車のエンタメ
更新日:2018.10.24 / 掲載日:2016.08.08
日体大の「集団行動」を思わせるホンダ「HR-V」のコマーシャル

人間の「演技」でクルマの「完璧さ」を表現したコマーシャルが、昨年話題になりました。英国ホンダの「HR-V」のCMです。

ガランとした競技場のようなところに、静かにHR-Vが入ってきます。ドアが開くと車内からドサドサッと落ちてきたのは……。んん? 人間?



同じ装いの40人の人間と1台のHR-Vが、ホーンの合図でコラボレーションをスタート。前に行進してきれいに交差し、次はバックで交差。




続いて、きれいに整列した人間が、ジャケットで文字を描き出します。行進のときよりずいぶんと人数が増えているのは気にしなーい。





最後は、バックするHR-Vの荷台に次々と人が飛び込んでいって、終演です。「PRECISELY, PLEASINGLY, PERFECT.(正確さ、楽しさ、完璧。)」の文字に納得。
見ていて楽しい気分にさせてくれるこのCMは、一糸乱れぬ演技で海外からも注目されている日本体育大学の「集団行動」を思わせるもの。「個人主義の外国人には無理」なんて言われたこともあったけど、見事にやり抜いてましたよね!

外国人らしいなぁ、と思ったのは演技がうまくいったあと。「うまくいったわ!」、「ふぅ~、疲れた」って表情に出ちゃうところが、なんかちょっとかわいかったです。