パーツ取付・交換
更新日:2018.08.29 / 掲載日:2018.08.29
スタッドレスタイヤへの交換に関して、ディーラーに依頼した場合の工賃
冬に雪が降る地域ではスタッドレスタイヤが欠かせません。必要なものとはいえ、タイヤを交換するわけですから出費が嵩む事には変わりません。スタッドレスタイヤの交換方法や依頼先は色々ありますが、ここでは特にディーラーでスタッドレスタイヤを交換した時の工賃などをご説明します。

タイヤはゴムのタイヤ部分とホイールの部分がセットになっています。スタッドレスタイヤに交換する時に、ホイールとセットのタイヤを購入するか、ホイールはそのままにゴムタイヤ部分だけ購入するか悩む、という話を良く聞きます。
ノーマルタイヤで考えるのならホイール無しの方がお得ですが、スタッドレスタイヤに限ってはホイール付きのタイヤをセット販売しているケースが多く、ゴムタイヤを買ってホイールに付け替えるよりもホイール付きを購入してタイヤ交換した方が断然お得となります。スタッドレスタイヤは、カー用品店やタイヤ専門店などで購入できますが、現在ではインターネットの通信販売でも購入することが可能で、安く購入できる事もあります。いくつかの専門店などを調べて、製品や価格などを比較して選ぶようにしましょう。
スタッドレスタイヤを交換できる所とは
せっかくスタッドレスタイヤをお得に入手できても、交換出来なければ宝の持ち腐れです。スタッドレスタイヤを交換してくれる場所を探さなければなりません。スタッドレスタイヤはタイヤの性質が雪などに強いだけで、タイヤ交換の仕方はノーマルタイヤと変わりません。基本的には「タイヤ交換」の看板を掲げている整備工場、車検業者、ディーラー、カー用品店などへの持ち込みが可能です。ただし、カー用品店の一部などは持ち込み不可の場合もあるので注意が必要です。
スタッドレスタイヤへの交換をディーラーで依頼した場合の工賃
スタッドレスタイヤをディーラーに依頼した場合の工賃ですが、16インチまでのタイヤでバランス調整含む工賃として、1本あたりおおよそ2,000円ほどが一般的です。しかし、持込みだと追加料金がかかる場合、またそもそも持込みは受け付けていないところもあります。事前に必ず確認するようにしましょう。交換を依頼した場合は、空気圧のチェックやオイルの状態なども併せてお願いすると、万全な態勢でウィンターシーズンを迎えることができると思います。