パーツ取付・交換
更新日:2021.01.01 / 掲載日:2021.01.01

車のタイヤのアルミホイール化の利点や乗り心地について

オプションパーツや社外ドレスアップパーツ、また高級グレードモデルやスポーツモデルの足周りに多く装備される「アルミホイール」にはどのような利点があるのでしょうか。今回は、車のアルミホイール化の利点や乗り心地について説明します。

純正ホイールのアルミホイール化は必要?

純正ホイールのアルミホイール化は必要?

純正ホイールには堅牢で安価なスチールホイールが多くの車種で標準装備されています。スチールホイールにはスチールホイールのメリットがあり、同時にアルミホイールにはアルミホイールのメリットが存在します。なので、すべての車に対してアルミホイール化することが適切とは言えません。目的と用途に合わせたホイール選択が重要と言えるでしょう。

車のタイヤのアルミホイール化する利点は?

アルミホイール化を行うことで、いくつかのメリットが得られます。代表的な例を以下に挙げます。

車体重量の軽量化

スチールとアルミホイールの原料のアルミ合金では重量比が2~3:1と圧倒的にアルミ合金の方が軽く、仮に同デザインであった場合、はるかにアルミホイールの方が軽量化を図ることが可能です。特に足回りの軽量化は慣性質量も減少し、操縦性能にも大きなメリットがあります。また、同時に軽量化は燃費性能の向上にも繋がります。

デザインに優れる

アルミ合金は非常に柔らかく、加工しやすく、スチールホイールでは実現できないような、デザインデザイン性に富んだ数多くのラインナップの製品が発売されています。愛車をドレスアップする時に、デザインの選択肢が多いアルミホイールは個性を際立たせる魅力的なカスタムパーツと言えるでしょう。愛車のルックスを大きく印象付け、見栄えも良く高級感を演出し、スポーティに個性を引き立たせる利点があります。

ハンドリング性能の向上

軽量なアルミホイールを装着することによってハンドリング性能が向上し、結果としてキレのあるコーナリング、スムーズな旋回が可能になります。また、足回りが軽くなるとブレーキ性能も向上します。

車のタイヤのアルミホイール化すると乗り心地はどうなる?

一般的にアルミホイール化にすることでホイール自体が軽量化され、サスペンションの動きが良くなる半面、スチールホイールと比較すると材質の違いから振動の減衰能力がやや劣ります。これは今までホイール自体の重量で押さえ込んでいた衝撃が、サスペンションに伝わりやすくなり、結果として車の減衰力の低下に繋がり乗り心地も悪化する場合があります。また衝撃が大きくなることで、走行中のノイズも大きくなることもあります。ただし、剛性の高いアルミホイールの場合は、スチールホイール並みの快適な乗り心地が得られるものもあり、高級車やスポーティグレードの車には、剛性の高いアルミホイールが装着されています。アルミホイール化する場合は、装着するアルミホイールの重量を考慮し、サスペンションやダンパーのセッティングにも気を配る必要があります。見た目の格好良さからドレスアップパーツとしてアルミホイールを選ぶのも良いですが、アルミホイールの特性を良く理解し、自分の用途や目的に適した選択が重要です。数多くのアルミホイールの中から、失敗しない自分にあった製品を選ぶためにも専門店などのプロに相談することをおすすめします。

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットピット編集部

ライタープロフィール

グーネットピット編集部

車検・点検、オイル交換、修理・塗装・板金、パーツ持ち込み取り付けなどのメンテナンス記事を制作している、
自動車整備に関するプロ集団です。愛車の整備の仕方にお困りの方々の手助けになれればと考えています。

この人の記事を読む

車検・点検、オイル交換、修理・塗装・板金、パーツ持ち込み取り付けなどのメンテナンス記事を制作している、
自動車整備に関するプロ集団です。愛車の整備の仕方にお困りの方々の手助けになれればと考えています。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ