車検・点検・メンテナンス
更新日:2016.01.22 / 掲載日:2016.01.22
初心者必見!車に必要なメンテナンスとは?

車を購入したら、長く安全に乗るためにもメンテナンスが大切です。
ところで、初心者が知っておくべき車に必要なメンテナンスには、
どのようなことがあるのでしょうか?
1つずつみていきましょう。
タイヤのメンテナンス
タイヤが走行中に突然パンクしてしまうと、事故につながる危険があります。
それをできるだけ防ぐためには、タイヤのメンテナンスが必要不可欠です。
また、タイヤの状態は、燃費にも影響してきます。
メンテナンスのポイントは、タイヤにキズやひび割れがないか、
スリップサインは出ていないか、空気圧は正常かなどをチェックすることです。
空気圧はガソリンスタンドで調べることができるので、
給油のついでにチェックするように習慣付けておくと良いでしょう。
オイルのメンテナンス
オイルが汚れていたり、少なくなっている状態で走行していると、
エンジンに負担がかかってしまいます。
それを防ぐためにも、オイル点検も重要なメンテナンスとなっています。
オイル点検の方法は教習所で習うのでご存知の方も多いかと思いますが、
自分でやるのが不安な方はカーショップやガソリンスタンドなどでも行ってもらうことができます。
ワイパーのメンテナンス
雨の日にワイパーを作動したら、
良く拭き取れずに前が見にくかったというのではとても危ないですね。
そうならないためにも、ワイパーもメンテナンスしておきましょう。
ワイパーのメンテナンスではまずワイパーの汚れを、
濡れた雑巾や市販されているワイパー用のクリーナーなどで拭き取ります。
また、劣化しているようであればワイパーを交換します。
ワイパーはカーショップなどで購入することができて、
初心者でも簡単に交換できるものもあります。
洗車
洗車は車をきれいに保つだけでなく、錆などを防ぐメリットもあります。
特に融雪剤や凍結防止剤のまかれた道路や海沿いを走った後は、
車に付着した融雪剤や凍結防止剤、塩分を落とすためにも、
車体の下回りを中心に洗車しておくと安心です。