MYページ
![]() | ![]() |
|
| ||
![]() |
日産の最高級フォーマルサルーンがプレジデント。弟分にあたるプレジデントJSに比べ、ロングホイールベースを採用するプレジデントは、本格的なショーファードリブン的な存在。搭載されるエンジンは270馬力の4.5L V8DOHC。プレジデントのグレード展開はソブリンとタイプDの2種。ソブリンのほうが上級で、レザーシートもスタンダードのレザーと英国コノリー社製のレザーもチョイスできる。ソブリンは油圧アクティブサスペンション仕様、その他全車4輪マルチリンク方式のサスペンション。上級ソブリンは後席の安全性を向上することにも重点がおかれ、後席サイドエアバッグが標準装着されほか、助手席のシートバック裏側に前面衝突対応の後席エアバッグもオプションで装着できる。安全装備として全車にデュアル&サイドエアバッグ、ABS、プリテンショナー付きシートベルトが標準で装着される。 |
|
| ||
![]() |
日産の最高級フォーマルサルーンがプレジデント。弟分にあたるプレジデントJSよりもロングホイールベースを採用するプレジデントは、本格的なショーファードリブン的な存在。搭載されるエンジンは270馬力の4.5L V8DOHC。4輪マルチリンク方式のサスペンションが全車に採用される。プレジデントのグレード展開はソブリンとタイプDの2種。ソブリンのほうが上級で、レザーシートもスタンダードのレザーと英国コノリー社製のレザーの2種をチョイスできる。また、ソブリンにはアクティブサスペンション仕様も用意。当然ながら、後席の安全性を向上することにも重点がおかれ、後席サイドエアバッグが標準装着されほか、助手席のシートバック裏側に前面衝突対応の後席エアバッグもオプションで装着できる。安全装備として全車にデュアル&サイドエアバッグ、ABS、プリテンショナー付きシートベルトが標準で装着される。 |
|
※ | 燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。 |