MYページ
![]() | ![]() |
|
| ||
![]() |
助手席側に、大開口ワイヤレス電動スライドドアを持つハイトワゴン、トヨタ「スペイド(SPADE)」。車名の「スペイド(SPADE)」は、「Space(空間)」と「Wide(広い)」を組み合わせた造語とし、トランプのスペードが持つクールなイメージを付与。エンジンは、1.5L 直列4気筒DOHC(109馬力/103馬力)を搭載し、トランスミッションは自動無段変速機(Super CVT-i)を組み合わせる。駆動方式は、前輪駆動方式と4輪駆動方式を用意する。スペイドの特徴とする大開口電動ワイヤレススライドドアは、開口高1250mm、開口幅1020mm。そしてフラットなフロアの地上高は300mm。また、ボディサイズは、2WD車で3995×1695×1690mm(全長×全幅×全高)となる。ラインアップは、「X」、前席がベンチシートの「Y」、前席がセパレートシートの「F」、本革ステアリングとオートエアコンを備えた「G」を設定。今回、「F」をベースに特別仕様車「F ノーブルコレクション」を設定。革調シボ付ルーフフィルム、本革巻きのステアリングホイールおよびシフトレバーノブ、合成皮革とファブリックを組み合わせた専用シートを採用。また、インストルメントパネルなどの主要な内装パーツ色をブラックに統一するとともに、インサイドドアハンドル(運転席・助手席)をはじめ内外装の各所にメッキ加飾を施すなど、上質感を高めた。また、HIDパッケージ(プロジェクター式ディスチャージヘッドランプ オートレベリング機能付、コンライト)、スーパーUVカットパッケージを特別装備し、利便性や快適性を向上させた。ボディカラーは、新採用のルーフフィルムとの組み合わせでツートーンのカラーリングが楽しめる、特別設定色「ブロンズマイカメタリック」を含む全5色を用意。 |
|
| ||
![]() |
助手席側に、大開口ワイヤレス電動スライドドアを持つハイトワゴン、トヨタ「スペイド(SPADE)」。車名の「スペイド(SPADE)」は、「Space(空間)」と「Wide(広い)」を組み合わせた造語とし、トランプのスペードが持つクールなイメージを付与。エンジンは、1.5L 直列4気筒DOHC(109馬力/103馬力)を搭載し、トランスミッションは自動無段変速機(Super CVT-i)を組み合わせる。駆動方式は、前輪駆動方式と4輪駆動方式を用意する。スペイドの特徴とする大開口電動ワイヤレススライドドアは、開口高1250mm、開口幅1020mm。そしてフラットなフロアの地上高は300mm。また、ボディサイズは、2WD車で3995×1695×1690mm(全長×全幅×全高)となる。ラインアップは、「X」、前席がベンチシートの「Y」、前席がセパレートシートの「F」、本革ステアリングとオートエアコンを備えた「G」を設定。今回、スマートエントリーパッケージ(スマートエントリー&スタートシステム、盗難防止システム、オート電動格納式リモコンカラードドアミラーをセットにしたパッケージ)を全車に標準装備した。また、「F」をベースに特別仕様車「F クイーンIII」を設定。ファスナー式で簡単に脱着でき、丸洗いが繰り返し可能なウォッシャブルカバーシート、スーパーUVカットパッケージ(ウインドシールドグリーンガラス、フロントドアガラス、フロントクォーターガラスをセットにしたパッケージ)、HIDパッケージ(プロジェクター式ディスチャージヘッドランプ、コンライトをセットにしたパッケージ)、ドレスアップパッケージ(内外装の一部にメッキ加飾を施し、専用デザインのデジタル式センターメーターを採用したパッケージ)を特別装備した。室内は内装色をブラックとし、天井とウォッシャブルカバーシートは千鳥格子柄をあしらった専用デザインとするなど、上質な室内空間を演出している。通常車のボディカラーは新色「フレッシュグリーンマイカメタリック」、「ブルーメタリック」を含む全9色、「F クイーンIII」のボディカラーは、特別設定色「ブラック」を含む全4色を用意。 |
|
| ||
![]() |
助手席側に、大開口ワイヤレス電動スライドドアを持つハイトワゴン、トヨタ「スペイド(SPADE)」。車名の「スペイド(SPADE)」は、「Space(空間)」と「Wide(広い)」を組み合わせた造語とし、トランプのスペードが持つクールなイメージを付与。エンジンは、1.5L 直列4気筒DOHC(109馬力/103馬力)を搭載し、トランスミッションは自動無段変速機(Super CVT-i)を組み合わせる。駆動方式は、前輪駆動方式と4輪駆動方式を用意する。スペイドの特徴とする大開口電動ワイヤレススライドドアは、開口高1250mm、開口幅1020mm。そしてフラットなフロアの地上高は300mm。また、ボディサイズは、2WD車で3995×1695×1690mm(全長×全幅×全高)となる。ラインアップは、「X」、前席がベンチシートの「Y」、前席がセパレートシートの「F」、本革ステアリングとオートエアコンを備えた「G」を設定。今回、一部改良を行った。プリクラッシュセーフティ、レーンディパーチャーアラート、オートマチックハイビームをセットにした「Toyota Safety Sense C」を全車標準装備。レーザーレーダーと単眼カメラを組み合わせ、異なる2つのセンサーで高い認識性能と信頼性を両立し、多面的な安全運転支援を可能とした。また、先行車を検知し、信号待ちなどで先行車が発進したことに気づかず停止し続けた場合、ブザーとディスプレイ表示でドライバーに知らせる先行車発進告知機能や、急ブレーキをハザードランプの自動点滅により後続車へ知らせる緊急ブレーキシグナルを全車に標準装備するなど、安全装備を充実させた。また、「F」をベースに特別仕様車「F クイーンII」を設定。インテリアには、ファスナー式で簡単に脱着でき、丸洗いが繰り返し可能なウォッシャブルカバーシートを特別装備。特別色ブラックを設定し、室内天井には格子柄を、ウォッシャブルカバーシートはストライプをあしらった専用デザインを採用。エクステリアには、フロントグリル、電動格納式リモコンドアミラー、バックドアガーニッシュ、アウトサイドドアハンドルにメッキ加飾を施すとともに、ホイールにはスーパークロームメタリック塗装樹脂フルキャップを特別装備。通常車のボディカラーは「ブラッキッシュアゲハガラスフレーク」を含む全9色、「F クイーンII」のボディカラーは、特別設定色「ブラック」を含む全4色用意。 |
|
| ||
![]() |
助手席側に、大開口ワイヤレス電動スライドドアを持つハイトワゴン、トヨタ「スペイド(SPADE)」。車名の「スペイド(SPADE)」は、「Space(空間)」と「Wide(広い)」を組み合わせた造語とし、トランプのスペードが持つクールなイメージを付与。エンジンは、1.5L 直列4気筒DOHC(109馬力/103馬力)を搭載し、トランスミッションは自動無段変速機(Super CVT-i)を組み合わせる。駆動方式は、前輪駆動方式と4輪駆動方式を用意する。スペイドの特徴とする大開口電動ワイヤレススライドドアは、開口高1250mm、開口幅1020mm。そしてフラットなフロアの地上高は300mm。また、ボディサイズは、2WD車で3995×1695×1690mm(全長×全幅×全高)となる。ラインアップは、「X」、前席がベンチシートの「Y」、前席がセパレートシートの「F」、本革ステアリングとオートエアコンを備えた「G」、装備を厳選した「V」を設定。今回、一部改良を行った。1.5L車(2WD)にハイブリッド開発で磨いた燃焼技術を生かした高熱効率・低燃費エンジン「2NR‐FKE」を新搭載。アイドリングストップ機能(Stop&Start System)を標準装備することで、JC08モード走行燃費22.2km/Lの低燃費を実現した。外装では、シルバー塗装のフロントグリルを採用し、内装では、センタークラスターパネルやシート表皮の色、柄を変更するなど、スタイリッシュな印象を付与。室内に、デッキサイドグリップ、ラゲージルームランプ、照明付マルチボックス、助手席グローブボックス、天井スピーカー、天井照明付バニティミラーなどを追加し、利便性や快適性を向上。また、「F」をベースに特別仕様車「F クイーン」を設定。外装は、フロントグリル、電動格納式リモコンドアミラー、バックドアガーニッシュ、アウトサイドドアハンドルにメッキ加飾を施すとともに、ホイールにはスーパークロームメタリック塗装樹脂フルキャップを特別装備。内装には、レジスターリング、シフトレバーベゼル、インサイドドアハンドル(運転席・助手席)にメッキ加飾を施すとともに、専用デザインのセンターメーターを採用。通常車のボディカラーは「ボルドーマイカメタリック」を含む全9色、「F クイーン」のボディカラーは、特別設定色「ブラック」を含む全4色用意。 |
|
| ||
![]() |
助手席側に、大開口ワイヤレス電動スライドドアを持つハイトワゴン、トヨタ「スペイド(SPADE)」。車名の「スペイド(SPADE)」は、「Space(空間)」と「Wide(広い)」を組み合わせた造語とし、トランプのスペードが持つクールなイメージを付与。エンジンは、1.5L 直列4気筒DOHC(109馬力)と1.3L 直列4気筒DOHC(95馬力)を搭載し、トランスミッションは自動無段変速機(Super CVT-i)を組み合わせる。駆動方式は、前輪駆動方式と4輪駆動方式を用意する。スペイドの特徴とする大開口電動ワイヤレススライドドアは、開口高1250mm、開口幅1020mm。そしてフラットなフロアの地上高は300mm。また、ボディサイズは、2WD車で3995×1695×1690mm(全長×全幅×全高)となる。ラインアップは、1.3Lモデル、1.5Lモデルを用意した「X」、前席がベンチシートの「Y」、前席がセパレートシートの「F」、本革ステアリングとオートエアコンを備えた「G」、装備を厳選した「V」を設定。今回、「F」をベースにスマートエントリーパッケージとHIDパッケージを装備するとともに、外装をメッキ加飾、内装をブラックで統一することで、スタイリッシュな仕様とした、特別仕様車「F ジャック(Jack)」を設定。エクステリアには、シルバー塗装の専用フロントグリル、グレーメタリック塗装の専用ホイールキャップ、メッキ加飾のバックドアガーニッシュ、アウトサイドドアハンドル、オート電動格納式リモコンドアミラー(サイドターンランプ付)を特別装備した。インテリアには、内装色とシート色を特別設定色ブラックとしたほか、専用デザインのアナログ式センターメーター(メーター照度コントロール機能付)や、メッキ加飾を施したインサイドドアハンドル、シフトレバーベゼル、レジスターリング(サテン調)などにより、シックな室内空間を演出。ボディカラーは、特別設定色「ボルドーマイカメタリック」を含む全3色を用意。 |
|
| ||
![]() |
助手席側に、大開口ワイヤレス電動スライドドアを持つハイトワゴン、トヨタスペイド(SPADE)。車名の「スペイド(SPADE)」は、「Space(空間)」と「Wide(広い) 」を組み合わせた造語とし、トランプのスペードが持つクールなイメージを付与。エンジンは、1.5L 直列4気筒DOHC(109馬力)と1.3L 直列4気筒DOHC(95馬力)を搭載し、トランスミッションは自動無段変速機(Super CVT-i)を組み合わせる。駆動方式は、前輪駆動方式と4輪駆動方式を用意する。スペイドの特徴とする大開口電動ワイヤレススライドドアは、開口高1250mm、開口幅1020mm。そしてフラットなフロアの地上高は300mm。また、ボディサイズは、2WD車で3995×1695×1690mm(全長×全幅×全高)となる。ラインアップは、1.3Lモデル、1.5Lモデルを用意した「X」、前席がベンチシートの「Y」、前席がセパレートシートの「F」、本革ステアリングとオートエアコンを備えた「G」、装備を厳選した「V」を設定。装備では、ショッピングバッグなどを掛けるフックや、小物の収納に便利な運転席前のアッパートレイなど、毎日使うことを考えて、運転席から手の届くところにアイディアいっぱいの収納スペースを充実。また、カラー、シートタイプ、装備を組み合わせ自由とすることで、ニーズに応じた賢い仕様選択が可能となる。環境仕様では、アイドリングストップ機能(Toyota Stop & Start System)をオプション設定(1.5L 2WD車)し、1.5L 2WDアイドリングストップ機能付車はJC08モード走行燃費20.6km/L[CO2排出量:113g/km]を実現した。(1.3L 2WD車の「X」は標準装備) 1.5L 2WDアイドリングストップ機能付車は「平成27年度燃費基準+10%」を、1.5L 2WD車(除くアイドリングストップ機能付車)および1.3L 2WDアイドリングストップ機能付車は「平成27年度燃費基準」を達成。「平成17年基準排出ガス75%低減レベル」の認定取得とあわせ、「環境対応車 普及促進税制」の減税措置の対象 となる。なお、「V」は10月以降の発売予定。 |
|
※ | 燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。 |