パーツ取付・交換
更新日:2021.01.01 / 掲載日:2021.01.01
マフラーカッターとは?装着することで得られる効果とメリットについて

マフラーカッターと聞いて、ピンとくる人はドレスアップパーツに詳しい方ではないでしょうか?マフラーカッターとは、一体どのようなもので何のために装着するのでしょうか。ここでは、マフラーカッターを装着する事で得られる効果とメリットについて見ていきましょう。
そもそもマフラーカッターって何ですか?

一言で言ってしまえば、「自動車の排気管用ドレスアップパーツ」です。マフラーの後端、排気口に装着する事によって、マフラーが太く見えるよう、見栄えを際立たせるドレスアップが期待できるパーツです。ポイントは「ドレスアップ」という事で「チューンアップ」ではないという点です。マフラーの交換とは違って排気効率が上がるわけでもなく、排気音が大きくなる事もありません。車の性能・音・振動などはそのままに、見た目だけを変える事ができるアイテムです。
マフラーカッターはどんな車に装着できますか?
マフラーカッターには純正品と汎用タイプがあります。純正品はその車種にぴったり合うように設計されていますが、汎用タイプは様々な車種に取付けられるよう、マフラーの口径や長さに合わせて調整できるようなものなど色々な種類が販売されています。従って、基本的にマフラーがついている車は装着可能です。例外として、マフラーカッターは排気口に装着するものですので、排気口がバンパーと一体型になっている車には装着できません。また、排気口が複数本でていて、パイプの間隔が狭いタイプには装着できない場合があります。そして、排気口が太くなるものがほとんどですので、装着によってバンパーやエアロパーツに干渉しないよう取付ける必要があります。
マフラーカッターを装着するメリットは何ですか?
マフラーを太く見せる事によって、高級感がアップしたり、エアロパーツなどとの見た目のバランスが取れるようになります。マフラー自体を交換するのも手ですが、性能はそのままに手軽にドレスアップできるが特徴です。エンジンのパワーアップや音量や音質の変化まで望んでいないのなら、マフラーカッターで十分でしょう。ボルトやホースバンドの締め付けによって固定するだけですので、マフラー交換と違い、簡単に取付ける事ができます。マフラーは非常に高温になる部分なので腐食も早いのですが、マフラーカッターは影響を受けにくく、劣化しても取り替える事できれいな外観を保つ事ができます。マフラーカッターは装着する事によって、車の性能に手を加える事無く、見た目のドレスアップが安価でできる人気のアイテムです。カー用品店などでも、様々なデザインのものが手に入ります。愛車を簡単にイメージチェンジする方法として、自分の車に合うマフラーカッターを装着してドレスアップしてみてはいかがでしょうか。