MYページ
![]() | ![]() |
|
| ||
![]() |
「バネットセレナ」として登場した、小型ファミリーミニバン。1994年5月より、日産セレナ(SERENA)と呼称変更されている。今回発売するセレナ「FX Ole(オーレ)」は、ベーシックグレード「FX-S」に電動左右独立格納式リモコンドアミラー、フルホイールカバー、カセット一体AM/FM電子チューナーラジオ(デジタル時計組込み)を標準装備とした他、専用ステッカー、専用シート&トリムクロスを採用するなど、室内外の装備充実を図った新グレードである。また、「ハイウエイスター」で人気のボディカラー、ホワイト/プラチナシルバーメタリックを採用した。2L 直列4気筒OHCターボディーゼル(CD20ET)と、直列4気筒DOHC16バルブガソリン(SR20DE)を選択できる。 |
|
| ||
![]() |
5ナンバーサイズの丸みを帯びたスタイリングをもつ、ファミリータイプのミニバン「セレナ(SERENA)」。前席下にエンジンを搭載し、直列4気筒の2Lのガソリンと2Lディーゼルターボの2つのパワーユニット。2-3-3の8名定員を基本とする。今回、助手席エアバッグも全車に標準化とし、安全性を向上。専用ルーフレール一体型スポイラー採用の「フィノ」を追加設定。8月にはFX-Sをベースに、オーディオなど装備を充実させた「FXオーレ(Ole)」を追加する。FR 2WDとフルタイム4WD、5速マニュアルと4速ATから選べる。 |
|
| ||
![]() |
|
| ||
![]() |
5ナンバーサイズの丸みを帯びたスタイリングをもつ、ファミリータイプのミニバン「セレナ(SERENA)」。前席下にエンジンを搭載し、直列4気筒の2Lのガソリンと2Lディーゼルターボの2つのパワーユニット。2-3-3の8名定員を基本とする。今回マイナーチェンジを実施。フロントデザインを大幅変更したほか、マルチスライドシートを2、3列目に採用。全車にABSも標準となった。また上級グレードでのAT車にはアクティブダンパーサスもオプション設定にて装着可能。歴代セレナに設定されるアウトドア仕様の「キタキツネ」も見直されている。キタキツネ専用装備として、専用フロントオーバーライダー、専用フロントサイドプロテクター、専用フォグランプがセットで装着車を設定。ボディサイドストライプやシートクロス(フロント・セカンド・サード)も専用とする。FR 2WDとフルタイム4WD、5速マニュアルと4速ATから選べる。 |
|
| ||
![]() |
小型ワンボックスカー「バネット」をベースに、ノーズのあるボディスタイルを採用した「セレナ(SERENA)」。前席下にエンジンを搭載し、直列4気筒の1.6Lと2Lのガソリンと2Lディーゼルターボの3種。2-3-3の8名定員を基本に、上級モデルは7名定員とする。アウトドア仕様の「キタキツネ」、装備充実の「PXツーリングパック」などもラインアップ。キタキツネは、専用グリルガードの有無を選択可能。また、今回パノラマルーフやUVカットガラスなど、プレミアム装備満載の「FXリミテッド」に、さらにABSを標準装備とした「FXリミテッドII」を設定。FR 2WDとフルタイム4WD、5速マニュアルと4速ATから選べる。運転席エアバッグを全車に標準装備。 |
|
| ||
![]() |
小型ワンボックスカー「バネット」をベースに、ノーズのあるボディスタイルを採用した「セレナ(SERENA)」。前席下にエンジンを搭載し、直列4気筒の1.6Lと2Lのガソリンと2Lディーゼルターボの3種。2-3-3の8名定員を基本に、上級モデルは7名定員とする。今回、安全性を強化。それまでオプション装備だった運転席エアバッグを、全車に標準装備となった。またアウトドア仕様の「キタキツネ」、装備充実の「PXツーリングパック」、「FXリミテッド」などもラインアップさせた。キタキツネは、専用グリルガードの有無を選択可能。FR 2WDとフルタイム4WD、5速マニュアルと4速ATから選べる。 |
|
| ||
![]() |
小型ワンボックスカー「バネット」をベースに、ノーズのあるボディスタイルを採用した「セレナ(SERENA)」。助手席下にエンジンを搭載したキャブオーバーレイアウトに、直列4気筒の1.6Lと2Lのガソリンと2Lディーゼルターボの3種。2-3-3の8名定員を基本に、上級モデルは7名定員とする。最上級「PX」/「PXツーリングパック」、「SX」、「FXリオ」/「FX」、「RVセレクト」、1.6L搭載ベーシックモデル「FG」をラインアップする。ラゲッジルームは2列目シートをタンブル、3列目を両サイドに跳ね上げれば、簡単にスペースアップできる。今回、セカンドシートとサードシートがまったく同一形状のマルチパーパスシートを採用した「アーバンリゾート」を設定。簡単な操作で、前向き・対座・後ろ向き、マルチスペースなど多彩なシートアレンジが可能。特にフルフラットにすると、ワイドなベッドルームを作り出すことができる。2Lのガソリンと2Lディーゼルターボ、FR 2WDとフルタイム4WDから選べる。 |
|
| ||
![]() |
小型ワンボックスカー「バネット」をベースに、ノーズのあるボディスタイルを採用した「セレナ(SERENA)」。助手席下にエンジンを搭載したキャブオーバーレイアウトに、直列4気筒の1.6Lと2Lのガソリンと2Lディーゼルターボの3種。2-3-3の8名定員を基本に、上級モデルは7名定員とする。最上級「PX」/「PXツーリングパック」、「SX」、「FXリオ」/「FX」、「RVセレクト」、1.6L搭載ベーシックモデル「FG」をラインアップする。ラゲッジルームは2列目シートをタンブル、3列目を両サイドに跳ね上げれば、簡単にスペースアップできる。今回、「FX」をベースにした特別仕様車「FXリミテッド」を設定。2Lのガソリンと2Lディーゼルターボ、FR 2WDとフルタイム4WD、5速マニュアルと4速ATから選べる。 |
|
| ||
![]() |
国産初のミニバンスタイルでデビューした、日産バネットセレナ。小型ワンボックスカー「バネット」をベースに、ノーズのあるボディスタイルを採用。今回車名を「セレナ」に変更し、商用バンのイメージが強かったかつての1ボックスカーのイメージを切り離し、ファミリーカーとしてのコンセプトをアピールする。助手席下にエンジンを搭載したキャブオーバーレイアウトに、直列4気筒の1.6Lと2Lのガソリンと2Lディーゼルターボの3種。2-3-3の8名定員を基本に、上級モデルは7名定員とする。最上級「PX」/「PXツーリングパック」、「SX」、「FXリオ」/「FX」、「RVセレクト」、1.6L搭載ベーシックモデル「FG」をラインアップする。ラゲッジルームは2列目シートをタンブル、3列目を両サイドに跳ね上げれば、簡単にスペースアップできる。 |
|
※ | 燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。 |