パーツ取付・交換
更新日:2018.08.29 / 掲載日:2018.08.29
タイミングチェーンの異音と対処法
タイミングチェーンの異音と対処法
車で走行中にエンジンルームからガラガラと異音が聞こえた場合、それはタイミングチェーンから発生している異音の可能性があります。タイミングチェーンというのは、カムシャフトを駆動させ、エンジンの点火や吸排気バルブの開閉のタイミングを合わせて、エンジンの働きを適正に保つ役割を果たしている重要な部品です。エンジンの適正な燃焼など重要な役割を担っているため、問題があれば速やかに対処する必要があります。そこで今回は、タイミングチェーンの異音と対処法について解説します。

タイミングチェーンに不具合が起きている場合は、エンジンルームから「ガラガラ」とか「ジャラジャラ」という異音が聞こえます。この異音の原因は、ほとんどの場合タイミングチェーンが伸びてしまうことに起因しています。タイミングチェーンが伸びてしまう原因としては、エンジンオイルの交換を怠ったり、粘度の違うエンジンオイルや粗悪なオイルを使用したりすることが考えられます。また、エンジンを高回転で酷使するような使い方によっても伸びることがあります。
現在主流の金属製のタイミングチェーンは、あまり故障を起こさない部品であり、一般的には走行距離30万キロ程度まで使用可能とされています。そのため、定期メンテナンスをきちんと実施している限りは、そう簡単に不具合が起こることはありません。
タイミングチェーンから異音する場合の対処法とは?
タイミングチェーンから異音がし、伸びてしまっていることが確認できた場合は、基本的にはタイミングチェーンを調整するか交換することになります。しかし、タイミングチェーンに不具合が出るということは、かなりの距離を走っている車であるか、オイル管理が適正に行えていない可能性が高いと推測できます。また、タイミングチェーンだけでなくエンジン本体にも不具合が及んでいる可能性もあります。そのため、整備工場などに持ち込んでいろいろ確認した上で、交換または修理するか適切な対処が重要です。タイミングチェーンなどエンジン関連の不具合は、深刻な事態に進展する可能性があります。エンジンルームからの異音や燃費の悪化、エンジンのバラつきなど不調に気づいたら、すぐにディーラーや整備工場などに持ち込んで早めに対処するようにしてください。