車のメンテナンス
更新日:2024.06.17 / 掲載日:2023.04.30

車の雨だれ・シミの原因は?キレイに落とす方法と裏技を解説

車の雨だれ・シミの原因は?キレイに落とす方法と裏技を解説

グーネット編集チーム

定期的に洗車しているのに、ふと見ると車体に雨だれの跡が残っていることはありませんか?雨だれによる白スジ・黒スジは、自慢の愛車に小汚いイメージが付いてしまう厄介な汚れです。

今回は厄介な雨だれ跡が付く原因、キレイに落とすための方法・裏技、予防メンテナンス法について解説します。原因を知ることで効率的な解決策・予防策が見えてくるので、ぜひ参考にしてください。

車の雨だれ跡の正体とは?原因は主に3つ

車の雨だれ跡の正体は、主に「イオンデポジット」「水性の水垢」「油性の水垢」の3つです。これら3つは、車に付着する水(雨)と関係しているという共通点を持ちながらも、それぞれ異なる仕組みで発生しています。

原因1:不純物(ミネラル)が水分の蒸発で残っている

雨に限らず、水にはミネラルが含まれているため、水分の蒸発とともに不純物が白く残ります。このときできるシミをイオンデポジット(Ion Deposit)と呼び、水滴が残りやすいボンネットやルーフに発生するのが特徴です。

原因2:大気中のホコリやチリが雨で流れ落ちている

車には、大気中に舞っているホコリやチリが蓄積しています。雨はそうしたホコリやチリを抱え込みながら車体の上を流れ落ちるため、水分が蒸発する頃には水性の水垢が残ってしまうのです。

雨が降っていないときにも、水溜まり付近を走行すると、飛び跳ねた水が原因で同様の汚れが付着します。

原因3:車の油脂類が雨で溶け流れている

メンテナンスの一環として、油性のコーディング剤やワックスを愛車に塗布している方も多いのではないでしょうか。
これらのコーティング剤・ワックスは一度の雨で流れ落ちるものではありませんが、長時間雨に打たれ続けることで、少しずつ油脂類の成分が溶け出していきます。そして、気付いた頃には油性の水垢となってしまうのです。

雨だれ跡を放置したらどうなる?

雨だれ跡を放置していると、簡単には落とせない塊に変化していきます。特にイオンデポジットは、放置時間が長くなると徐々にクレーター状になり、最終的には「ウォータースポット」を作り上げます。

ウォータースポットに溜まった水滴はレンズ代わりとなり、太陽光を吸収しながらボディの表面温度を上げます。その結果、最悪の場合には塗装を傷つけてしまう可能性があるのです。こうしたリスクを避けるためにも、できるだけ車体に雨だれ跡や水垢を残さないように注意しましょう。

車の雨だれ跡をキレイに落とす方法

車の雨だれ跡をキレイに落とす方法

グーネット編集チーム

ここからは、車の雨だれ跡をキレイに落とす方法をご紹介します。
基本的な洗車手順だけではなく、意外なアイテムを使った裏技にも注目です。後半では、業者へ依頼したときの相場や、メリット・デメリットについてもまとめます。

【基本編】自宅でも簡単できる洗車手順

軽度の雨だれ跡であれば、汚れのタイプに関係なく、以下の手順で自宅でも簡単に洗い落とすことができます。

1.水洗いし、車に付着しているホコリやチリを水流で落とす
2.洗車シャンプーをメーカーの説明書どおりに希釈し、ボディを優しく洗う
3.水垢だけが残る場合は、その部位だけをスポンジや布で拭き取る
4.たっぷりの水で洗浄成分を十分に流す
5.乾いた状態のやわらかい布で全体の水分を拭き取り乾燥させる
6.仕上げにワックスやコーディングを施す

雨だれ跡を落とす際に、アルミホイル・たわし・消しゴムなど、ボディを傷つけるアイテムで磨くのはNGです。基本的な洗車では落ちない頑固な汚れがある場合は、無理に削り落とすのではなく、以下の裏技に挑戦してみてください。

【裏技編】意外なもので落とす方法

雨だれ跡は、自宅にある意外なアイテムでも効果的に落とすことができます。
そのアイテムとは、食器洗い洗剤とお酢です。使用する際の注意点もあるので、事前に確認してから実践しましょう。

・食器洗い洗剤
食器洗い洗剤は、カーシャンプーと同様に泡立てて洗車します。油性汚れの分解に優れているため、頑固な雨だれ跡に効果的です。

ただし、カーシャンプーに比べて、食器洗い洗剤は泡切れが悪いことに注意が必要です。洗浄成分が車体に残ると、新たな汚れを生み出す原因となります。さらに、油分の分解作用によって、ゴムパーツの劣化を誘発するリスクもあります。すすぎ残しのないよう、しっかりと水洗いをおこないましょう。

・お酢
お酢は、カルシウムやミネラルなどの分解作用に優れており、ガラス面に付着した雨だれ跡に効果的です。

布やティッシュペーパーに含ませ、気になる箇所を拭き取るだけで十分な効果を発揮します。ただし、酸性であるお酢は塗装に付着すると大きなダメージを与えてしまいますので、ボディ本体には垂らさないよう注意しましょう。

【依頼編】手間をかけずラクに悩み解消

【依頼編】手間をかけずラクに悩み解消

グーネット編集チーム

業者へ依頼すれば手間がかからず、ラクに雨だれ跡を解消できます。ここでは、ガソリンスタンド・ディーラー・コーティング業者の3つに分けて、参考価格やメリット・デメリットをご紹介します。

・ガソリンスタンド
<参考価格:5,000円~15,000円>
ガソリンスタンドで雨だれ跡の洗浄を依頼するメリットは、汚れを落とすだけではなく、コーティングをセットで提供しているケースが多いことです。ただし、他の業者と比べると価格が割高なので、プラスαのサービス内容で判断すると良いでしょう。

・ディーラー
<参考価格:2,000円~6,000円>
ディーラーに雨だれ跡の洗浄を依頼した場合、手洗い洗車にコーティングが含まれていることが多いというメリットがあります。ただし、ディーラーから外注依頼していると、参考価格よりも割高になることもあるので事前確認が必要です。

・コーティング業者
<参考価格:7,000円~15,000円>
コーティング業者には、雨だれ跡落とし単体のコースはないところが多いですが、コーティング業者ならではのハイクオリティな仕上がりを期待できるのがメリットです。

なお、上記の参考価格は雨だれ跡落とし単体のものであり、専門分野であるコーティングもセットになっているプランだと、さらに料金が高くなる点がデメリットといえます。
雨だれ跡の解消だけが目的なのであれば、プラン選びに注意しましょう。

何で予防する?雨だれ跡を残さないメンテナンス法

雨だれ跡を予防するには、水や汚れを付着させないための対策が必要です。雨のなかを走行してきた場合、帰宅後に水洗いしてから布でしっかりと拭き上げてください。
また、雨に降られていなくても、天気が良い日を選んでこまめに洗車するようにしましょう。

他にも、屋内保管やカバーを活用し、外気との接触を可能な限り遮断する方法などがあります。コーティングを施せば汚れの付着も和らぐため、メンテナンスの負担も軽減できます。

それでも雨だれ跡が解消できずに悩んでいる方は、最終手段としてコンパウンド(研磨剤)の利用も視野に入れてみましょう。

まとめ

雨だれ跡には、水(雨)の蒸発・乾燥が大きく関係しています。少しでもキレイな状態を長くキープするためには、こまめに水を拭き取ることが重要です。

小さな雨だれ跡でも、放置することでボディに大きなダメージを与えてしまいます。軽い雨だれ跡であれば自宅でも簡単に洗い流せるので、気付いた段階で早めの洗車をおこないましょう。

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ