パーツ取付・交換
更新日:2024.07.18 / 掲載日:2024.04.30
車高調のオーバーホールは自分でできる?手順や時期を網羅的に解説

自分で車高調をオーバーホールするのは難しい作業になるため、車高調メーカーや専門業者に依頼するのが一般的です。
この記事では、車高調のオーバーホールする時期や依頼する手順、メンテナンスについて解説しています。
車高調の性能が落ちてきたと感じている人はぜひご覧ください。
1. 自分で車高調をオーバーホールするのは難しい
車高調のオーバーホールとは、ショックアブソーバーを分解し、洗浄や点検、消耗品を交換することで、新品同様の性能を取り戻す作業のことです。
ショックアブソーバーは常に過酷な環境で役割を果たしており、内部のオイルやオイルシート、バルブといった部品は摩擦や熱などのダメージを受け続けて劣化しています。
劣化したショックアブソーバーは、オイル漏れや異音の発生、乗り心地が悪化する原因になるため、オーバーホールし、本来の性能を取り戻します。
なお、車高調のオーバーホールはショックアブソーバーのすべての部品を分解し、洗浄、消耗部品の交換、組み立て、全体調整といった専門的な知識や技術、設備を必要とする作業です。そのため、DIYでのオーバーホールは難易度が高いため、車高調メーカーや専門業者に依頼するのが一般的です。
2. 車高調をオーバーホールする時期

車高調をオーバーホールする時期は、走行距離30,000〜40,000km、または使用期間2〜3年が目安です。
ただし、車高調に異常が出てからではオーバーホールできない場合もあるため、目安の時期になる前にはオーバーホールすることをおすすめします。
もし、オイル漏れや異音の発生、乗り心地が悪化した場合は、車高調に異常が発生している恐れがあります。すぐに車高調メーカーや専門業者に相談し、オーバーホールを検討しましょう。
なお、装着している車高調によっても推奨時期は異なるため、取扱説明書などで事前に確認しておくことが重要です。
また、すべての車高調がオーバーホールに対応しているわけではありません。車高調自体がオーバーホールに対応していない場合や、生産終了などの理由でオーバーホールを受け付けていないこともあります。
3. 車高調をオーバーホールする方法
車高調をオーバーホールする方法をご紹介します。
(1)自分でオーバーホールする場合
繰り返しになりますが、オーバーホールには車高調に関する専門知識や技術、設備が必要になります。
オーバーホールは車高調の分解や交換部品の選定、組み立てなど、安全運転にも大きな影響を与える作業になるため、自信を持ってオーバーホールできる人以外は、車高調メーカーや専門業者に依頼してください。
ここでは、自分で車高調をオーバーホールする方法を概説します。
1.車両から車高調を取り外す
2.車高調をすべて分解し、洗浄する
3.パーツを点検し、消耗部品を交換する
4.車高調を組み立てる
5.減衰力を調整する
6.車高調を車両へ取り付ける
なお、消耗部品は車高調メーカーや専門業者から事前に取り寄せておく必要があります。
(2)業者にオーバーホールを依頼する場合
オーバーホールを業者に依頼する際の費用は、15,000〜30,000円/本が相場です。ただし、車高調のメーカーや種類、交換部品、依頼する業者によって費用は変動します。
業者に依頼する具体的な流れは以下のとおりです。
業者にオーバーホールを依頼する際は、車高調メーカーや購入店などの業者に郵送、または持ち込む必要があります。
【業者に依頼する手順】
1.車両から車高調を取り外す(ショックアブソーバーのみの状態にする場合もある)
2.車高調を業者に郵送、または持ち込む
3.業者がオーバーホールする(約1週間要する)
4.オーバーホールした車高調を受け取る
5.車高調を車両へ取り付ける
業者によっては、車自体を預かり、車高調の取り外しから取り付けまで対応する場合もあります。オーバーホールの依頼中に運転したい場合は、一旦ショックアブソーバーを取り付けておき、オーバーホール後、車高調に組み替える必要があります。
車高調の取り付け方法は、下記の記事をご覧ください。
4. 車高調のメンテナンスは自分でしよう

車高調のメンテナンスとは、ロックシートの固着を防ぎ、車高をいつでも自由に動かせるようにしておく作業のことです。
車高調のネジ部には、雨水や泥水、砂利、泥などが入りやすくなっています。雨水や泥水によってネジが錆びたり、砂利や泥がネジ部に入ってしまったりするとロックシートが固着し動かせなくなります。
車高を変えるにはロックシートを緩めて、ロアブラケットを動かす必要があるため、ロックシートが固着すると自由に車高を変えられなくなります。
また、海辺の道路や雪道は、塩害の影響によって錆びやすいため、走行後はメンテナンスが必要です。
車高調のメンテナンス方法は下記の記事で紹介しています。車高調の状況を確認しながら、3〜4カ月に1回程度はメンテナンスしましょう。
5.車高調に関することはグーネットピットにご相談ください
車高調のオーバーホールとは、車高調の性能を新品同様の状態に戻す作業のことです。オーバーホールすることで、車高調本来の性能を取り戻します。
オーバーホールは、車高調に関する専門的な知識や高度な技術が必要な作業です。安全運転にも大きな影響を与えるため、基本的には専門業者に依頼することになります。
グーネットピットでは、車高調に関する相談やオーバーホールの依頼に対応しています。車高調の取り付けや調整、性能向上のアドバイスなどもしていますので、下記のページからお近くの整備工場を検索してみてください。