パーツ取付・交換
更新日:2021.01.01 / 掲載日:2021.01.01
リアバンパースポイラーの役割と効果とは

車のエアロパーツには様々な種類があるため、リアスポイラーなど一部のよく知られたパーツ以外は、一つ一つの役割を正確に把握するのはなかなか大変なことです。今回取り上げるリアバンパースポイラーも、エアロパーツ本来の機能を備えたものと、装飾的な役割しか持たないものがあるため、わかりにくいエアロパーツの一つと言えるかもしれません。そこで今回はリアバンパースポイラーについて、異なる二つの役割をそれぞれわかりやすく解説します。
リアバンパースポイラーとは?

リアバンパースポイラーは、リアアンダースポイラーの一種で、リアバンパーと一体型になっているスポイラーのことを言います。リアアンダースポイラーには、このほかに純正のリアバンパーを残して、その下部に装着するタイプのリアハーフスポイラーやリアスカートと呼ばれるスポイラーがあります。
リアバンパースポイラーの役割は?効果にはどんなものがあるの?
リアバンパースポイラーには、ダウンフォースを発生させ車の安定性を高める役割を果たすものと、視覚的なカスタマイズパーツとして効果を高めることのみを目的としたものの、大別して2種類があります。ダウンフォースを発生させるタイプは、リアディフューザーが組み込まれたタイプのもので、車の底面を通ってきた気流を速めて、素早く車体から切り離す役割を果たします。このタイプのリアバンパースポイラーには、リアスポイラーなどにみられる空気抵抗の増加への影響が少なく、効率良くダウンフォースを得られるという優れた特徴があります。一方、装飾的な効果を高めるタイプのリアバンパースポイラーは車の底面より下を覆ってしまう場合が多く、ダウンフォースを得られないだけでなく、車の底面に入り込んだ気流が外に流れ出ることを妨げるため、空気力学的にはマイナス効果になる場合があり、注意が必要です。ただし、装飾的効果は高く、装着することで車にスポーティな印象や高級感を与えることができます。リアバンパースポイラーには二つのタイプがあることがおわかりいただけたでしょうか。機能か装飾か、おそらくどちらのタイプにもそれぞれニーズがあるはずです。リアバンパースポイラーを購入する場合は、誤解が生じないように、自分がどちらのタイプを希望しているか、専門店などに相談しながら製品を選ぶようにしましょう。