パーツ取付・交換
更新日:2021.01.01 / 掲載日:2021.01.01

サマータイヤの種類と正しい選び方について

サマータイヤと聞くと、何か特別なタイヤのことを指しているようですが、実はそうではありません。サマータイヤとは、雪道用やレース用以外の標準的なタイヤの総称です。サマータイヤには多種多様な特徴を持つ製品が用意されており、その中から愛車にピッタリのタイヤを見つけ出すのも楽しみの一つと言えるのではないでしょうか。そこで、ここではサマータイヤの選び方をいくつかご紹介します。ぜひ自分にあった選び方を見つけて、愛車にピッタリのタイヤを探し当ててください。

車種、タイヤのメーカー、ブランドから探す

車種、タイヤのメーカー、ブランドから探す

タイヤ選びが大切なことはわかっているけど、あまり悩みたくないという人にオススメなのは、車種から探す方法です。乗用車、ミニバン、軽自動車など、それぞれの車種によって合うタイヤは異なります。販売店でもインターネットでも、車種を指定すればサイズや車種の特性にマッチするタイヤを教えてくれるので、その中から選べば失敗することはほとんどないと言えるでしょうまた、好みのタイヤメーカーやブランドがあれば、さらにそれで絞り込んでいくこともできます。

求めている性能、特徴から選ぶ

タイヤに求めていることが明確な場合は、性能・特徴から選ぶことができます。タイヤの性能・特徴としては、「直進安定性」「ドライ性能」「ウエット性能」「低燃費」「耐磨耗性」「静粛性」「乗り心地」などが挙げられます。安定した高速走行性能を重視するか、経済性を重視するか、快適さを重視するかによって選ぶタイヤも変わってきます。タイヤごとに性能比較表が用意されていることが多いので、それを見て決めることができます。純正タイヤは、車種にもっとも適したバランスのいい製品が選択されているので、それを使い続けることは悪いことではありません。しかし、サマータイヤは選択肢が広く、ドライバーの様々な要望に応じたラインナップが揃っています。自分が車に何を求めているかよく考えてタイヤを選ぶことで、より快適なカーライフを発見できるかもしれません。ぜひ一度、検討してみてください。

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットピット編集部

ライタープロフィール

グーネットピット編集部

車検・点検、オイル交換、修理・塗装・板金、パーツ持ち込み取り付けなどのメンテナンス記事を制作している、
自動車整備に関するプロ集団です。愛車の整備の仕方にお困りの方々の手助けになれればと考えています。

この人の記事を読む

車検・点検、オイル交換、修理・塗装・板金、パーツ持ち込み取り付けなどのメンテナンス記事を制作している、
自動車整備に関するプロ集団です。愛車の整備の仕方にお困りの方々の手助けになれればと考えています。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ