車のエンタメ
更新日:2018.02.16 / 掲載日:2018.02.16
アメリカ発! 救急車のクラッシュテストが驚きの迫力!

今日、自動車のは安全性は数十年前と比べて飛躍的に高まっています。そして、衝突安全性の進歩に関しては、ユーロNCAPやJNCAPなどが行うクラッシュテストの存在が大きく貢献しているのも事実です。皆さんも、スーパースロー映像によるクラッシュテストのシーンをご覧になったことがあると思います。自動車の衝突安全については、各国でさまざまな基準が設けられ、多くの市販車はクラッシュテストを受けて安全性が証明されています。
ところが、今回ご覧いただくのは、普通の乗用車とは違ったクルマのクラッシュテストです。なんと、テストの対象は救急車です!

ところがなんと、重量級のピックアップトラックが勢いよく衝突したにもかかわらず、救急車のボディが見事にそれを跳ね返しています! ほぼ無傷です。なんという頑丈さなのでしょうか。

それにしても頑丈に作られ、重量のあるピックアップトラックが突っ込んでも一切変形しないというのは、驚きです。
衝撃は大きく、救急車のボディは大きく動かされますが、堅牢に作られていて、フレームが歪むことなどもありません。
横から見ても、衝突エネルギーの大きさが想像できます。
この画像だけを見ると、救急車の後方にいる人は深刻なダメージを受けていると想像されますが、堅牢なボディに守られているのですね。
このクラッシュテストの映像は、こアメリカの救急車メーカーであるブラウンが行っているものです。タフさを売りにしているこのメーカーの救急車は、アメリカ全土でとても評価が高いようです。救急車のタイプがなんと7種類も用意されているのも、日本との違いですね。それにしてもアメリカでは、救急車がこんなにタフに作られているとは思いませんでした。日本の救急車の衝突安全性はどうなのでしょうか? いずれにしても、救急車が近づいてきたら、スムーズにスペースをあけて安全に通過できるよう心がけたいものですね。