MYページ
![]() | ![]() |
|
| ||
![]() |
トヨタを代表する高級セダン、クラウンはV型6気筒の3.5L(315馬力)、3.0L(256馬力)と2.5L(215馬力)の直噴ガソリンエンジンに、それぞれ6速と5速のオートマチックを組み合わせる。豪華なロイヤルシリーズと、走りのアスリートシリーズをラインアップする。バリエーションは、「ロイヤルサルーンG」、「ロイヤルサルーン」、「ロイヤルエクストラ」の主グレード。電子制御フルタイム4WDモデルとなる「i-Four」、それに「Uパッケージ」、「Sパッケージ」、「Qパッケージ」を用意する。アスリートシリーズはモノグレードに、同様に「i-Four」、装備充実の「Gパッケージ」を用意する。280馬力オーバーとなるV6 3.5Lは、アスリート専用ユニットとなる。今回、ロイヤル&アスリート両シリーズ全7タイプに、特別仕様車「プレミアムエディション」を設定。HDDナビゲーションシステム、クリアランスソナーを特別装備。さらにロイヤルシリーズは、専用スーパークロームメタリック塗装のアルミホイール、専用木目調パネル(ダークブラウン)などを採用し高級感を、アスリートシリーズは、専用加飾のラジエーターグリル、専用木目調パネル(ダークブルー)を採用しスポーティ感を高めた仕様としている。 |
|
| ||
![]() |
12代目となるこのクラウンは、V型6気筒の3.5L(315馬力)、3.0L(256馬力)と2.5L(215馬力)の直噴ガソリンエンジンに、それぞれ6速と5速のオートマチックを組み合わせる。豪華なロイヤルシリーズと、走りのアスリートシリーズをラインアップする。バリエーションは、「ロイヤルサルーンG」、「ロイヤルサルーン」、「ロイヤルエクストラ」の主グレード。電子制御フルタイム4WDモデルとなる「i-Four」、それに「Uパッケージ」、「Sパッケージ」、「Qパッケージ」を用意する。アスリートシリーズはモノグレードに、同様に「i-Four」、装備充実の「Gパッケージ」を用意する。ロイヤルシリーズ、アスリートシリーズの全7タイプに、特別仕様車「60thスペシャルエディション」を設定し、全車に、HDDナビゲーションシステム(G-BOOK ALPHA専用DCM付)を装備している。さらに、ロイヤルシリーズには、専用木目調パネルなどを、アスリートシリーズには、専用加飾のラジエーターグリルなどを採用し、より高級感を高めた仕様としている。 |
|
| ||
![]() |
ゼロクラウンと呼ばれる、12代目クラウンは、排気量アップとなったV型6気筒の新搭載3.5L(315馬力)、3.0L(256馬力)と2.5L(215馬力)の直噴ガソリンエンジンに、それぞれ6速と5速のオートマチックを組み合わせる(2.5L FRモデルは6速化)。豪華なロイヤルシリーズと、走りのアスリートシリーズをラインアップし、リファインされたエクステリアは、ロイヤルシリーズは立体的で、精緻な上質感を強調したフロントグリル、スモーク調塗装を施したヘッドランプ、透明感と奥行き感のあるリヤコンビネーションランプなど。一方、アスリートシリーズは、バンパー開口部に3分割のロアグリルを採用したフロントバンパー、立体感と押し出し感を強調したフロントグリル、スモーク調塗装を強調したヘッドランプおよびリヤコンビネーションランプを採用した。バリエーションは、「ロイヤルサルーンG」、「ロイヤルサルーン」、「ロイヤルエクストラ」の主グレード。電子制御フルタイム4WDモデルとなる「i-Four」、それに「Uパッケージ」、「Sパッケージ」、「Qパッケージ」を用意する。アスリートシリーズはモノグレードに、同様に「i-Four」、装備充実の「Gパッケージ」を用意する。特徴的な装備として、白(黄)線をカメラで認識し、電動パワーステアリングを制御することで、ステアリング操作を支援するレーンキーピングアシスト(一部グレードにオプション)、不正な侵入を電波により検知する侵入センサー付オートアラーム、除菌効果のあるプラズマクラスターイオンやマイナスイオンをエアコンセンター吹き出し口から放出するプラズマクラスター、スイッチ操作により、顔まわりの花粉をすばやく減少させることができる花粉除去モード、ナビメディアはDVDからHDDへなど快適装備を装着。 |
|
| ||
![]() |
12代目となるクラウン。V型6気筒の3.0L(256馬力)と2.5L(215馬力)の直噴ガソリンエンジンに、それぞれ6速と5速のオートマチックを組み合わせる。豪華なロイヤルシリーズと走りのアスリートシリーズをラインアップし、上から、ロイヤルサルーンG、ロイヤルサルーン、ロイヤルエクストラ。アスリートシリーズはモノグレードに、装備充実のGパッケージを用意する。また各モデルに、駆動力配分を連続的に最適制御、VSCとの協調制御を加えた電子制御フルタイム4WD<i-Four>グレードも設定する。今回の生誕50周年記念特別仕様車「プレミアム 50thエディション」は、「ロイヤルサルーン(2.5L・3.0L)」、「ロイヤルエクストラi-Four(2.5L)」、「ロイヤルサルーンi-Four(3.0L)」、「アスリート(2.5L・3.0L)」、「アスリートi-Four(2.5L)」をベースに、専用オープニング画面を設定したG-BOOK対応高精細DVDボイスナビゲーション付EMV(エレクトロマルチビジョン)や、50th Anniversaryロゴ入りのオリジナル本革車検証ケース・オリジナルキーボックス・木目調センタークラスター・スカッフプレート(フロント・リヤ)を全車に特別装備した。 |
|
| ||
![]() |
クラウンは1955年の誕生以来、半世紀にわたり、日本の高級車をリードする伝統のブランドとして高い評価を得る。12代目となる新型は、プラットフォームをはじめエンジン、サスペンションなど主要コンポーネントを一新し、直列から変更したV型6気筒の3.0L(256馬力)と2.5L(215馬力)の直噴ガソリンエンジンに、それぞれ6速と5速のオートマチックを組み合わせる。豪華なロイヤルシリーズと走りのアスリートシリーズをラインアップし、上から、ロイヤルサルーンG、ロイヤルサルーン、ロイヤルエクストラ。アスリートシリーズはモノグレードに、装備充実のGパッケージを用意する。また各モデルに、駆動力配分を連続的に最適制御、VSCとの協調制御を加えた電子制御フルタイム4WD<i-Four>グレードも設定する。近赤外線カメラを使った遠方視界を確保するナイトビュー、進行方向の視認性を高めるインテリジェントAFS、リラックス効果をもたらすマイナスイオン発生装置など、先進装備なども積極的に採用する。今回の一部改良では、排出ガスをよりクリーン化することで、国土交通省の低排出ガス車認定制度における「平成17年基準排出ガス75%低減レベル」を全車で達成し、環境性能を一層高めている。これにより、既に達成している「平成22年度燃費基準+5%」とあわせ、より優位な優遇税制の対象車となった。また、全車にMDプレーヤーを標準装備したほか、DVDボイスナビゲーション付EMV装着車に、音声ガイダンス機能付カラーバックガイドモニターをセットで装備している。 |
|
※ | 燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。 |