MYページ
![]() | ![]() |
|
| ||
![]() |
ショートノーズ&ロングルーフ、ミニバン風なデザインを持つ日産のコンパクトカー、ノート(NOTE)。今回の改良では、スイッチを押すだけで、車輌の発信・加速時にECOドライブのサポートを行うECOモード機能を2WD・CVT車全車に標準設定。また、新シート&ドアトリムクロス、2連リングホワイトメーターなどを全車標準設定。ボディカラーも新色5色を含む全8色の設定とし、フロントグリルを全車ボディカラーと同色としている。エンジンは、1.5Lと1.6L 直列4気筒を搭載、FFと、e・4WDと呼ばれる後輪をモーターで駆動する電動式4WDが選べる。ミッションは、FFがCVT(無段変速機)、4WDが4速AT、1.6Lには5MTを設定。グレードは、ベースとなる「15X SV」、装備を厳選した「15X Vセレクション」、上級「15G」、マニュアルトランスミッションと組み合わせた「16X」をラインアップする。カスタマイズカー「ライダー」/「ライダーハイパフォーマンススペック」は、「15X SV」をベースとし、専用チューンドエンジンやボディ剛性の向上、サスペンションチューニングにより、卓越した走行性能を実現する。「エアロスタイル」シリーズは、エアロパーツや、専用クロームメッキなど、スタイリッシュな装備を標準装備とした特別仕様車。 |
|
| ||
![]() |
ショートノーズ&ロングルーフ、ミニバン風なデザインを持つ日産のコンパクトカー、ノート(NOTE)。エンジンは、1.5Lと1.6L 直列4気筒を搭載、FFと、e・4WDと呼ばれる後輪をモーターで駆動する電動式4WDが選べる。ミッションは、FFがCVT(無段変速機)、4WDが4速AT。グレードは、ベースとなる「15X」から、装備を厳選した「15X Fパッケージ」、上級「15G」、スポーティシリーズは「15RS」と、ユーロサスペンションやインチアップしたホイールを装着する「15RX」、マニュアルトランスミッションと組み合わせた「16X」と「16RZ」をラインアップする。特別仕様車「15ブラウニーインテリア(Brownie Interior)」は、15X/15X FOURをベースに、スイーツを連想させる専用ブラウニー内装を採用し、上質感の中にかわいらしさを表現した。カスタマイズカー「ライダー」/「ライダーハイパフォーマンススペック」は、15Xをベースとし、専用チューンドエンジンやボディ剛性の向上、サスペンションチューニングにより、卓越した走行性能を実現する。今回、エンジンとCVTの制御変更を行い燃費向上を図り、HR15DEエンジン+CVT搭載車は「平成22年度燃費基準+25%」達成、「平成17年基準排出ガス75%低減レベル(SU−LEV)」認定とあわせて、減税措置を受けることができる。また、15RXにカーテンエアバッグシステムを標準装備。ボディカラーに新色のクリスタルライラックを含む全8色、フランボワーズレッドを15RS/15RX/16RZ以外のグレードに適用などを行なった。 |
|
| ||
![]() |
ショートノーズ&ロングルーフ、ミニバン風なデザインを持つ日産のコンパクトカー、ノート(NOTE)。エンジンは、1.5Lと1.6L 直列4気筒を搭載、FFと、e・4WDと呼ばれる後輪をモーターで駆動する電動式4WDが選べる。ミッションは、FFがCVT(無段変速機)、4WDが4速AT。グレードは、ベースとなる「15X」から、装備を厳選した「15X Fパッケージ」、上級「15G」、スポーティシリーズは「15RS」と、ユーロサスペンションやインチアップしたホイールを装着する「15RX」、新設定「16X」と「16RZ」をラインアップする。今回発売する特別仕様車「15ブラウニーインテリア(Brownie Interior)」は、15X/15X FOURをベースに、スイーツを連想させる専用ブラウニー内装を採用し、上質感の中にかわいらしさを表現した。また、抗菌、防臭、保湿効果があり、肌にやさしいアトガード加工シート、助手席アームレスト、運転席シートバック格納式テーブルなどを装備するとともに、専用ボディカラーとして、内装色とマッチするフランボワーズレッドを設定した。追加となった「16X」/「16RZ」は、1.6L 直列4気筒「HR16DEエンジン」をマニュアルトランスミッションと組み合わせて搭載し、スムーズな加速と優れたレスポンスにより、軽快な走りを実現した。また、オーテックジャパンよりリリースされる新たなモデル15RS/16RZ「エアロスタイル」は、専用クロームメッキフロントグリルをはじめとするスタイリッシュなエクステリアパーツなど、魅力的な装備を加えた。カスタマイズカー「ライダー」/「ライダーハイパフォーマンススペック」は、15Xをベースとし、専用チューンドエンジンやボディ剛性の向上、サスペンションチューニングにより、卓越した走行性能を実現する。 |
|
※ | 燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。 |