車のエンタメ
更新日:2017.11.30 / 掲載日:2017.11.30
ブガッティ ヴェイロンでも歯が立たない! カワサキ Ninja H2Rのヤバい加速!

クルマとバイクはどっちが速いのか?
乗り物に本格的に興味を持ちはじめてちょっと生意気になった頃の子供が持つ疑問みたいですが、もう少し知識が増えると「加速はバイクのほうが速いらしい」ということに気が付きます。ではどのくらい速いのかというと実際に比べて試したひとは少ないでしょう。
そんな、少年の心からの疑問をスッキリさせてくれるのが、今回ご覧いただきたい映像です。題して「2輪 VS 4輪 最速マシンガチンコ対決!」です。
登場するバイクは「カワサキ ニンジャH2R」。2輪に乗られる方はよくご存知のスーパーマシンです。ニンジャH2Rは輸出向けの大型バイクで、フラッグシップモデルの「ニンジャH2」をベースにしたレース専用車です。スーパーカーの世界でいうレース専用となるGT3マシンのような感覚でしょうか。車体も搭載されている1000ccのスーパーチャージャー付きエンジンも川崎重工の航空宇宙カンパニーの技術を使って作られています!
エンジン出力はなんと310馬力! カウルはカーボン製です! そして価格は594万円! なんともスーパーなマシンです。それではそのパフォーマンスをご覧いただきましょう。

本気になった瞬間、ニンジャH2Rがぶっちぎり。フルスロットル時の伸びがハンパありません。ちなみにこの勝負のステージは1/2マイル、つまり804mで争われます。トップスピードはマクラーレンが260km/h、ニンジャH2Rは308km/hでした。停止状態たったの800mで、時速300km/hを超えてしまうなんて!

ではブガッティ・ヴェイロンはどうでしょうか? 動画には1200馬力と書いてあるので高性能仕様の「スーパースポーツ」でしょう。ちなみにヴェイロン・スーパースポーツの価格は日本円で2億8900万円。価格差48.7倍の対決です。

こちらは何とかGT-Rの勝利! ノーマルではなくてチューニングカーですけどね。それにしてもドライバーはどれだけの加速Gに襲われているのでしょうか。1350馬力までパワーアップしているということで、改めてGT-Rののポテンシャルの高さを感じさせられます。
それにしても、ノーマルのGT-Rは車両価格が1000万円ほどからですが、その戦闘力に対してなんとコストパフォーマンスがいいのでしょうか?