MYページ
![]() | ![]() |
|
| ||
![]() |
2003年1月に発売した初代ウィッシュ。2代目は「スマートマルチプレイヤーウィッシュ」をテーマに、5ナンバーサイズをベースに、Dual VVT-iとバルブマチックを採用し、1.8Lと2Lエンジンを搭載。Super CVT-i(自動無段変速機)と組み合わせる。レギュラーモデルに、ベーシックな「1.8X」、本革巻き3本スポークステアリングホイール(シルバーステッチ+シルバー調)を装備する「1.8G」、エアロボディと大径ホイールを装着し3ナンバーワイドとなる「1.8S」と、エアロ仕様の「1.8A」、より走りを重視したオーバーフェンダー装着モデル「2.0Z」、特別仕様車には、「1.8S」をベースに、内外装に白と黒のモノトーンをテーマとした「1.8S モノトーン」をラインアップ。今回、CVTの改良により、1.8L・2WD車で16.0km/Lの低燃費を実現。さらに、フロントドアガラスに紫外線を約99%カットするスーパーUVカットガラス(撥水機能付)を採用し、快適性を向上。また、特別仕様車「1.8S モノトーン」においても、ベース車「1.8S」同様の改良を施し、魅力を高めた。 |
|
| ||
![]() |
2003年1月に発売した初代ウィッシュ。2代目は「スマートマルチプレイヤーウィッシュ」をテーマに、5ナンバーサイズをベースに、Dual VVT-iとバルブマチックを採用し、1.8Lと2Lエンジンを搭載。Super CVT-i(自動無段変速機)と組み合わせる。レギュラーモデルに、ベーシックな「1.8X」、本革巻き3本スポークステアリングホイール(シルバーステッチ+シルバー調)を装備する「1.8G」、エアロボディと大径ホイールを装着し3ナンバーワイドとなる「1.8S」と、エアロ仕様の「1.8A」、より走りを重視したオーバーフェンダー装着モデル「2.0Z」をラインアップ。安全装備として、S-VSC(ヴィークルスタビリティコントロール)、サイド&カーテンシールドエアバッグ、運転席・助手席のアクティブヘッドレストを全車に標準装備。さらに、「1.8S」をベースに、内外装に白と黒のモノトーンをテーマとした特別仕様車「1.8S モノトーン」を設定。外板色は、ホワイトパールクリスタルシャインおよびブラックの2色とし、内装には、ブラックとオフホワイトを組み合わせた専用のシート表皮(ファブリック+合成皮革)を装備。今回、消費税変更を伴い、価格変更を行った。 |
|
| ||
![]() |
2003年1月に発売した初代ウィッシュ。2代目は「スマートマルチプレイヤーウィッシュ」をテーマに、5ナンバーサイズをベースに、Dual VVT-iとバルブマチックを採用し、1.8Lと2Lエンジンを搭載。Super CVT-i(自動無段変速機)と組み合わせる。レギュラーモデルに、ベーシックな「1.8X」、本革巻き3本スポークステアリングホイール(シルバーステッチ+シルバー調)を装備する「1.8G」、エアロボディと大径ホイールを装着し3ナンバーワイドとなる「1.8S」と、エアロ仕様の「1.8A」、より走りを重視したオーバーフェンダー装着モデル「2.0Z」をラインアップ。安全装備として、S-VSC(ヴィークルスタビリティコントロール)、サイド&カーテンシールドエアバッグ、運転席・助手席のアクティブヘッドレストを全車に標準装備。今回、「1.8S」をベースに、内外装に白と黒のモノトーンをテーマとした特別仕様車「1.8S モノトーン」を設定。外板色は、ホワイトパールクリスタルシャインおよびブラックの2色とし、内装には、ブラックとオフホワイトを組み合わせた専用のシート表皮(ファブリック+合成皮革)を装備。さらに、外板色に合わせホワイトパールとピアノブラックのセンタークラスターをそれぞれコーディネートした仕様とし、シャープでスタイリッシュなデザインとした。また、スマートエントリー&スタートシステム、盗難防止システム(エンジンイモビライザーシステム)などを特別装備し、より魅力的な仕様となった。 |
|
| ||
![]() |
2003年1月に発売した初代ウィッシュ。2代目は「スマートマルチプレイヤーウィッシュ」をテーマに、5ナンバーサイズをベースに、Dual VVT-iとバルブマチックを採用し、1.8Lと2Lエンジンを搭載。Super CVT-i(自動無段変速機)と組み合わせる。レギュラーモデルに、ベーシックな「1.8X」、エアロボディと大径ホイールを装着し3ナンバーワイドとなる「1.8S」と、より走りを重視したオーバーフェンダー装着モデル「2.0Z」をラインアップ。安全装備として、S-VSC(ヴィークルスタビリティコントロール)、サイド&カーテンシールドエアバッグ、運転席・助手席のアクティブヘッドレストを全車に標準装備。今回、マイナーチェンジをし、新たなグレードとして、エアロ仕様の「1.8S」の装備を厳選し、より安価な価格としたエアロ仕様の「1.8A」と、2ZR-FAE 1.8L エンジンを搭載した「1.8G」を追加した。また、ラジエーターグリル、バックドアガーニッシュのデザインを変更するとともに、LEDリアコンビネーションランプ、サイドターンランプ付きドアミラーを採用。新デザインのエアロバンパー(1.8A、1.8S、2.0Z)や、ブラック塗装に切削光輝加工を施したアルミホイール(1.8S[2WD])を装備したほか、フロントフォグランプ(1.8S、1.8G、2.0Z)に、めっき加飾を施した。内装においては、センタークラスターとパワーウインドゥスイッチベース(1.8S、1.8G、2.0Z)にカーボン調加飾を採用したほか、グレードごとに専用のシート表皮とメーター色を設定するなど、個性を際立たせた。このほか、車両のGセンサーから減速度や旋回力を判断し、コーナリング中の不要なシフトアップを抑制するG AI-SHIFT制御付のCVTスポーツモードを採用(1.8S、2.0Z)。より力強く、ダイレクトな加速を実現した。全車で「平成27年度燃費基準(省エネ法に基づき定められている燃費目標基準)」を達成。これにより、すでに認定を取得している「平成17年基準排出ガス75%低減レベル(国土交通省の低排出ガス車認定制度)」とあわせ、「環境対応車 普及促進税制」ならびに「自動車グリーン税制」の減税措置に適合している。 |
|
| ||
![]() |
2003年1月に発売した初代ウィッシュ。2代目は「スマートマルチプレイヤーWISH」をテーマに、5ナンバーサイズをベースに、Dual VVT-iとバルブマチックを採用し、1.8Lと2Lエンジンを搭載。Super CVT-i(自動無段変速機)と組み合わせる。レギュラーモデルに、ベーシックな「1.8X」、ディスチャージヘッドランプやオプティトロンメーターなど上質なインテリアをもつ「2.0G」、エアロボディと大径ホイールを装着し3ナンバーワイドとなる「1.8S」と、より走りを重視したオーバーフェンダー装着モデル「2.0Z」をラインアップ。2.0Zのみセカンドキャプテンシートとなる6人乗り、その他は2-3-2の7人乗りとなる。安全装備として、S-VSC(ヴィークルスタビリティコントロール)、サイド&カーテンシールドエアバッグ、運転席・助手席のアクティブヘッドレストを全車に標準装備。特別仕様車には「1.8X HIDセレクション」が用意される。今回、新たに「1.8S」をベースにした特別仕様車「1.8S モノトーン」を設定。エクステリアには、ブラックメタリック塗装を施したディスチャージヘッドライト(プロジェクター式ロービーム・オートレベリング機能付)、ダークメタリック塗装を施したアルミホイール、スモークメッキを施したフロントグリルやバックドアガーニッシュ、クロムメッキを組み合わせたカラードアウトサイドドアハンドルを特別装備。インテリアには、専用ファブリックと合成皮革をブラックとオフホワイトで組み合わせた専用シート表皮、ブラックの専用ファブリックを施したドアトリム、ボディカラーにあわせたセンタークラスターやパワーウィンドゥスイッチベースを採用し、モノトーンでコーディネートしている。そのほか、スマートエントリー(運転席・助手席・バックドアアンサーバック機能付・スマートキー2本)&スタートシステム、盗難防止システム(エンジンイモビライザーシステム)を特別装備する。ボディカラーには、「ブラック」、「ホワイトパールクリスタルシャイン」の2色を設定。 |
|
| ||
![]() |
2003年1月に発売した初代ウィッシュ。2代目は「スマートマルチプレイヤーWISH」をテーマに、5ナンバーサイズをベースに、Dual VVT-iとバルブマチックを採用し、1.8Lと2Lエンジンを搭載する。Super CVT-i(自動無段変速機)と組み合わせた。レギュラーモデルは、ベーシックな「1.8X」、ディスチャージヘッドランプやオプティトロンメーターなど上質なインテリアをもつ「2.0G」。エアロボディと大径ホイールを装着し3ナンバーワイドとなる「1.8S」と、より走りを重視したオーバーフェンダー装着モデル「2.0Z」をラインアップする。2.0Zのみセカンドキャプテンシートとなる6人乗り、その他は2-3-2の7人乗りとなる。安全装備として、S-VSC(ヴィークルスタビリティコントロール)、サイド&カーテンシールドエアバッグ、運転席・助手席のアクティブヘッドレストを全車に標準装備する。「1.8X」、「1.8S」(4WD)に加えて、、今回「1.8S」(2WD)においてバッテリーやオルタネーターの制御などを改良し、燃費を16.4km/L(従来型比+0.4km/L)に向上、「平成22年度燃費基準+25%」を達成。また、同時に「1.8X」をベースに特別仕様車「1.8X HIDセレクション」を設定。ディスチャージヘッドランプ(プロジェクター式ロービーム・オートレベリング機能付)、コンライト(ライト自動点灯・消灯システム)、運転席・助手席アームレスト(ベース車は運転席のみ設定)を特別装備した。ボディカラーに、特別色「ブラッキッシュレッドマイカ」を含む全5色を設定。 |
|
| ||
![]() |
2003年1月に発売した初代ウィッシュ。2代目となるこの新型は「スマートマルチプレイヤーWISH」をテーマに、5ナンバーサイズをベースに、Dual VVT-iとバルブマチックを採用し、た1.8Lと2Lエンジンを搭載する。Super CVT-i(自動無段変速機)と組み合わせることで、従来型車に比べ燃費を最大15%向上するとともに爽快な走りを実現した。レギュラーモデルは、ベーシックな「1.8X」、ディスチャージヘッドランプやオプティトロンメーターなど上質なインテリアをもつ「2.0G」。エアロボディと大径ホイールを装着し3ナンバーワイドとなる「1.8S」と、より走りを重視したオーバーフェンダー装着モデル「2.0Z」をラインアップする。2.0Zのみセカンドキャプテンシートとなる6人乗り、その他は2-3-2の7人乗りとなる。安全装備として、S-VSC(ヴィークルスタビリティコントロール)、サイド&カーテンシールドエアバッグ、運転席・助手席のアクティブヘッドレストを全車に標準装備する。 |
|
※ | 燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。 |