パーツ取付・交換
更新日:2021.01.01 / 掲載日:2021.01.01
車のサイドステップの役割と種類、必要性について

車のエアロパーツのひとつに、サイドステップがあります。リアスポイラーやリアウイング、フロントスポイラーなどと比べるとあまり知られていないエアロパーツだけに、果たしてどの程度の役割があるものなのか、疑問に感じる人は多いのではないでしょうか。そこで今回は、車のサイドステップについて説明したいと思います。
車にサイドステップは必要なの?サイドステップにはどのような役割があるの?

サイドステップとは、ドア下部分のサイドシルに装着するエアロパーツの一種です。車のサイドステップの役割としては、以下の二つを挙げることができます。
気流を受け流す役割
走行中に横方向から車の底面に流れこもうとする気流を防ぎ、後方にスムーズに流す役割を果たします。横方向から車の底面に入り込もうとする気流を防ぐことによって、フロントスポイラーやリアディフューザーの働きを補完してダウンフォースの効率を向上させることができます。
ドレスアップ効果
サイドステップをつけることによって、車の下部と地面の間隔を狭く見せることができます。そうすると実際には車高を低くしなくても、視覚的には車高が低くなったような印象を見る人に与えることができ、高級感、安定感、スポーティーな感覚などを演出することができます。特に、タイヤやホイールをインチアップや幅の広いタイプへ交換した場合は効果的なパーツです。
サイドステップを取付ける必要性があるかどうかという点は難しい問題です。高速道路を走行することが多く、少しでも強いダウンフォースを得たいと感じている方やドレスアップパーツとして評価している人にとっては効果的なアイテムだと思われます。しかしながら、一般道を普通の速度で走ることが多い人や車のドレスアップにはあまり興味がないという人には必要性は低いかも知れません。
サイドステップの種類にはどんなものがあるの?
サイドステップには、単独で販売しているものと、フロントスポイラー、サイドステップ、リアスポイラーの3つがセットになっているフルエアロの一部となっているものがあります。フロントスポイラーとリアアンダースポイラーには、バンパーごと取り替えるバンパータイプと、バンパーにかぶせて取付けるハーフタイプがありますが、サイドステップは基本的にサイドシル部分に貼り付ける構造です。製品によって固定方法は異なります。また、サイドスポイラー、サイドシルプロテクターと呼ばれるエアロパーツがありますが、これはサイドステップの別の呼称で同じものを指しています。サイドステップを取付ける際は、保安基準の関係上、最低地上高やボディ幅にも注意する必要があります。取付をする際は、必ず専門家と相談するようにしてください。