車検・点検・メンテナンス
更新日:2017.12.08 / 掲載日:2017.12.08
禁断のクルマ実験室 タイヤワックスをトレッド全体に塗る

ワックスなどのつや出し剤は、摩擦が必要な部分には使わないのが大原則。クルマだとペダルの踏面などが代表的だ。ここでは、タイヤワックスをトレッド面に塗って走りへの影響を確認してみた。通常、タイヤワックスはサイドウォールに塗るが、スプレー中にショルダー面に付着することがあるので、コーナリング中にツルッと滑ったりしないのか?という疑問があったためである。 トレッド面にたっぷりスプレーしたらアクセル全開でスタート!路面もウェットなので滑りやすくなるだろうと想像したが、全くズリッともいわずに路面を掴み、普段通りに進んでいった。泡タイプのお手軽製品だったのが一因かも。あるいはウェットゆえに、ワックス分が流れてしまったのかもしれない。もちろん、影響が無いとも思えないので、故意に塗らない方が良いと思われる。
※専用施設等において専門家の指導のもと取材しています。


<実験結果>ほとんど影響がなかった
テスト時の路面がウェットになっており、タイヤにワックス分が浸透しなかったのかもしれない。目立った悪影響はなかったので、通常の使用法でショルダーに付いた程度では問題ないのでは? と思われる。
提供元:オートメカニック