日産 フェアレディZ 2002年7月(平成14年7月)〜2008年12月(平成20年12月) グレード一覧

日産 フェアレディZ
マイナーチェンジ・モデル追加・特別限定車追加・価格変更 の年月一覧
2008年1月
平成20年1月
2007年6月
平成19年6月
2007年1月
平成19年1月
2006年1月
平成18年1月
2005年9月
平成17年9月
2005年1月
平成17年1月
2004年9月
平成16年9月

日産 フェアレディZ 2008年1月(平成20年1月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

日産 フェアレディZ フェアレディZ(Z33型)は、レギュラータイプのクーペボディと、オープントップロードスターを設定する。新開発の3.5L(VQ35HR型)エンジンを搭載し、最高出力313PS/6800rpm、最大トルク36.5kgm/4800rpmを発揮。エクステリアでは、イヤーカラーとして「プレミアムブレーズレッド」を採用、塗装表面のクリアー塗装にも色づけしたカラークリアーを用いた。また、2008年3月末日までの期間限定として、これまで特別仕様車のために開発した2色のプレミアムカラーを復刻させる。「プレミアムサンシャインイエロー」は、人工的に積層・作成したパール顔料を使用し、高彩度と高輝度を実現した。「プレミアムミスティックマルーン」は、「240ZG」を彷彿させるマルーンカラーが、落ち着いた雰囲気を醸し出している。ミッションは、6速マニュアルとマニュアルモード付5速オートマという組み合わせ、FR駆動。バリエーションは両ボディにベースモデルと、本革パワーシートなどの豪華装備を持つ「バージョンT」。クーペには、Brembo社製4輪ベンチレーテッドディスク&アルミキャリパー対向ピストンブレーキを装着したスポーティな「バージョンS」、豪華さとスポーティさを兼ね備えた「バージョンST」をラインアップする。「バージョンNISMO(ニスモ)」は、日産自動車のワークスチーム「ニスモ」と、コンプリートカスタムカー製造実績をもつオーテックジャパンの融合により生まれたモデル。またオーテックジャパンより、専用赤色の本革を、シート、ステアリング、シフトノブなどに採用したモデル「タイプF」を設定。19インチタイヤ(リヤ)、フロント&リヤフェンダーモール、レイズ製鍛造アルミホイールなどを採用し走行性能を高めた。2007年6月には、300基限定生産の専用3.8Lエンジンを搭載したコンプリートカー、「Version NISMO Type 380RS」を発売している。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
ベースグレード
(クーペ・スポーツ・スペシャリティ)
CBA-Z33 3498cc 3 6MT FR 2名 9.6km/l
3,370,500円
ベースグレード
(クーペ・スポーツ・スペシャリティ)
CBA-Z33 3498cc 3 5AT FR 2名 9.2km/l
3,465,000円
バージョンS
(クーペ・スポーツ・スペシャリティ)
CBA-Z33 3498cc 3 6MT FR 2名 9.6km/l
3,633,000円
バージョンT
(クーペ・スポーツ・スペシャリティ)
CBA-Z33 3498cc 3 5AT FR 2名 9.2km/l
3,780,000円
バージョンST
(クーペ・スポーツ・スペシャリティ)
CBA-Z33 3498cc 3 6MT FR 2名 9.6km/l
3,948,000円
バージョンST
(クーペ・スポーツ・スペシャリティ)
CBA-Z33 3498cc 3 5AT FR 2名 9.2km/l
4,042,500円
タイプF
(クーペ・スポーツ・スペシャリティ)
CBA-Z33 3498cc 3 6MT FR 2名 ----km/l
4,095,000円
タイプF
(クーペ・スポーツ・スペシャリティ)
CBA-Z33 3498cc 3 5AT FR 2名 ----km/l
4,189,500円
バージョンニスモ
(クーペ・スポーツ・スペシャリティ)
CBA-Z33 3498cc 3 6MT FR 2名 ----km/l
4,399,500円
バージョンニスモ
(クーペ・スポーツ・スペシャリティ)
CBA-Z33 3498cc 3 5AT FR 2名 ----km/l
4,494,000円

日産 フェアレディZ 2007年6月(平成19年6月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

日産 フェアレディZ フェアレディZ(Z33型)は、クーペボディとオープントップロードスターの設定。新開発VQ35HRエンジンを搭載し、最高出力313PS/6800rpm、最大トルク36.5kgm/4800rpmを発揮。エクステリアでは、初代フェアレディZ(S30型)を彷彿とさせるエンジンフードデザインと、同車のボディカラーであったグランプリオレンジを蘇らせたプレミアムパッショネイトオレンジ(3P)を採用した。また、ロードスターの幌に、外観を落ち着いたトーンで引き締めるグレーを新設定した。インテリアについては、グレーの内装色を追加した。さらに、頭部をサポートするためのヘッドレスト大型化やロードノイズ低減のためのタイヤ銘柄変更(ポテンザRE040→RE050A)を行っている。ミッションは、6速マニュアルとマニュアルモード付5速オートマという組み合わせ、FR駆動。バリエーションは両ボディにベースモデルと、本革パワーシートなどの豪華装備を持つ「バージョンT」。クーペには、brembo社製4輪ベンチレーテッドディスク&アルミキャリパー対向ピストンブレーキを装着したスポーティな「バージョンS」、豪華さとスポーティさを兼ね備えた「バージョンST」をラインアップする。「バージョンNISMO(ニスモ)」は、日産自動車のワークスチーム「ニスモ」と、多くのコンプリートカスタムカー製造実績をもつオーテックジャパンの融合により生まれたモデル。ボディの溶接面積増、補強バーや補強パネルの追加等によるボディ剛性の見直しを実施し、ハイグリップタイヤ「ブリヂストン製ポテンザRE-01R」の装着による路面からの高入力に対応。あわせてサスペンションの全面リセッティングを行い、コーナリングパフォーマンスを高めた。今回、「バージョンNISMO(ニスモ)」に300基限定生産の専用3.8Lチューニングエンジンを搭載した「バージョンニスモ タイプ380RS」を設定。専用3.8L エンジンは、プロダクションレース専用車両としてニスモが開発・販売する「フェアレディZ Version NISMO Type 380RS-Competiotion」用の「VQ35HR(3.8リットル改)」エンジンをデチューンしたもので、レーシングエンジンの排気量をそのままに、インテークマニホールドやエキゾーストをはじめ、空燃比や点火時期、VTCなどを公道仕様として最適化。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
バージョンニスモ タイプ380RS
(クーペ・スポーツ・スペシャリティ)
CBA-Z33 3798cc 3 6MT FR 2名 ----km/l
5,397,000円

日産 フェアレディZ 2007年1月(平成19年1月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

日産 フェアレディZ フェアレディZ(Z33型)は、クーペボディとオープントップロードスターの設定。今回の一部改良では、新開発VQ35HRエンジンを搭載し、最高出力313PS/6800rpm、最大トルク36.5kgm/4800rpmを発揮。エクステリアでは、初代フェアレディZ(S30型)を彷彿とさせるエンジンフードデザインと、同車のボディカラーであったグランプリオレンジを蘇らせたプレミアムパッショネイトオレンジ(3P)を採用した。また、ロードスターの幌に、外観を落ち着いたトーンで引き締めるグレーを新設定した。インテリアについては、グレーの内装色を追加した。さらに、頭部をサポートするためのヘッドレスト大型化やロードノイズ低減のためのタイヤ銘柄変更(ポテンザRE040→RE050A)を行っている。ミッションは、6速マニュアルとマニュアルモード付5速オートマという組み合わせ、FR駆動。バリエーションは両ボディにベースモデルと、本革パワーシートなどの豪華装備を持つ「バージョンT」。クーペには、brembo社製4輪ベンチレーテッドディスク&アルミキャリパー対向ピストンブレーキを装着したスポーティな「バージョンS」、豪華さとスポーティさを兼ね備えた「バージョンST」をラインアップする。「バージョンNISMO(ニスモ)」は、日産自動車のワークスチーム「ニスモ」と、多くのコンプリートカスタムカー製造実績をもつオーテックジャパンの融合により生まれたモデル。ボディの溶接面積増、補強バーや補強パネルの追加等によるボディ剛性の見直しを実施し、ハイグリップタイヤ「ブリヂストン製ポテンザRE-01R」の装着による路面からの高入力に対応。あわせてサスペンションの全面リセッティングを行い、コーナリングパフォーマンスを高めた。さらに、車体への入力を効果的に減衰させるパフォーマンスダンパーの採用している。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
ベースグレード
(クーペ・スポーツ・スペシャリティ)
CBA-Z33 3498cc 3 6MT FR 2名 9.6km/l
3,370,500円
ベースグレード
(クーペ・スポーツ・スペシャリティ)
CBA-Z33 3498cc 3 5AT FR 2名 9.2km/l
3,465,000円
バージョンS
(クーペ・スポーツ・スペシャリティ)
CBA-Z33 3498cc 3 6MT FR 2名 9.6km/l
3,633,000円
バージョンT
(クーペ・スポーツ・スペシャリティ)
CBA-Z33 3498cc 3 5AT FR 2名 9.2km/l
3,780,000円
バージョンST
(クーペ・スポーツ・スペシャリティ)
CBA-Z33 3498cc 3 6MT FR 2名 9.6km/l
3,948,000円
バージョンST
(クーペ・スポーツ・スペシャリティ)
CBA-Z33 3498cc 3 5AT FR 2名 9.2km/l
4,042,500円
バージョンニスモ
(クーペ・スポーツ・スペシャリティ)
CBA-Z33 3498cc 3 6MT FR 2名 ----km/l
4,399,500円
バージョンニスモ
(クーペ・スポーツ・スペシャリティ)
CBA-Z33 3498cc 3 5AT FR 2名 ----km/l
4,494,000円

日産 フェアレディZ 2006年1月(平成18年1月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

日産 フェアレディZ Z33型フェアレディZは、2002年7月の発売以来世界95カ国で販売され、発売から3年間の累計販売台数は約16万台を達成するとともに、日本を始めとして、米国、ヨーロッパなどで約50の賞を受賞した、1969年の初代モデルから数えて、5代目となる。クーペボディとオープントップロードスターの設定。両ボディともに3.5L V型6気筒の可変バルブタイミング機構付自然吸気ユニットを搭載。環境対応も兼ね備える平成17年基準排出ガス50%低減レベルに適合する。6速マニュアルとマニュアルモード付5速オートマという組み合わせ、FR駆動。バリエーションは両ボディにベースモデルと、本革パワーシートなどの豪華装備を持つ「バージョンT」。クーペには、brembo社製4輪ベンチレーテッドディスク&アルミキャリパー対向ピストンブレーキを装着したスポーティな「バージョンS」、豪華さとスポーティさを兼ね備えた「バージョンST」をラインアップする。ロードスターのオープン機構は、世界初のワンレバー3ロック方式と、電動ソフトトップによる容易な開閉操作、開閉時間は約20秒を実現する。「バージョンST Type G」は、クーペの最上級グレードであるバージョンSTをベースに19インチサイズタイヤ(リヤのみ)、フロント&リヤフェンダーモール、レイズ製鍛造アルミロードホイールなどを採用し走行性能を高めた。なお、フェアレディZでの19インチサイズは国内初採用である。インテリアには、カベルネ色(ワインレッド)を採用した本革シート、本革巻ステアリングなどを採用し、本物志向のプレミアムスポーツとした。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
バージョンSTタイプG
(クーペ・スポーツ・スペシャリティ)
CBA-Z33 3498cc 3 6MT FR 2名 9.5km/l
4,273,500円
バージョンSTタイプG
(クーペ・スポーツ・スペシャリティ)
CBA-Z33 3498cc 3 5AT FR 2名 9.0km/l
4,326,000円

日産 フェアレディZ 2005年9月(平成17年9月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

日産 フェアレディZ Z33型フェアレディZは、2002年7月の発売以来世界95カ国で販売され、発売から3年間の累計販売台数は約16万台を達成するとともに、日本を始めとして、米国、ヨーロッパなどで約50の賞を受賞した、1969年の初代モデルから数えて、5代目となる。クーペボディとオープントップロードスターの設定。今回のマイナーチェンジでは、期間限定車として発売した35周年記念車「35th Anniversary」のエンジンをベースに、エアダクト径の拡大による吸気効率の向上やバルブタイミングのチューニング等により、最高出力を280馬力から、以前までの自主規制枠を越えた294馬力に向上。デュアルフローパスショックアブソーバーや車速感応式パワーステアリングの採用により、フェアレディZの特長であるパフォーマンス性能を一層向上させた。エクステリアは、フロントバンパーやヘッドランプの変更、高輝度LEDリヤコンビネーションランプや新造形18インチアルミロードホイールを全車に採用する。インテリアについては、本アルミの採用部位の拡大、手が触れる部位のソフト化、また、収納スペース追加とスイッチ類の適正配置などにより、質感と使い勝手を大幅に向上させた。両ボディともに3.5L V型6気筒の可変バルブタイミング機構付自然吸気ユニットを搭載。環境対応も兼ね備える平成17年基準排出ガス50%低減レベルに適合する。6速マニュアルとマニュアルモード付5速オートマという組み合わせ、FR駆動。バリエーションは両ボディにベースモデルと、本革パワーシートなどの豪華装備を持つ「バージョンT」。クーペには、brembo社製4輪ベンチレーテッドディスク&アルミキャリパー対向ピストンブレーキを装着したスポーティな「バージョンS」、豪華さとスポーティさを兼ね備えた「バージョンST」をラインアップする。ロードスターのオープン機構は、世界初のワンレバー3ロック方式と、電動ソフトトップによる容易な開閉操作、開閉時間は約20秒を実現する。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
ベースグレード
(クーペ・スポーツ・スペシャリティ)
CBA-Z33 3498cc 3 6MT FR 2名 9.5km/l
3,328,500円
ベースグレード
(クーペ・スポーツ・スペシャリティ)
CBA-Z33 3498cc 3 5AT FR 2名 9.0km/l
3,381,000円
バージョンS
(クーペ・スポーツ・スペシャリティ)
CBA-Z33 3498cc 3 6MT FR 2名 9.5km/l
3,591,000円
バージョンT
(クーペ・スポーツ・スペシャリティ)
CBA-Z33 3498cc 3 5AT FR 2名 9.0km/l
3,696,000円
バージョンST
(クーペ・スポーツ・スペシャリティ)
CBA-Z33 3498cc 3 6MT FR 2名 9.5km/l
3,906,000円
バージョンST
(クーペ・スポーツ・スペシャリティ)
CBA-Z33 3498cc 3 5AT FR 2名 9.0km/l
3,958,500円

日産 フェアレディZ 2005年1月(平成17年1月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

日産 フェアレディZ 1969年の初代モデル発売以来、世界で最も多く販売されたスポーツカーがフェアレディZ。2シーター2人乗りのみとなる5代目Z(Z33)は、クーペボディとオープントップロードスターの2ボディタイプ。両ボディともに280ps/37.0kgmの3.5L V型6気筒の可変バルブタイミング機構付自然吸気ユニットを搭載。6速マニュアルとマニュアルモード付5速オートマという組み合わせ。FR駆動。メーターパネルはZ伝統の丸型メーターとし、センターコンソール上方にはドライブコンピュータ、油圧計、電圧計の丸型3連メーターが備えられる。バリエーションは両ボディにベースモデルと、本革パワーシートなどの豪華装備を持つバージョンT。クーペには、18インチアルミを装着したスポーティなバージョンS、豪華さとスポーティさを兼ね備えたバージョンSTをラインアップする。今回発売する「35th Anniversary」は、フェアレディZの生誕35周年を記念し、魅力的な専用装備を採用したプレミアムモデルである。クーペの最上級グレードであるVersion STの6速MT車をベースに、スペシャルチューニングエンジン、新形状の軽量18インチアルミロードホイール、ディテールにこだわったスペシャルエンブレムを採用したほか、ブラック&タンの2トーン本革専用シートをオプション設定した。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
35thアニバーサリー
(クーペ・スポーツ・スペシャリティ)
CBA-Z33 3498cc 3 6MT FR 2名 9.4km/l
3,885,000円

日産 フェアレディZ 2004年9月(平成16年9月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

日産 フェアレディZ 1969年の初代モデル発売以来、世界で最も多く販売されたスポーツカーがフェアレディZ。2シーター2人乗りのみとなる5代目Z(Z33)は、クーペボディとオープントップロードスターの2ボディタイプ。両ボディともに280ps/37.0kgmの3.5L V型6気筒の可変バルブタイミング機構付自然吸気ユニットを搭載。6速マニュアルとマニュアルモード付5速オートマという組み合わせ。FR駆動。メーターパネルはZ伝統の丸型メーターとし、センターコンソール上方にはドライブコンピュータ、油圧計、電圧計の丸型3連メーターが備えられる。バリエーションは両ボディにベースモデルと、本革パワーシートなどの豪華装備を持つバージョンT。クーペには、18インチアルミを装着したスポーティなバージョンS、豪華さとスポーティさを兼ね備えたバージョンSTをラインアップする。ロードスターのオープン機構は、世界初のワンレバー3ロック方式と、電動ソフトトップによる容易な開閉操作、開閉時間は約20秒を実現する。今回の一部改良では、ボディカラーに上塗層を1層追加することで彩度、輝度をより向上させた新色のプレミアムサンシャインイエローを追加した。インテリアについては、シルバーパーツをより質感のある色味に変更したほか、全車に運転席シートリフターを標準装備した。また、マニュアルモード付5速オートマに、日産初の「シンクロレブコントロール」機能を採用。Dレンジ及びマニュアルモードでのシフトダウン時にエンジン回転数を最適制御し、より一層スポーティでスムーズな走りを可能とした。更に、全車が「平成17年基準排出ガス50%低減レベル(U-LEV)」の認定を受けている。安全装備として全車にデュアル&サイド&カーテンエアバッグ、ロードリミッター付プリテンショナーシートベルト、EBD(電子制御制動力配分システム)、ABS、ブレーキアシスト、盗難防止イモビライザーを標準で装着する。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
ベースグレード
(クーペ・スポーツ・スペシャリティ)
CBA-Z33 3498cc 3 6MT FR 2名 9.7km/l
3,150,000円
ベースグレード
(クーペ・スポーツ・スペシャリティ)
CBA-Z33 3498cc 3 5AT FR 2名 9.0km/l
3,255,000円
バージョンS
(クーペ・スポーツ・スペシャリティ)
CBA-Z33 3498cc 3 6MT FR 2名 9.7km/l
3,465,000円
バージョンT
(クーペ・スポーツ・スペシャリティ)
CBA-Z33 3498cc 3 5AT FR 2名 9.0km/l
3,570,000円
バージョンST
(クーペ・スポーツ・スペシャリティ)
CBA-Z33 3498cc 3 6MT FR 2名 9.7km/l
3,780,000円
バージョンST
(クーペ・スポーツ・スペシャリティ)
CBA-Z33 3498cc 3 5AT FR 2名 9.0km/l
3,885,000円
燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。
日産 カタログ一覧
英数 180SX   AD   AD MAXワゴン   ADエキスパート   ADバン   ADバンCNGV   ADワゴン   GT−R   NT100クリッパートラック   NV100クリッパーバン   NV100クリッパーリオ   NV150AD   NV200バネットバン   NV200バネットワゴン   NV350キャラバンバン   NV350キャラバンマイクロバス   NV350キャラバンワゴン   VWサンタナ   e−NV200バン   e−NV200ワゴン  
ア行 アトラス   アトラスF24   アトラスダンプ   アトラスロコ   アベニール   アベニールカーゴ   アベニールサリュー   アリア   インフィニティQ45   ウイングロード   エキスパート   エクサ   エクストレイル   エスカルゴ   エルグランド   オーラ   オッティ  
カ行 キックス   キックス   キャラバン   キャラバンCNG   キャラバンCNGV   キャラバンエルグランド   キャラバンコーチ   キャラバンバス   キャラバンワゴン   キューブ   キューブキュービック   クエスト   クリッパーEV   クリッパートラック   クリッパーバン   クリッパーリオ   クルー   グロリア   グロリア・シーマ   グロリアバン   グロリアワゴン  
サ行 サクラ   サニー   サニーNXクーペ   サニーカリフォルニア   サニートラック   サファリ   シーマ   シルビア   シルフィ   ジューク   スカイライン   スカイラインクロスオーバー   ステージア   セドリック   セドリック・シーマ   セドリックバン   セドリックワゴン   セフィーロ   セフィーロワゴン   セレナ   セレナカーゴ  
タ行 ダットサントラック   ダットサンピックアップ   ティーダ   ティーダラティオ   ティーノ   ティアナ   テラノ   テラノレグラス   デイズ   デイズルークス   デュアリス  
ナ行 ノート  
ハ行 バサラ   バネットセレナ   バネットトラック   バネットバン   バネットラルゴコーチ   パオ   パルサー   パルサーセリエ   パルサーセリエS−RV   ピノ   フーガ   フーガハイブリッド   フィガロ   フェアレディZ   ブルーバード   ブルーバードオーズィー   ブルーバードシルフィ   ブルーバードワゴン   プリメーラ   プリメーラ・カミノワゴン   プリメーラUK   プリメーラカミノ   プリメーラワゴン   プレーリー   プレーリージョイ   プレサージュ   プレジデント   プレジデントJS   プレセア   ホーミーエルグランド   ホーミーコーチ   ホーミーバン  
マ行 マーチ   マーチBOX   マイクラC+C   マキシマ   ミストラル   ムラーノ   モコ  
ラ行 ラシーン   ラティオ   ラフェスタ   ラルゴ   ラルゴバン   リーフ   リバティ   ルークス   ルキノ   ルキノ・ハッチ   ルキノS−RV   ルネッサ   レパード   レパードJ.フェリー   ローレル  

グーネット中古車お役立ち情報 〜あなたにぴったりな1台を〜