MYページ
![]() | ![]() |
|
| ||
![]() |
日産のベーシックコンパクトカー「マーチ(MARCH)」。3気筒1.2L「HR12DE」エンジンを搭載、トランスミッションに、副変速機付きのエクストロニックCVTを組み合わせる。ラインアップは、2WDモデルの「S」、「S プラムインテリア」、アイドリングストップを採用した「X Vセレクション」、「X Vセレクション パーソナライゼーション」、「G」、「G パーソナライゼーション」、4WDモデルの「X FOUR Vセレクション」、「X FOUR Vセレクション パーソナライゼーション」、「G FOUR」、「G FOUR パーソナライゼーション」、フロントスポイラーのセンター部の先端を持ち上げた形状にし、風を取り込むことでダウンフォースを発生させる専用フロントバンパーを装備した「ニスモ(NISMO)」、1.5L ガソリンエンジンを専用にチューニングし、専用HR15DEエンジンを搭載した「ニスモ S(NISMO S)」、エレガントをテーマに内外装をトータルコーディネートした特別仕様車「ボレロ」(2WD/4WD)を用意。今回、消費税変更に伴い、価格変更を行った。 |
|
| ||
![]() |
日産のベーシックコンパクトカー「マーチ(MARCH)」。3気筒1.2L「HR12DE」エンジンを搭載、トランスミッションに、副変速機付きのエクストロニックCVTを組み合わせる。ラインアップは、2WDモデルの「S」、「S プラムインテリア」、アイドリングストップを採用した「X Vセレクション」、「G」、4WDモデルの「X FOUR Vセレクション」、「G FOUR」、フロントスポイラーのセンター部の先端を持ち上げた形状にし、風を取り込むことでダウンフォースを発生させる専用フロントバンパーを装備した「ニスモ(NISMO)」、1.5L ガソリンエンジンを専用にチューニングし、専用HR15DEエンジンを搭載した「ニスモ S(NISMO S)」、エレガントをテーマに内外装をトータルコーディネートした特別仕様車「ボレロ」(2WD/4WD)を用意。今回、「X Vセレクション」、「G」、「X FOUR Vセレクション」、「G FOUR」に「パーソナライゼーション」を追加した。ホワイトカラーの「電動格納式リモコンドアミラー(ドアロック連動自動格納機能付)」、「アウトサイドドアハンドル(フロントドア、リヤドア)」、「フルホイールカバー」などを装備。また、あわせてボディカラーのバリエーションも充実させ、シックでプレミアムな「チタニウムカーキ(PM)」とノーブルで上品な「ダークブルー(P)」の新色2色を追加し、全11色を用意。 |
|
| ||
![]() |
日産のベーシックコンパクトカー「マーチ(MARCH)」。3気筒1.2L「HR12DE」エンジンを搭載、トランスミッションに、副変速機付きのエクストロニックCVTを組み合わせる。ラインアップは、2WDモデルの「S」、「S プラムインテリア」、アイドリングストップを採用した「X Vセレクション」、「G」、4WDモデルの「X FOUR Vセレクション」、「G FOUR」、フロントスポイラーのセンター部の先端を持ち上げた形状にし、風を取り込むことでダウンフォースを発生させる専用フロントバンパーを装備した「ニスモ(NISMO)」、1.5L ガソリンエンジンを専用にチューニングし、専用HR15DEエンジンを搭載した「ニスモ S(NISMO S)」、エレガントをテーマに内外装をトータルコーディネートした特別仕様車「ボレロ」(2WD/4WD)を用意。今回、「ボレロ」のボディカラー変更を行った。 |
|
| ||
![]() |
日産のベーシックコンパクトカー「マーチ(MARCH)」。3気筒1.2L「HR12DE」エンジンを搭載、トランスミッションに、副変速機付きのエクストロニックCVTを組み合わせる。ラインアップは、2WDモデルの「S」、「S プラムインテリア」、アイドリングストップを採用した「X」、「X Vセレクション」、「G」、4WDモデルの「X FOUR」、「X FOUR Vセレクション」、「G FOUR」、フロントスポイラーのセンター部の先端を持ち上げた形状にし、風を取り込むことでダウンフォースを発生させる専用フロントバンパーを装備した「ニスモ(NISMO)」、1.5L ガソリンエンジンを専用にチューニングし、専用HR15DEエンジンを搭載した「ニスモ S(NISMO S)」、エレガントをテーマに内外装をトータルコーディネートした特別仕様車「ボレロ」(2WD/4WD)を用意。今回、価格改定を行った。 |
|
| ||
![]() |
日産のベーシックコンパクトカー「マーチ(MARCH)」。3気筒1.2L「HR12DE」エンジンを搭載、トランスミッションに、副変速機付きのエクストロニックCVTを組み合わせる。ラインアップは、2WDモデルの「S」、アイドリングストップを採用した「X」、「X Vセレクション」、「G」、4WDモデルの「X FOUR」、「X FOUR Vセレクション」、「G FOUR」、フロントスポイラーのセンター部の先端を持ち上げた形状にし、風を取り込むことでダウンフォースを発生させる専用フロントバンパーを装備した「ニスモ(NISMO)」、1.5L ガソリンエンジンを専用にチューニングし、専用HR15DEエンジンを搭載した「ニスモ S(NISMO S)」、エレガントをテーマに内外装をトータルコーディネートした特別仕様車「ボレロ」(2WD/4WD)を用意。今回、「S」をベースに内装色「プラム」を採用した「S プラムインテリア」を新たに追加。エクステリアには、フロントバンパーロアグリルやアウトサイドドアハンドルにメッキ加飾を施した。インテリアには、随所にシルバーフィニッシャーを配し、質感の高いフロントのドアトリムを追加。後席は、6:4分割の可倒式シートを採用。さらに、全車に「VDC」を標準装備。ボディカラーは、新色の「カプリブルー(PM)」と「ブリリアントホワイトパール(3P)」を含む全9色を用意。 |
|
| ||
![]() |
日産のベーシックコンパクトカー、「マーチ(MARCH)」。3気筒1.2L「HR12DE」エンジンを搭載、トランスミッションに、副変速機付きのエクストロニックCVTを組み合わせる。ラインアップは、2WDモデルの「S」、アイドリングストップを採用した「X」、「X Vセレクション」、「G」、4WDモデルの「X FOUR」、「X FOUR Vセレクション」、「G FOUR」、フロントスポイラーのセンター部の先端を持ち上げた形状にし、風を取り込むことでダウンフォースを発生させる専用フロントバンパーを装備した「ニスモ(NISMO)」、1.5L ガソリンエンジンを専用にチューニングし、専用HR15DEエンジンを搭載した「ニスモ S(NISMO S)」、エレガントをテーマに内外装をトータルコーディネートした特別仕様車「ボレロ」(2WD/4WD)を用意。今回、消費税変更に伴い、価格変更を行った。 |
|
| ||
![]() |
日産のベーシックコンパクトカー、「マーチ(MARCH)」。3気筒1.2L「HR12DE」エンジンを搭載、トランスミッションに、副変速機付きのエクストロニックCVTを組み合わせる。ラインアップは、2WDモデルの「S」、アイドリングストップを採用した「X」、「X Vセレクション」、「G」、4WDモデルの「X FOUR」、「X FOUR Vセレクション」、「G FOUR」、エレガントをテーマに内外装をトータルコーディネートした特別仕様車「ボレロ」(2WD/4WD)を設定。今回、新たに「ニスモ(NISMO)」、「ニスモ S(NISMO S)」を追加設定。ベース車から排気量をアップした1.5L ガソリンエンジンを「NISMO S」専用にチューニングし、出力を27kW(37馬力)、トルクを50N・m向上させ、85kW(116馬力)、156N・m(15.9kgf・m)を発生する専用HR15DEエンジンを搭載。エクステリアは、 フロントスポイラーのセンター部の先端を持ち上げた形状にし、風を取り込むことでダウンフォースを発生させる専用フロントバンパーを採用。空気抵抗を低減するために、長さと角度を最適化した専用ルーフスポイラー(ハイマウントストップランプ付)と形状を最適化した専用リヤバンパーなど、モータースポーツで培われたテクノロジーを投入。インテリアには本革・アルカンターラ巻の専用ステアリング(レッドステッチ付き)や、専用エンブレム(センタークラスター)を装備。ボディカラーは、ブリリアントホワイトパールを含む全3色を用意。 |
|
| ||
![]() |
日産のベーシックコンパクトカー、マーチ(MARCH)。3気筒1.2L「HR12DE」エンジンを搭載、トランスミッションに、副変速機付きのエクストロニックCVTを組み合わせる。今回マイナーチェンジを行った。ラインアップは、2WDモデルの「S」、アイドリングストップを採用した「X」、「X Vセレクション」、「G」、4WDモデルの「X FOUR」、「X FOUR Vセレクション」、「G FOUR」、エレガントをテーマに内外装をトータルコーディネートした特別仕様車「ボレロ」(2WD/4WD)を設定。フロントグリルのVシェイプのメッキ加飾やヘッドランプのクロームアクセントを追加するなど、より個性的かつ存在感と上質感のあるエクステリアとした。インテリアについては、シルバーステッチを配したシートとドアのスエード調クロスに、上質で柔らかな手触りとモダンなエンボスパターンを採用した新内装色「プラム」を追加し、プレミアム感と華やかさを際立たせた。さらに、センタークラスターを洗練されたデザインに変更すると共に、随所に配されたシルバーフィニッシャーやメッキ加飾、ピアノ調センタークラスターフィニッシャーを採用することで、質感の高いインテリアを実現。さらに、特別仕様車「ボレロ」には、新たにメッキアウトサイドドアハンドルを採用した他、オートライトシステムを標準装備とし、利便性も向上。インテリアは、ワインカラーを基調としたボーダー柄のシート生地や、マーブル柄の専用センタークラスターフィニッシャー、さらにシルバーフィニッシャーなどを採用。 |
|
| ||
![]() |
日産のベーシックコンパクトカー、マーチ(MARCH)。3気筒1.2L「HR12DE」エンジンを搭載、トランスミッションに、副変速機付きのエクストロニックCVTを組み合わせる。ラインアップは、アイドリングストップを採用した「12X」、それに快適装備をもつ「12G」、ヒーター付ドアミラー等を装備した「12X FOUR」と、上級「12G FOUR」、電動格納式リモコンカラードドアミラーと電源ソケット(DC12V)等を装備した「12S Vパッケージ」、エレガントをテーマに内外装をトータルコーディネートした特別仕様車「ボレロ」(2WD/4WD)を設定。今回、「マーチ」の発売30周年を記念して、12X/12X FOURをベースにした特別仕様車「30th ハピネス(Happiness)」を設定。フロントバンパーロアグリルやアウトサイドドアハンドル、インナードアハンドルにメッキ加飾を施し、プライバシーガラスを標準装備とし、上質感を高めた。また、専用カラーとなる「ローズベージュ」のシートとドアトリムクロスを採用し、30周年を記念した特別感のあるインテリアとなった。本特別仕様車の設定にあわせ、一部仕様の見直しも行った。 |
|
| ||
![]() |
日産のベーシックコンパクトカー、マーチ(MARCH)。3気筒1.2L「HR12DE」エンジンを搭載、トランスミッションに、副変速機付きのエクストロニックCVTを組み合わせる。燃費を向上させるパワートレインの採用により、全車「平成22年度燃費基準+25%」を達成。ラインアップは、アイドリングストップを採用した「12X」、それに快適装備をもつ「12G」、ヒーター付ドアミラー等を装備した「12X FOUR」と、上級「12G FOUR」、電動格納式リモコンカラードドアミラーと電源ソケット(DC12V)等を装備した「12S Vパッケージ」、エレガントをテーマに内外装をトータルコーディネートした特別仕様車「ボレロ」を設定。エクステリアは、盛り上がったフロントフェンダーにより運転者の車両感覚のつかみやすさを実現。安全面では、オートライトシステム(フロントワイパー連動、薄暮れ感知機能付)やスムーズ発進アシスト等を装備することで、安全性能が向上した。さらなる使いやすさを実現する為に、メーター内のディスプレイに、タイヤの向きやステアリングの切れ角、進行方向を表示するタイヤアングルインジケーター、毎日のあいさつや記念日を自動的に表示して、マーチとの親密感を深めるフレンドリーメッセージ表示機能を装備。今回、アイドリングストップを搭載した「12X」、「12G」、特別仕様車の「ボレロ」(2WD車)のCVTの効率をさらに高めたことなどにより、JC08モードの燃費を22.6km/Lから23.0km/Lに向上。2WD車は、「環境対応車普及促進税制」の減税措置により、自動車取得税と自動車重量税が減税され、今回の燃費向上の対象である「12X」、「12G」、「ボレロ」は75%の減税となり、全車がエコカー補助金の対象となった。 |
|
| ||
![]() |
日産のベーシックコンパクトカー、マーチ(MARCH)。3気筒1.2L「HR12DE」エンジンを搭載、トランスミッションに、副変速機付きのエクストロニックCVTを組み合わせる。燃費を向上させるパワートレインの採用により、全車「平成22年度燃費基準+25%」を達成。グレードは、標準「12S」、アイドリングストップを採用した「12X」、それに快適装備をもつ「12G」、ヒーター付ドアミラー等を装備した「12X FOUR」と、上級「12G FOUR」、新グレード「12S Vパッケージ」、エレガントをテーマに内外装をトータルコーディネートした特別仕様車「ボレロ」を設定。エクステリアは、盛り上がったフロントフェンダーにより運転者の車両感覚のつかみやすさを実現。安全面では、オートライトシステム(フロントワイパー連動、薄暮れ感知機能付)やスムーズ発進アシスト等を装備することで、安全性能が向上した。さらなる使いやすさを実現する為に、メーター内のディスプレイに、タイヤの向きやステアリングの切れ角、進行方向を表示するタイヤアングルインジケーター、毎日のあいさつや記念日を自動的に表示して、マーチとの親密感を深めるフレンドリーメッセージ表示機能を装備する。今回、「12X」、「12X FOUR」、「ボレロ」の一部仕様変更を行い、一部グレードのボディカラーには新色の「サンライトオレンジ」をメーカーオプションで設定。「12S」をベースとした新グレード「12S Vパッケージ」は、電動格納式リモコンカラードドアミラーと電源ソケット(DC12V)、UVカット断熱グリーンガラス(フロントドア)を標準装備し、さらにプライバシーガラス(UVカット断熱機能付。リヤドア、バックドア)がメーカーオプションで設定される。 |
|
| ||
![]() |
日産のベーシックコンパクトカー、マーチ(MARCH)。今回のフルモデルチェンジで、日産初の新開発3気筒1.2L「HR12DE」エンジンを搭載。燃費を向上させるパワートレインの採用により、全車「平成22年度燃費基準+25%」を達成した。グレードは、標準「12S」、アイドリングストップを採用した「12X」、それに快適装備をもつ「12G」、ヒーター付ドアミラー等を装備した「12X FOUR」と、上級「12G FOUR」の全5モデル。駆動はFF(12S、12X、12G)と4WD(12X FOUR、12G FOUR)。トランスミッションは、副変速機付きの新世代エクストロニックCVTを採用した。エクステリアは、盛り上がったフロントフェンダーにより運転者の車両感覚のつかみやすさを実現。インテリアでは、大型のスピードメーターをメータークラスターの中央に配置したデザインを採用し、視認性を向上させた。安全面では、オートライトシステム(フロントワイパー連動、薄暮れ感知機能付)やスムーズ発進アシスト等を装備することで、安全性能が向上した。さらなる使いやすさを実現する為に、メーター内のディスプレイに、タイヤの向きやステアリングの切れ角、進行方向を表示するタイヤアングルインジケーター、毎日のあいさつや記念日を自動的に表示して、マーチとの親密感を深めるフレンドリーメッセージ表示機能を装備した。加えて、「エレガント」をテーマに内外装をトータルコーディネートした特別仕様車「ボレロ」を設定。専用フロントバンパー、本革巻3本スポークステアリング、専用フィニッシャー(オーディオまわり、シフトベース)等を特別装備した。さらに、ドレスアップを楽しめるアイテムとして、ボディカラーと合わせられる、専用のアルミホイールデカールをオプション設定した。 |
|
※ | 燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。 |