中古車購入ガイド
更新日:2023.07.12 / 掲載日:2022.08.05
中古 軽自動車のおすすめ23選!人気車種と選び方を解説!【2022年度版】

お財布にやさしく、運転しやすい軽自動車は、技術の進歩でクルマとしての魅力が大幅にアップ! 自動ブレーキといった安全装備はもちろん、デザインもどんどん進化。いまや積極的に選びたい人気ジャンルとなりました。この記事では、軽自動車の種類や選び方を通じて、おすすめの中古の軽自動車をご紹介します。
どうやって中古の軽自動車を選ぶ? 人気車種の特徴は?
自分にとってぴったりの中古の軽自動車を選ぶためには、クルマをどのように使うかをイメージすること。とにかく経済性重視なのか、デザイン重視なのか、スライドドアが必要なのか。ここでは、人気車種をカテゴリー別に分類。きっとあなたにぴったりの1台が見つかるはずです。
ガソリン代が節約できる低燃費のおすすめ軽自動車
まさに、生活の足として欠かせないモデル。ヒンジ式のドアをもち、やや背が高い居住性重視のハイト系と、より低燃費で低価格なロールーフ系があります。また、より燃費を重視したマイルドハイブリッド車もあり、選択肢が豊富なのも魅力です。
ダイハツ ミライース

低価格で低燃費を重視したロールーフ系の2代目ミライースは、2017年に登場。キリっとした精悍なデザインは、老若男女問わず多くの人に支持されています。車両価格も安価で、燃費もよいので通勤など毎日クルマを使う人にピッタリな1台です。
スズキ アルト

ロールーフ系の9代目アルトは、2020年末に登場。先代アルトより全高が高くなり、上部のスペースが広くなりました。また、マイルドハイブリッド搭載車は、さらに低燃費になりました。メガネをかけたような可愛らしいデザインも人気を集めています。
スズキ ワゴンR

ハイト系のパイオニア的存在がワゴンR。現行型は2017年に登場しました。マイルドハイブリッドを搭載し、このクラスではナンバー1の低燃費を誇ります。また、外観デザインは、グレードにより3つのデザインから選べます。豊富な小物入れなど、使い勝手も抜群です。
ダイハツ ムーヴ

ダイハツの看板モデルとして高い人気を誇るムーヴの現行型は、2014年にデビューしました。室内スペースも十分に広く、走行性能にも優れた1台です。また、少し目立つフェイスデザインに変更し、豪華装備もプラスされたムーヴカスタムも高い人気を誇っているグレードです。
日産 デイズ

日産デイズは、軽自動車の枠を超えた運転支援機能や予防安全装備を充実させたモデルです。もちろん、マイルドハイブリッドも搭載。燃費にも優れています。また、スポーティな内外装のハイウェイスターが売れ筋グレードです。
ホンダ N-WGN

愛くるしいユニークなデザインが魅力のN-WGN。燃費、室内の広さ、使い勝手と総合力の高さが高く評価されているモデルです。そんなN-WGNの内外装をより精悍にまとめたグレードがN-WGNカスタム。装備も充実していてお勧めのグレードです。
三菱 eKワゴン

eKワゴンは、ベーシックな仕様で実用性を重視したモデルですが、自動ブレーキなど予防安全装備も充実。さらに、ダイナミックシールドと呼ばれる迫力あるグリルを装備したeKクロスも用意。充実装備と質感の高い内装も高く評価されています。
使いやすさに優れるスライドドアのおすすめ軽自動車
軽自動車マーケットで、最も売れているカテゴリーが、全高1,800mm弱と背が高く両側スライドドアをもつスーパーハイト系です。両側スライドドアなので、小さな子供やお年寄りなどでも、楽々乗り降りが可能。パワースライドドアなら、開閉もワンタッチでとても便利。使いやすさは抜群です。
ダイハツ タント

2019年に登場した現行型のタントは、両側スライドドアの利便性だけでなく、クルマとしての基本性能に磨きをかけました。自動ブレーキなどの予防安全装備も高いレベルにあり、安心して乗れるクルマです。迫力ある外観と充実した装備が人気のグレード「カスタム」も高い人気を誇ります。
ホンダ N-BOX&N-BOXカスタム

日本で一番売れている軽自動車がN-BOXとN-BOXカスタムです。車名からも分かる通り、BOX型の外観デザインが高評価を得ています。また、自動ブレーキなどの予防安全装備も高いレベルにあり、安心して乗ることができます。N-BOXカスタムには、軽自動車では唯一流れるように光るウインカーが装備され話題になりました。
日産 デイズルークス(先代)

デイズルークスは、2014年に登場。背の高さを強調したデザインとなり、より大きく立派に見えます。大きな室内のため、ルーフには空気を循環させるサーキュレーターを装備。エアコンの空気を早く循環させることで、より快適な空間にしています。
スズキ スペーシアカスタム

スーツケースをモチーフにしてデザインされた現行型スペーシアは、2017年にデビューしました。カスタムのフェイスは、ギラギラしたメッキ加飾が施され、高級感と迫力あるデザインとなっています。インテリアもブラックでまとめられ、精悍さを感じせます。
スズキ ムーヴキャンバス

角を丸くした四角いフォルムに、大きく丸いヘッドライトを組み合わせ独自のキュートさを追求したムーブキャンバス。道具というより、相棒のような愛着がわくデザインです。やや背が低めのモデルですが、両側スライドドアが装備され使い勝手も良好です。
室内と荷室が広々としているおすすめ軽自動車(ハイト&ワンボックス)
広さを重視するのなら、やはりワンボックス系がお勧めです。ボンネット部分がほぼ無いので、その分、室内スペースに使えるためです。また、背が高いスーパーハイト系は、小さな子供なら立ったまま前後シート間を移動できるほど便利で広いのも魅力です。
スズキ エブリイ

エブリイは、ワンボックスで広さ特化型の軽自動車です。全高は1900mm弱と軽の中では断トツで背が高くなっています。その室内の広さは圧倒的でスクエアなので、たくさんの荷物を積むだけでなく、車中泊などでも大活躍してくれるでしょう。
ダイハツ ウェイク

ウェイクは、スーパーハイト系の中で最も背が高いモデルです。かなりスクエアなデザインとなっていることもあり、室内の広さはクラストップレベル。アウトドア志向のモデルなので、シート表皮は撥水加工されており、濡れた荷物を積み込むときに便利です。
スズキ スペーシア

スペーシアは、スーツケースをモチーフにデザインされています。可愛らしくユニークデザインが魅力です。リアゲートは、低床フロアのメリットを生かし、かなり低いところから開きます。そのため、27インチの自転車も楽々積載可能なのです。
デザインに優れたかわいい、おしゃれなおすすめ軽自動車
軽自動車は、日々使う生活の道具ですが、毎日のように使うからこそ愛着がわくデザインであることも大切です。もちろん、インテリアも同様。質感の高さはもちろん、自分の部屋のように落ち着ける空間になっています。
スズキ アルトラパン

現行型アルトラパンは、2015年に登場しました。ラパンとはフランス語で「うさぎ」です。そのため、うさぎをモチーフしたエンブレムなどが随所に散りばめられています。パステルカラーのボディカラーが、とても似合うモデルです。
日産 モコ

3代目モコはスクエアなボディながら、柔らかな面で構成され優しい雰囲気が漂うモデルで2011年にデビューしました。人の目のような目尻がキュッと上がったようなヘッドライトもカワイイ印象を与えています。ブラウン系のインテリアもオシャレです。
ダイハツ ミラココア

角を丸くしたスクエアなフォルムに、大きく丸いヘッドライトを組み合わせたデザインがキュートさを倍増させているミラココア。このモデルは、2009年に登場しています。この愛くるしいデザインで大ヒット。多くの女性が指名買いしました。
ホンダ N-ONE

2代目となるN-ONEは、初代N-ONEと多くの外板パネルが共通化されています。この愛着がわくデザインは、多くの人に支持され続けていることから、初代、2代目と共通のデザインとなっています。質の高い内装も魅力的なモデルです。
SUVや雪道にも強い、かっこいいおすすめ軽自動車
滑りやすい雪道などでは、やはりしっかりと走れる4WDであることが条件になります。軽自動車も4WDモデルの選択肢は豊富です。オフローダー系、SUV系など好みに合わせて選択可能。タフなデザインも魅力のひとつです。
スズキ ジムニー

国内唯一の本格オフローダーがジムニーで、2018年にフルモデルチェンジし4代目となりました。まさに、悪路を走るために生まれたクルマで、普通の軽自動車ではとても走れないような悪路も、何事も無かったように走ることができる悪路専用車ともいえるモデルです。
スズキ ハスラー

ハイト系軽自動車にSUVのテイストを加えたクロスオーバー車がハスラーです。斬新なコンセプトをもった現行型ハスラーは、2020年にデビューしました。見た目だけでなく、最低地上高も高められ、悪路での走行性能も高いレベルにあります。
ダイハツ キャスト

滑らかなボディラインと大きな丸型ヘッドライトと、そして大きなグリルが特徴のキャスト。このキャストをベースとし、SUVテイストをプラスしたグレードがアクティバです。キャストより最低地上高をアップ。雪道などでの走破性能を向上させています。
ダイハツ タフト

四角いボディに大きく張り出した樹脂製フェンダーなど、オフローダー的要素をプラスしたクロスオーバー車がタフトです。雪道での走破性能だけでなく、アウトドア志向のユーザーを満足させてくれる装備も満載。自動ブレーキなど、予防安全装備も万全です。

ライタープロフィール
1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。
また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。
1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。
また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。