MYページ
![]() | ![]() |
|
| ||
![]() |
トヨタのミニマムカーとして位置付けられる最小排気量のFF2ボックス、スターレット。89年12月にデビューし、フルタイム4WDを追加、マイナーチェンジを行い、最近ではスポーツモデル「GT」は、4灯式プロジェクターヘッドランプを持つフロントマスクに変更された。100馬力の1.3Lと、135馬力に1.3Lツインカムターボ、55馬力の1.5Lディーゼルの直列4気筒エンジンを搭載する。パーソナルユースの3ドアとファミリーユースの5ドアの2種を設定。スポーツモデル「GT」や「Gi」、お買い得なグレード「ソレイユ(SOLEIL)」などをラインアップする。 |
|
| ||
![]() |
トヨタの最ベーシックモデル、スターレット(STARLET)は一部改良により、運転席シートベルトの非装着警告灯を全車に標準装備するなど、安全装備を一段と充実させた。3ドアと5ドアハッチバックボディに、1.3L 直列4気筒の、4E-FTE型(ターボ 135馬力)と、4E-FE型(EFI 100馬力)、それに1.5L 直列4気筒ディーゼルユニットは1N型の計3機種を用意。スポーツタイプのターボ搭載「GT」と「Gi」。上級「Xリミテッド」、開放感のある「キャンバストップ」、「S」、「ソレイユL」/「ソレイユ」をラインアップ。5速/4速マニュアルか、4速オートマの選択となる。 |
|
| ||
![]() |
トヨタの最ベーシックモデル、スターレット(STARLET)は今回マイナーチェンジを実施。3ドアと5ドアハッチバックボディに、複数のパワーユニットを搭載し、幅広いユーザーに応えるている(EP80系)。EFI化した1.3L 直列4気筒ガソリンユニットは、4E-FTE型(135馬力ターボ)と、4E-FE型(100馬力)、それに1.5L 直列4気筒ディーゼルユニットは1N型の計3機種を用意。フロントバンパーやバックドアガーニッシュをデザイン変更し、内外装ともに一層洗練されたスタイルとしている。スポーツタイプのターボ搭載「GT」と「Gi」は、全長5mm拡大するともにエクステリアデザインを変更。上級「Xリミテッド」、開放感のある「キャンバストップ」、「S」、「ソレイユL」/「ソレイユ」などは両サイドにフォグランプを組み込んだ新デザインのバンパーを採用、20mm拡大する。5速/4速マニュアルか、4速オートマの選択となる。 |
|
※ | 燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。 |