定。サスペンションはフロントがストラット、リヤがダブルウイッシュボーンを採用。SS-IIにはフロントにキャンバーコントロールアーム付きのスーパーストラットをパッケージとして、その他モデルには新たにリニアコントロールバルブ付ショックアブソーバーを採用。安全機構として、デュアルエアバッグ(サイドはオプション)、EBD付きABS、フォースリミッター&プリテンショナー付きシートベルトを全車に標準で装備する。 |
|
| ||
トヨタの誇るスペシャリティクーペがセリカ。8代目となるこのセリカは、従来にも増してスペシャリティの要素が強調されるカップルズカーとなっている。グレード展開はSS-IとSS-IIの2グレードのみ。搭載されるエンジンは新しいZZ系。SS-Iに搭載されるのは1ZZ-FEと呼ばれる1.8Lで145馬力を発生、SS-IIは2ZZ-GEと呼ばれる1.8Lで190馬力を発生。ともに1.8Lだがボアストロークは違うサイズが採用され、1ZZのほうがよりロングストロークとなる。また、両タイプに可変バルブ機構が組み入れられ、2ZZはリフト量までもコントロールされるシステムとなっている。ともにMTと4ATが組み合わされるがSS-IIは6MT、SS-Iは5MTという設定。サスペンションはフロントがストラット、リヤがダブルウイッシュボーンを採用。SS-IIにはフロントにキャンバーコントロールアーム付きのスーパーストラットモデルも存在する。安全機構として、デュアルエアバッグ、EBD付きABS、フォースリミッター&プリテンショナー付きシートベルトを全車に標準で装備する。 |
|
※ | 燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。 |