車検・点検・メンテナンス
更新日:2016.04.14 / 掲載日:2016.04.14
車の鍵が回らない場合に考えられる原因について

エンジンをかけようと思ったら突然鍵が回らなくなった。
こういった経験がある方も多いのではないでしょうか。
ここでは車の鍵が回らない場合に考えられる原因と対処法をご紹介しています。
車の鍵が回らない原因とは
車の鍵が回らなくなった原因は複数あります。
以下に代表的な原因を挙げていきます。
バッテリー
バッテリーが上がってしまうことにより、
車の鍵を差しても回らなくなるという現象が起きてしまいます。
定期的にバッテリーの充電することによってこのトラブルを回避しやすくなります。
ハンドルロック
車を停止した後にハンドルを回すとハンドルロックを起こしてしまいます。
日本のほとんどの車にはセキュリティの為に標準装備されている機能で、
ハンドルロックのかかった状態では鍵を差しても回すことができないため、
車を停止させたら、極力ハンドルを動かさないことが賢明です。
ギア
ギアが適切なモードに切り替えられていないと鍵は回りません。
AT車の場合はPに、MT車の場合はNにギアを変える必要があります。
フットブレーキ
フットブレーキを踏みながらでないと鍵は回りません。
鍵が回らなくなったら確認すべき場所と対処法
鍵が回らないと感じたら、まずはバッテリーの残量とギアを確認します。
ギアの位置を確認し、P(MTならN)に入っていなかったら、
ブレーキを踏みながら適切な位置に切り替えます。
ギアに問題がなく、バッテリーを長期間充電していないという場合は、
一度ボンネットから取り出して充電を行います。
バッテリーも問題ないという場合は、フットブレーキを踏みながら鍵を回し、
それでも回らない場合は、ハンドルロックがかかっていると考えられます。
ハンドルロックの解除方法
ハンドルロックがかかっている場合、
車の鍵を差し込んだ後、ロックにぶつかるまでハンドルを回します。
その状態で鍵を回すとハンドルロックを解除することが可能です。
ちなみに、キーレスの車でも同様の方法が有効ですが、万が一回らなかった場合は、
一度鍵を差してリモコンをスターターに近づけながら回すと、回ることがあります。
いかがでしたか?
冷静に対処すればその場で解決することも多いため、一度原因を見直してみてください。