MYページ
![]() | ![]() |
|
| ||
![]() |
トヨタが世界に誇る「The King of 4WD」が、ランドクルーザー100シリーズ。2タイプボディと搭載エンジンは、3列シート8名定員のワゴン(3ナンバー)が235馬力の4.7L V型8気筒、5名定員のバン(1ナンバー)が196馬力の4.2L 直列6気筒 直噴ディーゼルターボの組み合わせ。全車ゲート式シフト5速ATを搭載し、センターデフ付フルタイム4WDのみ。グレード展開は、標準「VXリミテッド」と、車高調整サスAHC(アクティブハイトコントロール)&スカイフックTEMSやムーンルーフがつく「同Gセレクション」、ワゴンのみ5人乗りのベーシック「VX」がラインアップ。さらに上級モデルとしてフェイスチェンジを施し、レザーインテリアを標準装備するスペシャリティモデルのV8 4.7L「シグナス」もラインアップされる。100シリーズ、シグナスの全5タイプに、特別仕様車「60thスペシャルエディション」を設定し、全車に、専用黒本木目のステアリングホイール&シフトノブ、専用黒木目調パネル(センタークラスター、フロントコンソール、パワーウインドゥスイッチベース)、G-BOOK対応DVDナビゲーション付EMVを装備し、より高級感を高めている。さらに、クロームメッキの専用フロントグリルと、グリーンエクステンションヘッドランプなどを採用している。 |
|
| ||
![]() |
トヨタが世界に誇る「The King of 4WD」が、ランドクルーザー100シリーズ。2タイプボディと搭載エンジンは、3列シート8名定員のワゴン(3ナンバー)が235馬力の4.7L V型8気筒、5名定員のバン(1ナンバー)が196馬力の4.2L 直列6気筒 直噴ディーゼルターボの組み合わせ。全車ゲート式シフト5速ATを搭載し、センターデフ付フルタイム4WDのみ。グレード展開は、標準「VXリミテッド」と、車高調整サスAHC(アクティブハイトコントロール)&スカイフックTEMSやムーンルーフがつく「同Gセレクション」、ワゴンのみ5人乗りのベーシック「VX」がラインアップ。さらに上級モデルとしてフェイスチェンジを施し、レザーインテリアを標準装備するスペシャリティモデルのV8 4.7L「シグナス」もラインアップされる。今回のマイナーチェンジでは、ワイドで存在感のあるデザインとしたヘッドランプ、フロントグリル、リヤコンビネーションランプ、アルミホイールにより、「VX」「VXリミテッド」は力強さを、「シグナス」は高級感を一段と高めたスタイルとしている。シグナスには近赤外線を利用し、視界を補助するナイトビューをオプション設定(31.5万円高)する。安全装備として全車にデュアル(サイド&カーテンはオプション)エアバッグ、ABS、プリテンショナー&フォースリミッター付きシートベルトを標準で装着する。盗難防止としてイモビライザーやオートアラーム機能を標準装備する。4.7L(2UZ-FE)エンジン搭載車は、燃費を向上させ、「平成22年度燃費基準」(省エネ法に基づき定められている燃費目標基準)を達成した。 |
|
| ||
![]() |
トヨタが世界に誇る「The King of 4WD」が、ランドクルーザー100シリーズ(LAND CRUISER 100)。ボディタイプと搭載エンジンは、3列シート8名定員の3ナンバーワゴンが235馬力の4.7L V型8気筒、5名定員の1ナンバーバンが196馬力の4.2L 直列6気筒 直噴ディーゼルターボの組み合わせ。全車ゲート式シフト5速ATを搭載し、副変速機&センターデフロック機構を備えるフルタイム4WDとともに走行性も向上。グレード展開は、「VXリミテッド」と、車高調整サスAHC&TEMSやムーンルーフがつく同「Gセレクション」、ワゴンのみ5人乗りの「VX」がラインアップ。さらに上級モデルとしてフェイスチェンジを施し、レザーインテリアを標準装備するスペシャリティモデルの「シグナス」もラインアップされる。シグナスには近赤外線を利用し視界を補助するナイトビューをオプション設定(30万円高)する。またG-BOOK対応DVDボイスナビゲーション付EMV(エレクトロマルチビジョン)仕様車も選べる(VXを除く)。安全装備として全車にデュアル(サイド&カーテンはオプション)エアバッグ、ABS、プリテンショナー&フォースリミッター付きシートベルトを標準で装着。盗難防止としてイモビライザーやオートアラーム機能を装備する。2004年4月からは、内税価格となる総額表示となっている。 |
|
| ||
![]() |
トヨタが世界に誇る「The King of 4WD」が、ランドクルーザー100シリーズ。今回の一部改良では、グリーン色ガラスの採用、高級車にふさわしい最新マルチメディアの採用などにより、プレステージ性を一段と高めている。全車ゲート式シフト5ATを搭載し、副変速機&センターデフロック機構を備えるフルタイム4WDとともに走行性も向上。ボディタイプと搭載エンジンは、3列シート8名定員のワゴンが235馬力の4.7L V型8気筒、5名定員のバンが196馬力の4.2L 直列6気筒 直噴ディーゼルターボの組み合わせ。グレード展開は、VXリミテッドと、車高調整サスAHC&TEMSやムーンルーフがつく同Gセレクション、ワゴンのみ5人乗りのVXがラインアップ。さらに上級モデルとしてフェイスチェンジを施し、レザーインテリアを標準装備するスペシャリティモデルのシグナスもラインアップされる。シグナスには近赤外線を利用し視界を補助するナイトビューをオプション設定(30万円高)する。またG-BOOK対応DVDボイスナビゲーション付EMV(エレクトロマルチビジョン)仕様車も選べる(VXを除く)。システムの高速化により経路探索、情報検索、スクロールなどの処理時間を大幅に短縮、3メディア(FM多重、電波ビーコン、光ビーコン)内蔵のVICSや、世界統一規格のBluetooth対応ハンズフリー機能を新設定する。安全装備として全車にデュアル(サイド&カーテンはオプション)エアバッグ、ABS、プリテンショナー&フォースリミッター付きシートベルトを標準で装着する。盗難防止としてイモビライザーやオートアラーム機能を装備する。 |
|
| ||
![]() |
トヨタが世界に誇る「The King of 4WD」が、ランドクルーザー100シリーズ。今回マイナーチェンジを実施。フロントグリル&バンパーのデザイン変更やリヤクリアランプを採用したボディに、17・18インチホイールを装着しプレステージ性を高めている。新たに全車5速AT(5 Super ECT)を搭載し、副変速機&センターデフロック機構を備えるフルタイム4WDとともに走行性も向上。ボディタイプと搭載エンジンは、3列シート8名定員のワゴンが235馬力の4.7L V8、5名定員のバンが196馬力の4.2L 直6直噴ディーゼルターボの組み合わせ。グレード展開は、「VXリミテッド」と車高調整サスAHC&TEMSやムーンルーフがつく同「Gセレクション」、ワゴンのみ5人乗りの「VX」がラインアップ。さらに上級モデルとしてフェイスチェンジを施し、レザーインテリアを標準装備するスペシャリティモデルの「シグナス」もラインアップされる。シグナスには近赤外線を利用し視界を補助するナイトビューをオプション設定する。また、各操作表示機能を持つ7インチDVD付EMV仕様車も選べる(VXを除く全車)。サスペンションはフロントがダブルウイッシュボーン、リヤがトレーリングアームを採用。安全装備として全車にデュアル(サイド&カーテンはオプション)エアバッグ、ABS、プリテンショナー&フォースリミッター付きシートベルトを標準で装着する。盗難防止としてイモビライザーやオートアラーム機能を装備する。 |
|
※ | 燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。 |