車のエンタメ
更新日:2018.10.26 / 掲載日:2017.10.12
マツダ ロードスターで「人馬一体」を日常で体験する英国の美人ママ

いい響きの言葉ですよね。小学館のデジタル大辞林によるとその意味は「騎手が馬と一つのからだになったかのように、巧みに乗りこなすこと」だそうです。
人馬一体といえばマツダ・ロードスターの説明でよく使われる言葉ですが、ところで皆さんは馬に乗ったことがありますでしょうか? そしてリアルな馬との「人馬一体」感を味わったことは?
実際のところ、現代社会において本当の人馬一体を味わえる機会などというのはなかなかないでしょう。しかし、世界にはいるんですよね。馬とロードスターの両方で人馬一体を楽しむという豊かな人生を送られている方が。
本日は、日常生活で「人馬一体」をエンジョイする美人ママを英国マツダの動画から紹介いたしましょう。

オーナーはエマという女性。ロードスターは2009年から所有していて「とても楽しいクルマなんです」とベタ惚れ状態です。「仕事で疲れていても、ロードスターに乗ればすべてを忘れて運転を楽しめる」と言います。

「日常生活からエスケープして馬に会いに来ることができる」そう、彼女は乗馬を趣味にしているのです。ロードスターと乗馬。両方の乗り味を知っている彼女は「人馬一体」をどう感じているのでしょうか?

「ロードスターはみんなにスマイルを与えてくれるクルマです」彼女の小さな娘さんもロードスターがとても気に入っている様子です。ここまで愛せるクルマに出会えるのは幸せなことですね。