車の動画
更新日:2021.08.13 / 掲載日:2021.03.03

【トヨタ ハリアーハイブリッド】80系 Z グーネット動画カタログ

こちらはトヨタ ハリアーハイブリッド の動画カタログです。
グーネットの人気車種を動画カタログ化!
内装からオプションまで徹底解説!
みなさんの気になるクルマの動画を是非チェックしてみてください!

トヨタ ハリアーハイブリッド 80系 Z のカタログ情報

20年6月、フルモデルチェンジで登場の新型ハリアー。
新プラットフォームを採用、デザインも一新され、
より上質な高級クロスオーバーSUVとなりました。
今回はトヨタ・ハリアーハイブリッドをご紹介します。

トヨタ ハリアーハイブリッド 80系 Z の車両情報
型式:6AA-AXUH80
長さ:4740mm
幅 :1855mm
高さ:1660mm

トヨタ ハリアーハイブリッド 80系 Z の内装・オプション別解説

ハリアーの象徴であるエンブレムは、トヨタエンブレムに変更。
鋭さのあるヘッドライトとバンパーのメッキガーニッシュが都会的で目を引きます。
19インチのタイヤに、高輝度シルバー塗装のアルミホイールを装着。
ダイナミックかつエレガンスな印象を与えます。

LEDヘッドランプ/LEDフロントフォグランプ
シャープで精悍な印象のヘッドランプ。力強い眼差しを感じさせるL字ラインの
デザインが特徴的です。LEDを採用し、ドライバーの視界をサポートします。

LEDハイマウントストップランプ/LEDリヤコンビネーションランプ
長く直線形に伸びたデザインが印象的なリヤコンビランプ。
LEDを採用し高い被視認性を兼ね備え、自車の存在を周囲に知らせます。

ドアの操作
スマートキーのリモコン操作で、離れた場所から全ドアの解錠・施錠が行えます。
キーを携帯し、ドアハンドルを握って解錠、ドアハンドルのセンサー部分に触れて
施錠も可能。バックドアも、キーのリモコン操作で自動的に開け閉めが可能。
バックドアが閉まる途中で施錠スイッチを押すと、施錠予約ができます。
開閉動作中にリモコンを操作すると、動作を途中でストップさせることができます。
また、キーを携帯していれば、バックドア中央にあるエンブレム裏側のスイッチを
長押ししてドアを開けられます。バックドアに設置されたスイッチを押して、自動で
ドアを閉めることが可能。右側のスイッチを押すと自動でバックドアが閉じ、ロックが
かかります。
ハンズフリーパワーバックドア
キーを携帯し、リヤバンパーの下で足を動かすと自動でバックドアが開きます。

サテンメッキの加飾がお洒落な本革巻きのステアリングホイール。
シートは合成皮革とファブリックのコンビシートにダークグレーのステッチをあしらい、
質感高く仕上げています。

運転席8ウェイパワーシート
運転席は、電動で調整可能。前後スライド、シート上下、チルトアジャスターや
リクライニングの他、ランバーサポートの機能を備えています。

パワースイッチ
パワースイッチはシフトレバーの前方にあります。キーを携帯してブレーキペダルを
踏み、スイッチを押すとハイブリッドシステムが始動。
併せてメーター類も起動します。

ステアリングスイッチ(左)
ステアリングの左側には音声機能の操作スイッチや、メーター操作スイッチを配置。

マルチインフォメーションディスプレイ
メーター中央にマルチインフォメーションディスプレイを設置。
メーター操作スイッチで画面を切り替えて車両情報を確認したり、各種機能の設定
変更ができます。

ステアリングスイッチ(右)
ステアリングの右側には、レーダークルーズコントロールとレーントレーシング
アシストの設定スイッチ。そしてラジオやテレビなどを操作するオーディオスイッチが
あります。

クルーズコントロールスイッチ/車間距離切替スイッチ/
レーントレーシングアシストスイッチ
レーダークルーズコントロールを設定すると、ディスプレイに表示灯が点灯。
先行車のスピードに合わせて自動的に加速・減速を行います。また車間距離切替の
スイッチで、先行車との車間距離を3段階に調整可能。レーントレーシングアシストは、
車線から逸脱しそうな可能性を判断してドライバーの運転をサポートします。

ワイパー・ウォッシャースイッチ/方向指示器・ライトスイッチ
ステアリングの左奥にはワイパー・ウォッシャースイッチ。
その反対側に、方向指示器・ライトスイッチがあります。

カラーヘッドアップディスプレイ
運転席正面のガラスに、運転に必要な情報などを表示可能。
走行中でも最小限の視線移動で確認できます。

カメラスイッチ
運転席右側にも様々な機能のスイッチがあります。
パノラミックビューモニターの画面表示を切り替えるスイッチを押すと
ムービングビューやシースルービューなど、画面の切り替えが可能。

VSC OFFスイッチ
滑りやすい路面で横滑りを抑えるVSC(ビークルスタビリティコントロール)の機能と、
タイヤの空転を抑えるTRC(トラクションコントロール)の機能を停止するスイッチ。
短く押すとTRCがOFFになり、3秒以上長押しするとVSCとTRCがOFFに。

アダプティブハイビームシステムスイッチ
先行車や対向車の部分だけヘッドライトの光を調整し見やすさを確保するスイッチ。
スイッチを押すと表示灯がディスプレイに点灯します。

パワーバックドアスイッチ
車内からバックドアを自動で開閉するスイッチ。

ODO TRIPスイッチ/AC100Vスイッチ
ステアリングコラムの左側にODO TRIPスイッチとAC100Vスイッチを配置。
ODO TRIPスイッチを押すことで走行距離の確認、メーター照明の明るさを
調整できます。AC100Vスイッチを押すと表示灯が点灯し、100Vコンセントが
使用可能になります。

T-Connect SDナビゲーションシステム+JBLプレミアムサウンドシステム
オーディオやナビ、車両情報、エアコンの操作など多彩な用途に使えるオーディオ
システム。大型画面でタッチパネル式なので軽やかに操作ができ、エアコン吹き出し口
の下にあるスイッチで画面の切り替えも可能。

左右独立温度コントロールフルオートエアコン
フルオートエアコンもタッチパネル式。
左右独立で温度設定が可能で、両側の調整部分に触れて操作できます。
またオーディオシステムの画面でも操作可能です。
ナノイーXの機能も装備し、車内に快適な空気を送ります。

シフトレバー
本革巻のシフトノブやステッチの入ったシフトブーツが特徴のシフトレバー。
操作はストレート式。Dポジションから右に入れるとSモードになり、手動で変速
操作ができます。シフトポジションはマルチインフォメーションディスプレイ内に
表示されます。

パノラミックビューモニター
シフトをRに入れると、ナビの画面が車両後方の映像に切り替わります。
ガイドラインが表示されドライバーから見えづらい視界をサポート。

ドライブモードセレクトスイッチ
センターコンソールの前方に様々な機能のスイッチが設置されています。
ドライブモードセレクトスイッチは、力強い走りのスポーツ、通常走行のノーマル、
環境に配慮したエコモードに切り替えることが可能。モードを切り替えると、
メーター内に表示と色が点灯します。

EVドライブモードスイッチ
電気モーターのみを使って走行する、EVドライブモードに切り替えるスイッチ。
騒音や排気ガスなどを抑えて走行できます。

電動パーキングブレーキスイッチ
パーキングブレーキはスイッチで操作。オートモードの時、シフトをPポジションに
入れると自動的にパーキングブレーキがかかり、スイッチのランプが点灯します。
また、ブレーキペダルを踏みながらスイッチを押すとブレーキ解除。スイッチを引くと
パーキングブレーキがかかります。

ブレーキホールドスイッチ
ブレーキホールドスイッチをオンにすると、ブレーキペダルを踏んで車を停止した際、
ブレーキを保持することができます。オンの状態でメーター内に表示灯が点灯します。

マップランプ
マップランプは左右のスイッチを押すと点灯します。
中央右側のスイッチで左右同時に点灯することも可能です。

ヘルプネットボタン
万一の事故が起きた時に、専門のオペレーターにつながるスイッチ。

デジタルインナーミラー
車両後方カメラの映像を表示できるインナーミラー。
明るさや映す範囲を調整することもできます。

サンバイザー(バニティミラー+LEDランプ付)
運転席のサンバイザーはチケットホルダー付き。
天井照明とバニティミラーを装着しています。

フロントドア
フロントドアはエンボス加工のエンブレムを施し、クールな印象に。
さらに合成皮革とサテンメッキの仕上げで上質感を演出しています。
ボトルホルダー付きのポケットを下部に用意しています。

オープントレイ/USBソケット・外部入力端子/おくだけ充電
センターコンソールにオープントレイを配置。
トレイにワイヤレス充電機能を搭載しており、スマートフォンの充電に便利です。
奥にUSBソケットを装備しています。

コンソールカップホルダー
シフトレバー後方に、サテンメッキの加飾がついたカップホルダーを装備。

センターコンソールボックス/インナートレイ/アクセサリーソケット
スライド式のアームレストを開けると、中はセンターコンソールボックスに。
トレイについたスペーサーは取り外してカップホルダーの高さを調整に使うことができ、
トレイもスライドや取り外しが可能。ボックスは深さがあるので小物の収納などに
便利です。内部にアクセサリーソケットが設置されています。

グローブボックス
助手席の正面にはグローブボックスがあります。説明書などをまとめて保管できます。

リヤドア
リヤドアはシンプルながら、シルバーステッチやダークメッキ調のドアハンドルを
あしらい、シックなデザインに。下部にボトルホルダーを用意しています。

シートバックポケット(運転席・助手席)
運転席と助手席の裏側に、雑誌などの収納に適したポケットを装着。

後席用エアコン
後席用のエアコン吹き出し口を、センターコンソールの裏側に設置。

リヤセンターアームレスト
リヤシートの中央は収納式のアームレストになっています。
先端にカップホルダーが付いています。

ラゲージルーム
開口部を広く作ったラゲージルーム。ゴルフバックが3個収納できます。
床面がフラットで、荷物も安定させた状態で積み込むことが可能です。

ラゲージルームランプ
ラゲージルームランプは右側に設置。
バックドアの開け閉めに合わせて点灯します。

AC100Vコンセント
ラゲージランプのそばに設置された100Vコンセントを使い、
車内で家電の利用が可能。

JBLプレミアムサウンドシステム
ラゲージルームなど室内9箇所に設置されたスピーカーにより、
上質なサウンドを体感できるJBLプレミアムサウンドシステム。

デッキボックス/タイヤパンク応急修理キット/工具類
ラゲージのデッキボードは前後で分けて開けることが可能。
手前には、小物を収納できるボックスを用意。奥にはタイヤパンク応急修理キットや
ジャッキなどの工具類が格納されています。

6:4分割可倒式リヤシート
リヤシートは左右別で前倒しにすることが可能。
シートの肩口にあるレバーを引き上げ、背もたれを前方に倒します。
フラットに倒せるので、さらに荷室を広く使うことができます。

まとめ

ラグジュアリーなインテリア、エクステリアが充実。そして多くの
安全装備や積載機能を備え、SUVのタフさも十分に併せ持った一台。
以上、トヨタ・ハリアーハイブリッドのご紹介でした。

■ハリアーハイブリッド(トヨタ)の中古車を探す
https://www.goo-net.com/usedcar/brand-TOYOTA/car-HARRIER_HYBRID/
■ハリアーハイブリッド(トヨタ)のカーリースを探す
https://carlease.goo-net.com/search/?brand_ids=1010&car_ids=10102062

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ