車のエンタメ
更新日:2021.07.05 / 掲載日:2021.07.05
UDトラックス 最新機能「UDアクティブステアリング」駆使し世界最大級トラック書道に挑戦!

世界最大級のトラック書道に挑戦
UDトラックスは7月2日、電子制御式ステアリング「UDアクティブステアリング」を7月1日に世界初公開したことに合わせて、大型トラック「クオン」に搭載した同機能の性能を駆使し、世界最大級のトラック書道に挑戦した。
注目の書道家・鈴木曉昇氏とコラボ、軽やかなステアリングと高い安定性を表現

UDトラックス クオン
「UDアクティブステアリング」は従来の油圧式ステアリングギアの上部に新たに搭載した、電気モーターによる支援機能で、電気モーターに付随する電子制御ユニット(ECU)が1秒間に約2000回の頻度で様々なセンサーから運転環境を感知して運転操作をサポート、速度が上がるにつれてステアリングの安定感を高めるというもの。
その操作性を表現する試みとして、今回のチャレンジが実現した。
関連記事:UDトラックス、クオンに「UDアクティブステアリング」搭載 ステアリングが安定し疲労軽減
今回のチャレンジは書道家・鈴木曉昇(すずき・ぎょうしょう)氏とのコラボレーションで実現、大型トラック「クオン」の後部に大筆を設置し、鈴木氏自らステアリングを握り大胆な筆致で「技」という一字を書き上げた。
パフォーマンスの様子はUDトラックスの公式YouTubeチャンネルにて、「The Giant Masterpiece」と題された動画で公開されており、広大な地面にトラックを自在に走らせ、軽やかなステアリング、高い安定性、自然なハンドル戻りで、ドライバーが意のままに大型トラックを操る一体感を軽快に臨場感たっぷりに味わえるとともに、繊細で大胆、かつ正確な筆致で記された書を鑑賞できる。
鈴木曉昇プロフィール&今回のチャレンジについて
【鈴木曉昇プロフィール】
伝統書法を基軸とした書道家で、望月暁云氏に師事。
全日本書道連盟・正会員、産経国際書会・理事・審査会員。鈴木曉昇書芸教室主宰。
第36回産経国際書展・産経国際書会会長賞受賞の他、受賞歴多数。
時代劇や大河ドラマなどのテレビドラマ、CMでの書道所作指導、書状等の制作・書道シーンの手の吹替え実績多数。
美文字に関する書籍も数多く執筆。
【今回のチャレンジについて】
外からは見えない新技術を世界に伝えるべく、またUDトラックスが掲げる挑戦者の精神を表現するべく企画を考案。
製作スタッフは頭を抱えながらもアイデアを出し合い、およそ2カ月という短い期間で実現にこぎつけたという。
今後、UDトラックスでは動画制作の舞台裏がのぞけるメイキング動画も公開予定としている。