パーツ取付・交換
更新日:2021.01.01 / 掲載日:2021.01.01

スポーツタイヤのロードノイズがうるさい原因とは

街中から高速道路まで、キビキビとシャープな走りをしたいという方に人気なのがスポーツタイヤです。多くの人は、その走行性能には満足しているようですが、一般のタイヤと比較してロードノイズが大きいことに不満を感じている人は意外と多いようです。しかし、なぜスポーツタイヤのロードノイズは大きいのでしょうか。そこで今回は、スポーツタイヤのロードノイズの原因について解説します。

スポーツタイヤのロードノイズがうるさいのは、どんな特徴が原因?

スポーツタイヤのロードノイズがうるさいのは、どんな特徴が原因?

スポーツタイヤのロードノイズがうるさい原因を知るためには、ロードノイズとスポーツタイヤ、その両方についてよく知る必要があります。まずロードノイズというのは何かというと、路面の凹凸を通過する際に、タイヤが振動したり、タイヤと路面の間の空気の流れによって生じる音です。タイヤから聞こえる「ゴー」とか「ガー」という連続音がしますが、それがロードノイズです。そして、スポーツタイヤは、キビキビしたスポーティな走りができるように、タイヤのグリップ力を一般のタイヤよりも高めたタイヤです。スポーツタイヤが持つグリップ力の高さが、路面の凹凸をよりしっかりとらえることによって、どうしてもロードノイズは高くなってしまうのです。それがスポーツタイヤを装着した際にうるさく感じる理由です。

静寂性を求めるならどのようなタイヤがいいの?

グリップ力などの走行性能を重視したスポーツタイヤを使用する以上は、静粛性はどうしても犠牲になってしまいます。カタログなどを見て、スポーツタイヤの中でも静粛性に優れたタイヤを選ぶしかありません。走行性能を多少犠牲にしても構わないということであれば、走行性能と快適性の両方を追求した、スポーツコンフォートタイヤというカテゴリーのタイヤがおすすめです。スポーツタイヤよりグリップ性能や走行性能はやや劣りますが、静粛性が高くスポーツとコンフォートのバランスの良さが特徴のタイヤです。さらに、走行性能よりも家族のために快適性を重視したいということであれば、プレミアムコンフォートタイヤというカテゴリーのタイヤがおすすめです。スポーツタイヤより乗り心地や静粛性の面ではるかにバランスの取れた性能を発揮します。現在のタイヤは、ユーザーの細かいニーズに対応した開発がなされています。上記で説明したスポーツコンフォートタイヤやプレミアムコンフォートタイヤに限らず、そのほかのカテゴリーのタイヤでもニーズに合うものが見つかる可能性は十分にあります。専門家とよく相談して自分の用途や目的にあったタイヤ選びをすることをおすすめします。

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットピット編集部

ライタープロフィール

グーネットピット編集部

車検・点検、オイル交換、修理・塗装・板金、パーツ持ち込み取り付けなどのメンテナンス記事を制作している、
自動車整備に関するプロ集団です。愛車の整備の仕方にお困りの方々の手助けになれればと考えています。

この人の記事を読む

車検・点検、オイル交換、修理・塗装・板金、パーツ持ち込み取り付けなどのメンテナンス記事を制作している、
自動車整備に関するプロ集団です。愛車の整備の仕方にお困りの方々の手助けになれればと考えています。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ