車のエンタメ
更新日:2018.11.08 / 掲載日:2018.01.18

デロリアンでやりたい放題! リムジン!? モンスタートラック!?

 デロリアンというクルマをご存知でしょうか? 

 正確にいえば「デロリアン」というのは車名ではなく、1975年から82年までアメリカに存在した自動車メーカーの名前です。一般的にはその唯一の市販車である「DMC-12」がデロリアンと呼ばれています。デザインは著名なカーデザイナーのジウジアーロ。基本設計はスポーツカーメーカーとしておなじみのイギリスのロータスでした。そしてなにより特別だったのは、ボディがステンレスで作られていることです。

 そんなデロリアンを一躍有名にしたのが、映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」でした。デロリアンは作中でタイムマシンとして活躍し、その後カルト的な人気を集めることになりました。そしてここにも、そんなデロリアンの魅力に取りつかれたひとがひとり。

 な、なんとデロリアンを、1、2、3、4、5台(!?)も所有しているではありませんか! アメリカ・イリノイ州に住むソフトウェアエンジニアのRich Weissenselさんは、なんと「超」が付くほどのデロリアンマニアで、愛車のデロリアンをカスタムしているのです。

 こちらはリムジンです! 6人乗車が可能なデロリアンなんて、とっても実用的です。ドアが各席に1枚ずつ、合計6枚あるので乗り降りだってスピーディです。しかし、デロリアンでリムジンを作る必要性がどこにあったのでしょうか(笑)。全長は約8m。でも、文句なしに世界一長いデロリアンなのでしょう。

 そして、こちらはモンスタートラックですね。メカニズムはシボレー・ブレイザーのものを流用しているようです。何が何でもデロリアンじゃないとダメなのでしょうか(笑)。

 オープンモデルだってあります! もちろん、デロリアンにオープンカーのラインアップはなく、彼がオリジナルで作ったものです。

 映画に出てくるタイムマシンのレプリカもあります。たしか生ごみから核融合を発生させてエネルギーにするという変わった設定でしたね。

 何気にガレージを覗くと……部品取り用の車両まであります! さすがです。彼は14年前から独自のデロリアンを作りはじめたのだとか。世の中にはいるのですね、筋金入りのマニアが。

参照元:Barcroft Cars(YouTube)

「デロリアン(DMC-12)」の中古車を探すならこちら!

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ